どうもです.
2018年の振り返りどうだったでしょうか?
といっても実はこの記事は2018年の振り返り記事よりも先に書いてしまっています(笑.
思い立ったが吉日ではないですが,思ったら文章に残しておく.
これ大事かなと思います.
今年は何を目標にしていこうかなぁとかどういう釣りをしようかなぁとかどういう記事を書いていこうかなぁとかそういうことをつらつらと書いてみたいと思います.本当は最初にまとめ!みたいなのを示してから詳細を書いていくほうが読んでいる側としては読みやすいと思いますが,あえてのつらつらでいきます.
基本的には,
ブログのこと,新たな挑戦?,釣りのことこの3つを書きます.
最初にブログについてのことを書いていきます.
重大なこと?を書いておきます.
週3投稿を辞めます.
正確には続けられるぶんは続けると思いますが,週3で記事のクオリティを保つのすら難しそうということと,もっとクオリティの高い記事を書きたいということです.
クオリティの高い記事ってなんぞ?って話ですが・・・.
で,週3投稿を改めて・・・・
最低週1投稿にします.
特に更新する曜日は決めていません.月〜金のうちどこかで1本は記事を更新しようかなと思ってます.週1以上更新することもあると思います.
ということで,よろしくおねがいします.
週1ぐらいは書いておかないと鈍るかなと.
さて,次に・・・・・・・
2019年は少しキャッチーさを追加した記事を書こうと思います.
キャッチーなブログ記事とは誰に対してキャッチーか?
それは釣りに関することをグーグル検索する人たちにとってです.
直接言ってもらえる感想として,私の記事は難しい.と言われることもあります.
もう少し思考停止で読める記事も増やせていけたらと思います.
このブログでは商品紹介やレビューといったものをほっとんどやらないのは読者の皆様ならご存知だと思います.
ゼロではないですが,ジグなんか数個しか紹介したことないと思います.
これは自分の考えていること=書いてあること=すべてと思われたくないというのもありますし,そういう知識は私が日頃のブログで言ってる「考える力」というのを阻害するものかもしれないと思っているからです.
ただまぁ,このブログもたらたらと4年半ぐらい続けてきたわけで,ずっと読んでくださってる方はたぶん,自分で考える人だろうなという勝手な思いこみで・・・・キャッチーな記事を書いていこうと思ったのです.
あとは,誰に向けて書くのか?というのをこれまで自分の中では
「ある程度ジギングのことが解っていて,なおかつ上昇志向のある方」と設定して記事を書いていました.
で,書いてみた結果,そういう人って意外と少なくて,ネットでよく検索をする人でかつ上昇志向のある方にはほぼブログが行き渡ったのではないか?と考えています.なので,そろそろ別の人へ向けた記事も増やしていこうかなと.
キャッチーな記事を書く目的は単純にアクセスの獲得です.
正直,商品レビューや実験系の
あんまり役に立たない記事を書いてるブログやメディアが100万PVとか40万PVとか獲ってるのがなんだかなぁって思うわけです.
なんで,商品レビュー系や紹介系,実験系連発したら簡単にPV取れるにきまってるやん?なんて思ってるわけなんですが,でもまぁ,実際,実践してPVを獲得しないと,説得力はないわけです・・・・.
というわけで,魂を売るわけじゃないですが,ある程度の実験目的で,キャッチーだと思う記事を書きます.
だいたい,私のブログのPV数は月10万PVです.
割と正攻法を使って,ほんと徐々に徐々にPVを獲ってきたって感じです.
基本的にはグーグルなどの検索エンジンからの流入が多いです.
2019年の間に・・・目標値としては1.5倍ぐらいを目指したいと思います.
PVがありゃ偉いとかそうは思ってないです.
これは釣り業界とグーグルと自分のブログを使った1つの実験です.
PVをたくさん取って有名になりたいとかはあんまりないですね・・・.
PVをなんかただの数字ですしね.
ただ,どういう記事を書いてどういうふうにPVが反応するか,その相関性に興味があるって感じです.
なので,ここで宣言しておきますが,ただただ,純粋にPVを取りに行くような記事も書くと思います.いつもではないですが.
どうか昔からの読者の方はそういったところも,見透かした上で見てもらえると助かります.
ただ,自分が有益ではないと思う情報を有益だと偽って流すつもりはありません.
その点だけは真摯に書きたいと思っています.
例えば,自分がいいとも思わない商品をいいですよ!みたいな書き方はしないということです.
そういう意味ではチャレンジの年かなぁと思います.
さて・・・
新たなる挑戦?について.
毎年色々なことに挑戦する!
と言っていますが,なかなか挑戦できていません.
で,今年は・・・・
出来ればYoutubeに参画しようと思っています.
といっても,Youtuberになる?なんてことは露程も思っておらず,ブログという文章コンテンツだけではなく,
動画的コンテンツも作っていけたらいいなと思っている程度です.特に収益化は今のところ考えていません.
一部の方からは動画を望む声があって,一応Youtubeチャンネルはあるのですが,上げてる動画もだいぶ昔のもので,スタイルも変わってきているので,どういう釣りをするやつがこの文章を書いているのか?直接あったこと無い方でも見てわかるというのは重要なのかもと思ってます.正直,釣りはそんな上手くないです.
ちなみに・・・・Youtubeチャンネルはこちらです.
もしよかったら今のうちにチャンネル登録お願いします(笑.
動画はしょっちゅう撮れるわけではないので,2019年内に1000人を目標に行きたいと思います.
遊漁船で撮影することもたまにあると思いますが,カヤックやマイボート,自宅でのうんちくや商品紹介,料理なども撮っていけたらと思っています.
Youtubeって・・・まじで編集がめんどくさいんですよ・・・.
とりあえずスロースタートになると思いますが,よろしくおねがいします.
やっぱり文章で書いても伝わらないことってたくさんあると思うので,百聞は一見にしかず!
という感じで,記事は週3では無くなりますが,その分動画というコンテンツが増えると言う感じです.
とはいえ,
これは挑戦なので・・・・やっぱりやーめたってこともあると思います.
ま,挑戦するかしないかも含めて,温かい目でみてやってください(笑.
で,最後,釣りについて.
これはー,なかなか難しいです.
とりあえず,釣りに行けるだけ行きたいですが難しいこともあるとは思います.
目標ってのはあんまりないです.
その日の海と向き合いたいという感じです.
遊漁船に関しては,自分の納得のいく魚が1匹でも釣れたらそれでいいかなと思います.
納得のいくというのはサイズだけじゃないです.シチューエーションだったりとかエリアだったり魚種だったり・・・・.
これはあくまで自己満足ですから・・・.
満足行く魚釣れればそれでいいかなと思います.
あとは・・・魚というより
自分のテクニックの幅を広げるというのが目下の課題です.
このブログは1人のジギンガーの成長記録としても非常に価値あると個人的には勝手に思っています(笑.
スタイルの変化から,近年では比較的いいサイズをとれるようになってきたと思ってます・・・・.正直,4年前の私では,かかっても太刀打ちできない魚はたくさんいたと思います.かかりもしなかったですけど(笑.さかなをかける能力と獲る能力,道具,いいバランスで成長できてきていると自負しています.
もし,お暇な人は最初から読んでみてもらえると,昔のイキった私の文章なんか見れて面白いですよ(笑.
カヤックは昨年は月1ペースぐらいでしか出せませんでした.
時化多かったですからね・・・・.
カヤックも納得行く魚釣れたらそれでいいです!
スジアラスジアラ言ってるのにカヤックからスジアラ全然釣れてなく,釣りに行けてなく・・・・.
それが結構心残りなので,今年もチャレンジしたいです!
マイボート・・・・これも頑張りたいです.
今まで挑戦してこなかった釣りも挑戦したいなと思ってます.
その1つが
ティップラン.
春までは結構楽しめそうなので,寒い時期にどうせ時化も多いからハマってやりたいと思ってます.
ドシロウトからのスタートで見本となる先生も居ないので,どうなることやら?
あとは
マイボートは湾内の開拓を進めたいと思います.
湾内と言っても結構広いので・・・.
近場からちょっと遠くまで探っていければと思います.
やはり外海と勝手が違うなとマイボートで出るたびに思います.
潮がないし・・・・船が多いし・・・.
ただ,そういう新しい状況で釣りをしていることがまた面白いです.
これはこれで楽しいはず.
妻や釣りをやらない友達にも釣ってほしいので,色々考えていきたいと思ってます.
ティップラン以外で狙いたい魚としては
ドラゴンタチウオ,アカムツ,アマダイ,ヒラスズキ,大型ハタ,ヨロイイタチウオなんかですかね・・・.大型ハタは狙いたいけど,ちょっと躊躇しています・・・.
まぁまぁ,そんな感じです.
2019年,とりあえず,安全に無理をせず,釣りを楽しんでいければ良いなと思います.
でわ.