2018年10月31日水曜日

Echomap CHARP 94svに遮光フードの取り付け BERLEYPRO

どうもです.

魚探小ネタ,更新します.

今回は,簡単にGarminのエコーマップに遮光フードを取り付けたという話になります.

GARMIN魚探は結構画面の輝度値が明るいので,少々の日光が強くても,見やすい画面をしているのですが,物は試しにつけてみた.という感じです.

社外品としては,BERLEYPROの製品があります.
https://www.berleypro.com/


BERLEYPROは色々かゆいところに手が届く製品があります.
今回は遮光フード(バイザー)を紹介しますが,例えば,ホビーカヤックのLOWEANCE ReadyシステムにGarmin魚探振動子を乗せるためのマウントGarmin Readyを作っていたり・・.ネイティブウォータークラフト社のカヤック向けにラダーやシール付きのラダー操作レバーを作っていたり・・・.色々あります.

詳細はHPでご確認ください.

日本でも取り扱いがあればよいのですが,無し!
だいぶ昔にバイザーは購入していて,たまたま,海外に安く売っていたので取り寄せました.日本までの送料も高くなかったので.


で,取り付けですが,Echomap CHARPはサイドのプラスチックを外すと,穴が出てきますので,ここに固定します.


この穴,例えば,プレジャーボートなんかだと,コンソールに埋め込む時に使えます.

ちゃっちゃとバイザーを付けて,こんな感じに仕上がりました.
ベイルマウントも普通に機能します.


色々とタイミングが合わず,カヤックを出せてないので,使用感はまだ分かりませんが,ないよりはマシのはずです.

久しぶりにカヤックで海に浮かびたいなぁと思ってますが,寒くなってきたので,そろそろウェット着て出ないとまずいですね.

どうぞ皆様もご安全に.


2018年10月29日月曜日

幻のソコホウボウを求めて | 甑沖中深海ジギング | アカムツ

どうもです.

10月上旬の釣行記更新します.

タイトルは嘘です.
いや,嘘ではないのですが.

この日は遠征が中止になり,甑沖に中深海で行ってきました.

なかなか濃いメンツが揃っていて,面白い釣行でした.

最近のアカムツはナーバスなのか,ちょっとしたジグの動きの違いで食う,食わないが分かれるので面白いところです.ちょっとの変化で食わないのはいつものことかもしれませんが・・・.


実績ポイントを水深を少しずつ変えながら探っていきます.

朝イチは潮がなく・・・・.
船中ソコホウボウを連発.

あまりにソコホウボウしか釣れないので,「今日はソコホウボウ狙いのジギングですね」なんてギャグを言いながら釣りをします....(でタイトルになります)

ソコホウボウ.
潮が動かないときの定番ゲストですが,自分は揚げ物にすると美味いと思います.
身の色がちょっと悪いので,刺し身にすると映えはしないですが,それはそれで美味しいです.

そんなに釣れるイメージはないのですが,結構な量のソコホウボウが居るらしいです.
ジグでは釣れにくい魚かもしれません.

そんなソコホウボウを交わしながら釣り.
私は1匹も釣れませんでした・・・.まさに幻のソコホウボウ・・・.

真鯛を1匹釣りました.

移動を繰り返していると,隣の友達がアカムツを水面でバラし.
私は上げ途中でバラシ・・・.たぶんアカムツだったと思います.

ここあたりにアカムツが居る!ってことで,流し返し.

この日は少し二枚潮が入っていて,ジグが船からだんだん離れていく感じで流れてました.
これはこれで広い範囲をさぐれて私は好きです.

昔はバーチカルが好きでしたが,今はバーチカルでもラインが斜めに出てもいろんな状況での釣り方があり,状況にマッチしていれば釣れるということが分かりました.
なので,どんなふうにラインが入っていっても,釣れる方法を模索する楽しさがあります.

船中パタパタっとあたりがあり,私にもアタリ.

アカムツでした.


今日のパターンが見えたか?と思いましたが,1匹釣って爆発力のある釣りを試してみたくなり,ジグチェンジ.

....釣れないと思ってたら釣れました(笑.

アカムツ


ここから爆発??と思いましたが.そううまくは行かず,潮止まり.
潮には勝てないです・・・・.
潮に頼らず釣果があげられるように,色々工夫したいですね.

そこからいっときの沈黙.
船中はポツポツ魚釣れます.

私は・・・サメを追加.

で,ラストにまたサメか?と思うぐらいの重さがアタリの直後あり・・・.

良型のアカムツ!600gありました.


ということで終了.

今回もまた,アベレージの釣りしか出来ませんでした.
いつも手堅くアベレージの釣り・・・・.

そろそろもっと攻めた尖った釣りを展開していきたいものです.

でわ.

釣果:アカムツ×3,真鯛×1,ツノザメ×1

・遊漁船(22日+半日×3)+プレジャー(1日)+マイボート(1日)


▶カンパチ×14(38kg,29.5kg,20.5kg・・etc)
▶ヒレナガカンパチ×11
▶ブリ×2
▶ツムブリ×1
▶ハガツオ×3
▶カツオ×1
▶スマ ×2
▶ハマダイ×4
▶オオクチハマダイ×3
▶メダイ×1
▶キビレハギ×1
▶ヒメダイ×1
▶オオヒメ×2
▶アザハタ×1
▶キジハタ×1
▶イヤゴハタ×1
▶チカメキントキ×5
▶アカムツ×21
▶アカヤガラ×3
▶シロムツ×1
▶クロムツ(ムツ)×10
▶タチウオ×9
▶ソコホウボウ×1
▶マダイ×6
▶レンコダイ×9
▶カゴカマス×1
▶ハチビキ×29
▶ゴマサバ×1
▶エビスダイ×3
▶ウッカリカサゴ×3
▶ユメカサゴ×27
▶ソコホウボウ×1
▶ツノザメ系×7
▶サバフグ×1
▶イタチザメ(150kgオーバー)
▶ケンサキイカ×1
▶エソ×1
▶岩(5.4kg)

・カヤック(10日+半日×3)


▶クエ×1(30kg)
▶アカハタ×2
▶キジハタ×3
▶オオモンハタ×3
▶アザハタ×1
▶アカムツ×20
▶クロムツ×9
▶シロムツ×2
▶ユメカサゴ×1
▶アマダイ×4
▶マダイ×6
▶レンコダイ×6
▶アカイサキ×1
▶イサキ×3
▶カガミダイ×1
▶ゴマサバ×1
▶マサバ×1
▶ハガツオ×1
▶アジ×6
▶オジサン×5
▶アカヤガラ×3
▶イネゴチ×1
▶カサゴ×2
▶オニカサゴ×1
▶イズカサゴ×1
▶ウッカリカサゴ×4
▶ハナメゴチ×2
▶エソ類×2
▶エイ×1
▶スルメイカ×1
▶タチウオ×3
▶ソコイトヨリ×2
▶ツノザメ系×5
▶オナガザメ×1




2018年10月26日金曜日

マイボート用 振動子ポールの自作

どうもです.

少しぐらいマイボートネタ書こうかなと思います.

ボートを買いました.
と書いて,ちょこちょこ海に出ています.
ログは順次上がってきます.

で,購入した時に,魚探がついてはいたんですが,どうも調子が悪い.

手持ちの魚探を流用しようと思いました.
手持ちにGT21振動子があったので,これをつけることに.

ただ,キャビン無しの和船に魚探をそのまま放置しておくのは盗難の危険性もあり,やめておきたいところ・・・.ということで,振動子ポールでその都度つけることに.
魚探はバケットマウスのなかのバッテリーで駆動して,その都度持ち帰ります.
トランサムマウント振動子を裸でつけっぱなしにしてたらすぐフジツボ付きますしね・・・.その都度挿せば感度もバッチリです.

幸いなことに,ちょうどポールをマウントできるマウンタがリアについていたので,それを流用します.

ポールはどうしようかなぁと思ってましたが,結構高速で走ること,市販品がお高いくせに剛性が弱そう.ということを理由に手持ちの部品で自作することに.

まず,目をつけたのは,余らせてあったジェイモのトランサムマウントステー.

画像の左のステーになります.
カヤックで使っているジェイモ1馬力はサイドマウントでチルトアップをチルト固定をするためにモーターガイドのトランサムマウントに換装しています.

で,ジェイモの純正マウントですが,パイプ径が24mmと中途半端・・・.
仕方なくネットにて通販.
剛性重視でアルミソリッド棒,φ24mmを注文.
相当ごついです.

ジェイモのトランサムマウントの棒を通す部分は,4つのネジを緩めるとパカっと開く設計になっています.(写真撮り忘れ・・・)

ほんとうはネジとかで長さ調節をできるようにしようとおもってたんですが,この構造ならば,長さを合わせて,滑り止めを巻いて,挟むことで,かなり強固に固定されるはずです.

あとは,棒の先端に貫通穴を開けて,振動子を固定するだけ.

色々端折りますが,台風が来て,陸揚げしたタイミングで水平出し.


こんな感じで,船底よりちょい下に出します.

バブルガードなどはとりあえず無しで.

このセッティングで,今の所快適です!
もう少し振動子を上に上げてもいいような気はしてます.

GPSMAP721xsとGT21の組み合わせで使っていますが,だいたい,15ノットで走っても150m〜170m,MAX180mぐらいまでは底をとってくれます.それ以上深くなると,5ノットぐらいで走らないと底がとれない感じです.
クイックドローが非常に快適にかけることが出来ます.

和船なので,巡航でも15ノット〜17ノットぐらいしか出さないので,ちょうどいい感じです.

錦江湾は深場をメインでやるつもりでしたが,浅いところはそれはそれで面白いなとも思っています.浅いところをやるならサイドビューもほしいですね〜.

74svのCV51モデルでも追加できれば,かなり戦力があがりそうなのですが・・・.とりあえず,現状で困ってはいないので,我慢しておきます.

ということで,振動子ポールの自作記事でした.

でわ.


2018年10月24日水曜日

超簡単 海外からの釣具,魚探 個人輸入 海外通販の方法 | Amazon | ebay

どうもです.

このブログの読者の方ならば,私が海外からの個人輸入でよく釣具や魚探などを買っている.というのはご存知かと思います.

個人輸入


なんて仰々しい名前で呼ぶと,ハードルが高いように思いますが,全くハードルは高くありません.いうなら「海外通販」ぐらいのほうがしっくり来るかなと思います.

クレジットカードさえ持っていれば,基本的にはポチポチで海外通販できるような時代です.

昔みたいに「不着」も減りました.
ここ5年位で私は色んな国から買い物してますが,届かなかったのはアメリカの中古本屋さんで勉強用の資料(1000円ぐらい)を船便で頼んだ時ぐらいです.
あとは,商品間違いが一度ありました.
結局,送料相手のショップ持ちで交換対応してもらいました.

ということで,トラブルレスってわけではないので,ある程度のトラブルは自分で解決するか,泣き寝入りする覚悟が必要で,それなりのリスクはありますが,それを差し引いても余りある益が海外通販にはあるので,その入り口の方法だけでも書いておこうかと思います.

今回紹介するのは本家Amazonとebayです.

Amazon.com


まずは,本家アマゾン,Amazon.comをご紹介します.
URLはこちら
https://www.amazon.com/

アマゾンのいいところは,
1.国際送料が安いものが多い
2.Amazon Global Shippingだと関税の手続きが無くて楽.
3.豊富な商品

かなとおもいます.

アカウントを作って,日本のアマゾン感覚で買い物するだけ.

以上・・・・
って感じですが,アカウントの作り方は私以外にも分かりやすく解説してくれている人がたくさんいらっしゃいますので,参照してみてください.

https://howtobuyfromjapan.com/index.html

このあたり参照でいいと思います.

アマゾンのアプリをお使いの方,アカウントは別に必要ですが,アプリからも購入できます.設定方法は下の記事を参考に.
https://bazu-media.com/information/amazon-usa/

なので,アプリでポチポチしたら日本へ届く時代です.

日本で売ってないけど,アマゾンで売ってるリールの例としては・・・
ShimanoのToriumとか,タリカの小さいやつとか,トランクスとか・・・.

色々あります.

他には魚探とかも売ってますね.
日本で買うより安価なものが多いです.

ただし,国内アフターサービスは受けられませんし,なにかトラブルがあれば自分で解決する覚悟が必要です.ジオフェンスがある魚探は日本では機能が一部制限されるものもありますので,ご注意を.

ebay

オークション大手のebay
https://www.ebay.com/

なかなか通常のショップが国際通販してくれないような商品でも見つけることが出来ます.
特に魚探関係はオークションサイトだけあって豊富.
リールも結構あります.

こちらもアプリがあり,登録さえしておけば,アプリからの購入簡単にできます.

ebayの登録は例えば,こちらなどを参照してください.
http://yasulax0902.com/import/site-register/ebay-registration/

セカイモンというebayからの輸入代行サイトもありますが・・・.
手数料を考えると自分で直接ebayから落札したほうが安上がりです.
 http://www.sekaimon.com/

たまに,ebayに出品してあるけど,国際発送に対応していない商品が当て,どうしてもそれがほしい!というときにだけ使っています.

とまぁ,とりあえず,簡単に海外通販がはじめられる2サイトをご紹介しました.
あえて詳しく書かなかったのは,これぐらいは自分で調べられる人じゃないと,何かあったときの対応が難しいと思ったからです.

ちょっと興味があったけど,どこあたりから始めればいいかわからないという方,チャレンジしてみてはどうでしょうか?もちろん,リスクを承知の上で.

でわ.




2018年10月19日金曜日

村田基みたいな老害にはなりたくない | 魚種格闘技戦 | 釣り大学

村田基さんといえば,ルアー釣りをやっている方のほとんどがご存知の超有名人.


最近,DMMオンラインサロンで村田基・奇蹟の釣り大学というオンラインサロンもやられています.※仕掛け人は村田さんじゃないですが,村田さんがメインで出演.

一ヶ月2700円・・・.
https://lounge.dmm.com/detail/245/

サロンのはずなのに,勧誘目的で,Youtubeにちょこちょこ動画が出ています.

その中で,以前に見て,やっぱり老害化してる!と思った動画があるので,まず紹介します.

https://www.youtube.com/watch?v=SddjxY4Rp0A



こちらの動画の6分43秒あたりから・・・.

※その時間から再生されるようにしてあります.

動画をご覧になられない方のために文字起こししておきます.

「あと関西のメーカーの,あの,何人かのメーカーさんはね・・・・ジギングロッド.ジギングロッドで,(ジャークの動きをやりながら)こうやってやるんですが,んっって(魚が)来たら,こう巻くんです(ロッドを下げてストレートポンピング).すみません,釣りビジョンで時々やってますが,もうどこのメーカーかわかりましたね?言わせていただきますが,馬鹿じゃないの?ね,こうですよ(ロッドを下げて巻く),釣り竿真っ直ぐなんですよ.竿いらないじゃん?ね?竿,(70度ぐらい竿を立てて)こうしろとは言わないけど,(竿を水平にして)ここでこう曲がって折れちゃうんだよ?だからもう,折れるからこう使ってって(ストレートポンピング),ベイトもよ?ベイトも,(ストレートポンピングやりながら)こう引っ張るのよ,おお,ー重い感じがしますね.重い感じがするって・・・だって糸でしか伝わってないんだから・・・.ねぇ,今日もすみません,その番組やってました.....ねぇ...あー,ありえない.それで何万円もする竿なんですけどね」

ちょっと文字では伝わりにくいので,実際の映像を見てもらった方が良いかと思います.

まぁ,でもストレートポンピング自体をディスっているというよりは,水平で負荷をかけて折れるロッドを批判しているという感じにも見えるので,なんとも言えないところではありますが・・・・.

ストレートポンピングについては,以前の記事にも書きましたが,良い部分もたくさんあります.私も,ベイトでのジギングをやる前,ショアからの釣りや浅いところでのジギングばかりやっていた頃はストレートポンピングに懐疑的でした.

私も昔は,竿は曲げてやり取りしたほうが気持ちが良いとか竿を曲げてファイトするのが好きだとか発言していたと思います.その気持は変わっていませんが,深いところで,大きな魚と復元力の小さい竿でやりとりするためにはストレートポンピングはやらざるを得ないと最近は思ってますし,実際ストレートポンピングやってます.そして,そこそこの魚も釣れてると思います.

なので,ストレートポンピングについて懐疑的な人の気持ちはすごく解るのですが,簡単に「意味がない」とか「やらないほうが良い」とか言っているのを見ると残念に思います.

私の意見は以下の記事にまとめてあります.
https://kimamanitsuri.blogspot.com/2018/07/blog-post_27.html

今もこの時書いたことから大きく意見は変わっていません.

で,村田さんが批判しているのは,「竿が折れる」というところです.
竿が折れる・・・・そんな簡単に折れないけどなぁと個人的には思います.
関西のメーカーって言っているので,批判されているロッドはエバーグリーンのスロージャーカーでしょう.スロージャーカーは折れる折れると良く聞きますが,実際,ファイトしてて折ったという人は少ないように思います.もちろん,大きい魚とロッドを曲げてファイトする竿ではないので,折った人はある程度いると思いますが.
~10kgぐらいまでの魚ならドラグ値にもよりますが,普通に曲げてもやり取りできると思います.
そもそもの間違いは,「竿が折れるからストレートポンピングをしている」ではないんですよね.「ストレートポンピングが魚を釣り上げるのに有利だからそうしている」のほうが正しい理解だと思います.でもそれが竿を曲げてファイトしかしたことない人,ストレートポンピングが下手な人には理解できないと思います.

最近は釣りはいきなりスローピッチからジギングを始めたっていう人がある程度いらっしゃるので,一概には言えませんが,ショアからの釣りをやってきた人や,竿を曲げたやり取りを昔からやってた人で,徐々にスタイルが変化してスローピッチをやるようになってストレートポンピングをしている人の中で,ロッドを曲げるファイトを否定する人は居ないと思います.逆にロッドを曲げるファイトしかしない人はストレートポンピングを否定する人がいらっしゃいます.

自分の理解出来ない物に拒否反応を示しているようにも見えます.
ストレートポンピングがロッドを曲げるファイトの上位互換だとは思いませんが,ストレートポンピングをきっちりできるひとは色々なことを知って解っているということだと思います.
理解できないものは凄さも分からないですしね.

村田さんのように発言力のある人こそもっとジギングを理解して広めていってくれればいいのになぁと思います.
ストレートポンピングを否定するにしても,もっと「理論的に」言わないと,これでは「俺には理解できない」=「ダメ,馬鹿じゃないの?」というふうにしか見えませんからね~.

で,もう一個・・・・
この前,釣りビジョンで村田さんがアカムツ・クロムツのジギングをやるという番組がありました.

魚種格闘技戦という番組で,以下のタイトルです.

BATTLE-199 ~赤と黒のダイヤを求めて!秋の南房中深海で探り当てろ!~

https://www.fishing-v.jp/battle/

最近は私もハマってやってるアカムツのジギング.
村田さんがアカムツ釣ってるところは見たことなかったので,ちょっとだけ楽しみにはしていました.

以前,クロムツはジギングで釣られていたのですが.

私はクロムツの釣り方とアカムツの釣り方は結構違うと思っているので・・・果たしてどういう釣りをされているのか?

嫌な予感もちょっとはしていましたが,嫌な予感が当たったという感じです.

蓋を開けてみると・・・
言い訳の荒らし.
①第一候補は北海道のロケだったが,地震で中止
②第二候補は茨城の釣りだったが中止
③第三候補?のここの釣りに仕方なく来たけど,最近になって急にゲキシブになった.

そして,釣り方が・・・・ジグサビキ.

いや,ジグサビキを悪く言うわけじゃないですし,それで釣れていれば,それはそれで良かったんだと思いますが・・・釣果は・・・

サバとユメカサゴとサメ・・・・

アカムツどころか,クロムツも無し!

魚がついてるかついてないかもよくわからないとおっしゃる始末.

トラウトなんかではすごく敏感な水流変化とか感じてるんじゃないんでしょうか?
200m先で魚がかかってわからないのは初心者か?と思いました.

村田さんの専門の釣りではないということは十分理解した上でもこの番組はひどすぎました.

アカムツのジギングは他のジギングと違って,大御所のせい?で奇異な目で見られがちだと思います.

村田さんぐらいマルチにやる人がちゃんと考えて,理解して,アカムツジギングをやってくれれば,またやってみようと思う人が出てくるんじゃないかなぁと期待しましたが,どうもそうではないようです.

自分のあまり知らないことを知っているように話すのはちょっと滑稽だなと思いました.

でわ.




2018年10月17日水曜日

期待のオフショア新ブランド TRUTH JAPAN

TRUTH JAPAN

トゥルースジャパン

 

情報の早い人なら既にご存知かと思いますが,リップルフィシャーを退職された前田大輔さんが立ち上げられたロッドメーカーになります.

とりあえず,Youtubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCbllKbRSB5Uu2CTdwDqDQOg

ヒラマサ,マグロ,GT用のキャスティングロッド,アジングロッド(ショップOEM?),各種ジギングロッドなどテストされているようです.

リップルフィッシャー時代の前田さんの竿といえば, 魚を制御できるマッチョな中にも優しさのある竿って感じでした.

リップルフィッシャー,結局,社長が変わってから個人的にどうなるか心配していたんですが,まぁ,こうなったかって感じがします.

今度はトゥルースジャパンとして,どんな竿を出されていくのか,楽しみです.
ユーザーとしては,選択肢が多いに越したことはないですからね.

truthjapanのinstagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/truthjapan/

今日は短く,このあたりで.

でわ.






2018年10月15日月曜日

甑沖の中深海ジギング | アカムツ


甑沖でやっとアカムツ釣りました.

どうもです.
離島へのカンパチジギングが中止になり,急遽アカムツジギングへ行ってきました.
台風絡みのちょい時化予報ですが,こういう予報でも中深海の釣りは出られることが多いですね.

ここのところ,こっち方面の中深海釣りには開拓ばかり行ってました.
2回?開拓行って,結局アカムツは釣れず・・・.
船中1匹も釣れないので,開拓ならまぁ,仕方ないかなと.
開拓は開拓で楽しいのですが,今回はこれまでの実績ポイントでアカムツ探しへ.

1流し目からボトム付近で「ズドッ」って感じのアタリでブチ切られ.
タチウオです.

去年もタチウオがこれぐらいの時期からウザい感じに群れてましたね.

気を取り直して釣り再開.

何流し目か忘れましたが,いい感じのアタリ!+いい感じの引き.
これはアカムツか???と思っていたのですが,中層で暴れたときにバレ.
バレると何だったか答え合わせが出来ないのでモヤモヤします.

その後,大きく移動したりして,なかなか当たらず.
甘鯛ポイントで同船者が甘鯛!
同じときに自分も魚がかかってたんですが・・・・途中でバレ.
結構引く魚でした.

さらにスジをかえて,同じような水深を流し・・・.
またいい感じ?のアタリ.
これは上げるまでもなく正体が分かりました.

真鯛・・・・

同じポイントでレンコ,レンコ,レンコ・・・・

このポイントは真鯛,甘鯛,レンコダイが居る模様なので,水深を変えます.

水深を変えると全然魚があたらないのですが・・・・そんな中同船者がヒット!
これがアカムツ.

ここらあたりでようやく答えが見えてきた感じで,アカムツは基本アカムツしか釣れない水深で釣るしかない.という感じ.

なので,当たりが少ないですが,同じような水深で流していくと...私にもアタリ!
これは完全にアカムツっぽいあたりで,無事アカムツでした.
途中いやーな暴れがあったんですが,タチウオに噛みつかれてました(笑.

釣りの流しではバラシ・・・・.

ぷち時合終了.

その後,何も当たらない時間が過ぎ・・・.

最後のポイントで,アカムツ!...すぐに落とし直してアカムツ!
ということで,なんとか滑り込みで最後アカムツを連発して,終了でした.


久しぶりにこっちの海域でアカムツを釣ることが出来ました.
が・・・まだまだ未熟です.

今の私の釣り方について.
あんまり爆発力のあるアカムツ釣りをしているというよりは堅実なアカムツ釣りをしている感じなので,釣れはしますが,数が伸びないですね.

バラしはある程度は仕方ない魚だと思いますが,この日はアカムツっぽいのを2匹,何かわからないけど,ちょっと良さそうな魚(真鯛か甘鯛の多分スレかかりたぶん真鯛)を1匹バラしたので,このバラシを減らすのも課題かなともいました.

とりあえず,釣れてよかったです.
鹿児島はアカムツ釣り,色々な海域があって,その海域ごとの特徴みたいなのがあって面白いです!

最初に釣れたアカムツ,炙りにしたらめちゃくちゃ脂ノッてて美味かったです.
アカムツ丼を今度作りたいなと思ってます.

でわ.

釣果:真鯛×1,レンコダイ×3,アカムツ×3


・遊漁船(21日+半日×3)+プレジャー(1日)


▶カンパチ×14(38kg,29.5kg,20.5kg・・etc)
▶ヒレナガカンパチ×11
▶ブリ×2
▶ツムブリ×1
▶ハガツオ×3
▶カツオ×1
▶スマ ×2
▶ハマダイ×4
▶オオクチハマダイ×3
▶メダイ×1
▶キビレハギ×1
▶ヒメダイ×1
▶オオヒメ×2
▶アザハタ×1
▶キジハタ×1
▶イヤゴハタ×1
▶チカメキントキ×5
▶アカムツ×18
▶アカヤガラ×3
▶シロムツ×1
▶クロムツ(ムツ)×10
▶タチウオ×6
▶ソコホウボウ×1
▶マダイ×4
▶レンコダイ×9
▶カゴカマス×1
▶ハチビキ×29
▶ゴマサバ×1
▶エビスダイ×3
▶ウッカリカサゴ×3
▶ユメカサゴ×27
▶ソコホウボウ×1
▶ツノザメ系×6
▶イタチザメ(150kgオーバー)
▶ケンサキイカ×1
▶エソ×1
▶岩(5.4kg)

・カヤック(10日+半日×3)


▶クエ×1(30kg)
▶アカハタ×2
▶キジハタ×3
▶オオモンハタ×3
▶アザハタ×1
▶アカムツ×20
▶クロムツ×9
▶シロムツ×2
▶ユメカサゴ×1
▶アマダイ×4
▶マダイ×6
▶レンコダイ×6
▶アカイサキ×1
▶イサキ×3
▶カガミダイ×1
▶ゴマサバ×1
▶マサバ×1
▶ハガツオ×1
▶アジ×6
▶オジサン×5
▶アカヤガラ×3
▶イネゴチ×1
▶カサゴ×2
▶オニカサゴ×1
▶イズカサゴ×1
▶ウッカリカサゴ×4
▶ハナメゴチ×2
▶エソ類×2
▶エイ×1
▶スルメイカ×1
▶タチウオ×3
▶ソコイトヨリ×2
▶ツノザメ系×5
▶オナガザメ×1




2018年10月12日金曜日

鹿児島離島の軍事利用が加速か!? | 馬毛島 | 臥蛇島 | トカラ列島

どうもです.

釣りとは直接的には関係ないのかもしれませんが,2018年になって,鹿児島の離島が軍事利用関係でニュースになることがしばしばありました.
釣り人視点?というわけではないですが,気になった2つのニュースをシェアして,個人的な意見を述べたいと思います.

鹿児島・馬毛島を海・空自拠点に 中国脅威防衛強化 F15戦闘機展開

https://www.sankei.com/politics/news/180715/plt1807150006-n1.html

ということで,産経新聞から2018年7月15日の記事で,それほど大きなニュースにはなっていなかったので?知らない方もいらっしゃるかと思いますが,鹿児島県の馬毛島を海上自衛隊と航空自衛隊の拠点にするというものです.

もともと,軍事利用しようという動きはあった馬毛島ですが,なぜこのタイミングでこのような動きになったのか?それは,馬毛島のほとんどの土地を所有しているタストンエアポートという会社の倒産が契機です.

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4469.html

今後のポイントは馬毛島が破産手続きの中で,売りに出されて,国が取得できれば,一気にことは進んでいくのではないか?と思います.


離島奪還へ初の訓練場 候補地に鹿児島・臥蛇島 防衛省検討

本家はヤフーのヘッドラインニュースで見た気がするのですが,何故か消えていますので,おそらく転載だと思いますが,下のURLより.

http://data-mix.org/2018/09/16/%E9%9B%A2%E5%B3%B6%E5%A5%AA%E9%82%84%E3%81%B8%E5%88%9D%E3%81%AE%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A0%B4%E3%80%80%E5%80%99%E8%A3%9C%E5%9C%B0%E3%81%AB%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E3%83%BB%E8%87%A5%E8%9B%87%E5%B3%B6/

防衛省が、本格的な離島奪還作戦を行える初の訓練場を整備する検討に入ったことが15日、分かった。南西方面での中国の離島侵攻の脅威をにらんだもので、陸海空3自衛隊が実戦に即して訓練できるようにする。候補地に鹿児島県十島(としま)村の離島の臥蛇島(がじゃじま)が浮上している。

ってことのようです.
日本の中で圧倒的に不足している訓練場の候補地として,臥蛇島が考えられているようです.

臥蛇島は昔は100人以上の人が住んでたらしいですが,1970年から無人島になっています.
このブログでもしばしば出てくる,木場立神という岩が象徴的な,釣りの聖地です.

トカラといえば立神を予想する人も多いのでは?


ということで,気になる2つのニュースをシェアしました.

さて,ここから,私の個人的な意見を書いてみようと思うわけです.

私は特に政治的に何かコレ!といった思想があるわけでもないのですが,自分のことは大事なので,自分の周りの生活が守られることは大切だと思っています.
なので,その考えをちょっと飛躍すると,防衛は大事だなぁと思います.

日本人だけなのかは分かりませんが,「嫌い」とか「反対」とかそういう意見は声が大きい人が目立ちます.逆に,「賛成」とか「好き」とかいう感情はそっと無言を貫くということが多いように思います.

基地反対デモとかはニュースになったりしてますが,基地賛成パレードみたいなものって無いですよね?賛成している人のほうが多いかもしれないのに・・・.

そうやって一部を切り取って,あたかもマイノリティをマジョリティに見せるメディアのやり方は良くないなぁと思っています.

さて,本件に関して,私の住む鹿児島の離島が候補地にあがっているということ.
最初の馬毛島については,もし,実現するなら個人的には賛成です.
東シナ海側は何かと物騒なので,そちらへ睨みを利かせるという意味でアリだと思います.

次に臥蛇島.
臥蛇島をどのように活用するかは非常に難しいと思います.
行ったことある人はわかると思いますが,島はぐるっと一周わりと断崖絶壁です.
訓練場にするためには結構工事やらしないといけないんじゃないかなぁと思います.
平地も殆ど無いですし・・・.
あと,臥蛇島の周りで釣りができなくなる・・・とかなると嫌だなぁと思います.

防衛的にはいい位置にあるんですけどね.

個人的にはそこしかないなら賛成ですが,同じような離島奪還の訓練場を作るなら,尖閣諸島の魚釣島のほうがまだ開拓できるし,防衛の観点からもいいんじゃないかなぁと思います.結構問題になっている島なので,誰か常駐させて日本の領土であることを主張したほうが良いと思います.とはいえ,自衛隊が常駐するとなると,他国を刺激しかねないので,そういう意味では無しなのかなぁと.

まぁ,いろいろなことを考えても,やっぱりこれからの時代防衛は大事だと思うので,何かしらの形でいい方向へ進めばいいかなと思ってます.

ただ ,その島の周りの自然を壊すようなことがあると良くないと思います.

ということで,最近気になったニュース2つをシェアしてみました.

でわ.




2018年10月10日水曜日

【初級】カヤックフィッシングに最適なオススメ魚探は輸入Garmin echomap CHARP 45cv | Strikerとの比較 | 2馬力ボート | SUP

どうもです.

この記事は以下の人向けの記事になります.

・今からカヤックフィッシングや2馬力ボート,SUPなどを始める人
・魚探を使ったことがないけど,失敗した買い物をしたくない
・できるだけ高性能な魚探ものを安価に購入したい 
・次の魚探にステップアップしたときに財産になる魚探が欲しい

有り難いことに?LINEやメールを通じて,魚探購入のご相談を受ける機会が増えてきました.が,基本的にはエキスパートな人からの相談で,具体的な使用用途や現状の不満点などを教えていただいて,上位機種のなかでの魚探選択について,アドバイス?というか私なりの考えを述べさせてもらってる感じです.

たまに,今から始めたいんですけど,何買ったらいいですか?
というご質問をいただくので,最近色々考えた結果,最適解はこいつなんじゃないか?という魚探をご紹介します.

あくまで,私が「コスパ」で考えて最適と思う魚探を紹介します.

あまりに手を広げすぎると,ややこしくなるので,実売価格で購入費用を4.5万以下と設定します.これ以下にすると日本製が選択肢に入ってきにくいので・・・.

並行輸入商品は日本の半額~7割引ぐらいの値段で買えます.
が,国内での保証やアフターサービスは受けられないのでその点は注意が必要です.

まず,

・次の魚探にステップアップしたときに財産になる魚探が欲しい

この項目について考えると,財産=ポイントと考えることが出来るので,ポイントの緯度経度を保存してマークが打てる機種,つまり,プロッター+魚探の機種が候補になります.
プロッターとはGPSが内蔵してあって,自船の位置が分かるものです.
要は地図+魚探の機種になるということ.

そうした中で見渡して,海外からの輸入も考えると,以下のような製品が候補に上がってきます.

・HONDEX PS-611CN
・LOWRANCE HOOK2 4X GPS
・LOWRANCE HOOK2 5 SplitShot
・Garmin Echomap CHARP 4Xcv, 5Xcv
・Garmin Echomap Plus 4Xcv
・Garmin Striker 4,5
・Garmin Striker Plus 4, 4cv, 5cv
・HUMMINBIRD HELIX 5 CHARP

.....4.5万以下に設定したのを後悔するレベルでいろいろな機種があります.
※これは海外製品は個人での並行輸入(送料込み)の値段ですので,国内正規輸入品では値段を大幅にオーバーするものも含まれています.

個人並行輸入に関する記事は今後書く予定です.

各モデルのお値段表

新しい釣りのやり始めということで,一番気にするべきは初期投資だと思いますので,まず価格帯別に並び替えます.

※海外輸入の場合は本体+送料+関税を考えて,通販価格(45調べ)を適応しています.

10000円〜15000円
・Garmin Striker 4

15000円〜20000円
・LOWRANCE HOOK2 4X GPS
・Striker Plus 4

20000円〜25000円
・Striker Plus 4cv with CV20-TM

30000円〜35000円
・LOWRANCE HOOK2 5 SplitShot
・Garmin Echomap CHARP 4Xcv with CV20-TM

35000円〜40000円
・Garmin Echomap CHARP 5Xcv with CV23M-TM
・Garmin Echomap Plus 4Xcv with CV20-TM
・Striker 5cv
・Striker Plus 5cv
・HUMMINBIRD HELIX 5 CHARP

40000円〜45000円
・HONDEX PS-611CN

5000円刻みで考えると,このようになります.
一応,上に上げた機種はGPS+魚探で,機能的には普通の釣りをする上では全く問題ないものばかりなので,高性能な魚探を買いたい!というより,最低限の出費で魚探を揃えたいと思っている人は安いもので全く問題ないと思います.

中途半端な機種を買うぐらいなら,GarminのStriker4でOKだと思います.
実はこの機種・・・HONDEXのPS-611CNよりも高性能です.

日本アマゾンにも売ってます.
プライムで¥16767・・・・一方HONDEXは45000円前後...
とはいえアマゾンの出品じゃないんですけどね.
並行輸入品だと思います.※要確認

ちなみに・・・本家Amazonから購入すれば13000円以下で買えます.
少額商品なので,関税はかかりません.
77kHzと200kHzの2周波数使えるので,150m以下の釣りであれば,この商品で全く問題ありません.
入門機種としてはベストだと思います.

※あくまで対象は,「初めて」自力のオフショアフィッシングをやる.という人を対象としていますので,そこは勘違いならぬようお願いします.

なぜ生まれる価格差?

一応,このような「価格差」が何に起因しているか?ということを書いておこうと思います.安い機種なのに高い機種と同じ機能ということはありません.

まず,最安値ものと次に高いやつ.

StrikerとStrikerPlusの違い.
Plusのほうは魚探内の保存領域に海底地形図が保存できるようになってます.
また,4と4cv,5cvでは画面の大きさ,出力の大きさが違います,
4は200W,4cvは300W,5cvは500Wという具合です.
出力が大きいほど,深いところを探索できるようになります.かつ,僅かな反応でも拾いやすくなる場合があります.※出力が大きすぎると,その限りではないのですが,500Wまでなら,出力が高いほど,魚を見つけるのに有利だと初心者の人は理解しておいてもOKかと思います.

Strikerとechomapの違いについて.

StrikerとEchomapの違いは,基本的にはSDカードスロットルの有無です.
SDカードを挿入することによって,SDカードに海底地形図を保存したり,ポイントを保存したり,地図を入れてそれを読み込んだり出来ます.
また,出力についてはechomapは4インチでも500Wありますので,備え付けではなく,将来上位の振動子に使えかえたときに,その性能をフルに活用することも出来ます.

・次の魚探にステップアップしたときに財産になる魚探が欲しい

この項目についてもう少し考えます.

将来,ステップアップした魚探を導入したい.財産としてポイントマーク以外に何かを残したい・・・と考えているなら!?どの魚探が良いのかということです.

財産としてポイントマークの他に残しおておくと,便利なものが「海底地形図」になります.

そして,海底地形図の引き継ぎが出来る機種はSDカードスロットのある機種になります.

したがって,Garminの中で海底地形図を書けて,さらにSDカードに保存して,新しい機種を買ったときにその海底地形図が使えるものという縛りをさらに入れてあげると,以下の機種が残ります.

echomap CHARP
echomo Plus

echomap PlusはCHARPの後継機種です.
ただ,4cvについては無線もついていないので,特に新たな機能がある?というわけではないように思います.

なので,今はまだ安く売っているechomap CHARPでいいんじゃないかなぁと思います.

Echomap CHARPで残ったのは2機種.4インチ画面と5インチ画面になります.
この2つのうちどちらを買うかは正直,予算の範囲でお任せでOKだと思います.

私は今はGarminを使っていましたが,前はLOWRANCEのElite-4 HDIという機種を使っていました.
これでも十分に使えたいた.という経験から,どちらでも良いかなと思います.

ただ,ついてくる振動子に差があり,4インチのほうはCV20-TM,5インチのほうはCV23M-TMとなっていることが多いです.

CV20-TMのほうは周波数が固定されていて,よく使われる周波数帯ではあるので,船が多いような場所だと干渉を起こす可能性があります.CV23M-TMは1kHzごとに周波数を可変できるので,船が多いような場所で使うなら5Xcv,安さを取るなら4Xcvという感じで選べば良いかなと.

あとは使う深さで,100mを超えてくる場所でもクリアビューを使いたいならCV23Mを同梱している5Xcvを選ぶのがよいのではないか?と思います.

将来的にもっと高性能な魚探に切り替えたいというときも,4CVや5CVならサブモニターとして残すことも出来ます.

ということで,すべてを勘案して,一番最初に買うべき魚探は,安さを求めるならストライカー,後々のことを考えて,一台目の魚探として買うならEchomap CHARPの4インチモデルか5インチモデル.

ちなみにお値段は・・・・輸入ベースですが・・・

ストライカー4は約13000円

Echomap CHARP 4Xcvは約33000円

Echomap CHARP 5Xcvは約35000円~40000円程度

でした!


魚探購入に関して,なにかご相談があれば,あくまで私の個人的な意見になりますが,相談に乗っています.LINE@,Facebookメッセージ,メールなどでお気軽にお問い合わせください.

でわ.


2018年10月5日金曜日

鷹島・宇治という超特殊な海域について | ジギング

どうもです.

以前,
鹿児島のカンパチジギング事情という記事を書きました.
https://kimamanitsuri.blogspot.com/2018/04/blog-post_4.html

そこでも,鷹島,宇治海域については触れていますが,この機会にもう一度詳しくその特殊性について書いておこうと思います.

 これは宇治群島にある鮫島です.
これは鷹島です.見る角度で全然違って見えます.


以前の記事ではこのように書いていました.

カンパチをやる水深は70m〜200mぐらいまで.
100m前後のポイントが多いように思います.

潮が早くないことが多いことから,それほど重いジグは要らないと思いきや,変な2枚潮が入ったりもするので,佐多岬と同じく,できれば〜450g,個人的推奨は〜600gまでは用意していたほうがどんな状況にも対応できると思います.

ただ,この海域,全然開拓が進んでおらず,デカイカンパチが釣れるポイントと,ネリゴがいっぱい釣れるポイントがあまりかぶっていないため,船によっては〜100mまでの数釣り,船によっては〜200mの大物狙い.など遊漁船によって色が別れる地域でもあります.

〜100mの数釣りもちょっと近海を脱出して,近海よりはアベレージがよく,10kgぐらいまでが狙えるので,腕を磨くのには非常に良いと思います.
たぶん,初心者の人が150mとかで20kg,30kgとやりあうのは難しいんじゃないかなぁと思います.でもやってみなきゃわからないのも釣りですから,どういう釣りに挑戦したいか?で船を選ぶと良いかもしれません.

という感じです.

この海域に行く上での注意点としては

①自分がやりたい釣りをちゃんと考えて船を選ぶ

②大型狙いに絞ったら小物,お土産は無いものと思う心が大事

③大型を狙うなら無限ハチビキ地獄に耐えられるメンタル

④大型を狙うならそれ相応の経験のある人じゃないと楽しめないかも?


という感じです.

①自分がやりたい釣りをちゃんと考えて船を選ぶ

鷹島・宇治方面の海域はいろんな遊漁船が就航しています.
遊漁船によって色がありますので,自分がやりたい釣りをちゃんと考えて船選びをするのが重要だと思います.
自分の釣りのスタイルとマッチしない船を選んでもお互い不幸になるだけです.
宇治・鷹島海域については次の項目でその特徴を述べます. 

②大型狙いに絞ったら小物,お土産は無いものと思う心が大事

宇治・鷹島海域の特殊性ですが,「大きい魚と小さな魚の居るポイントがはっきり分かれる」というのが大きな特徴かと思います.
大きな魚が居るポイントでは小さな魚が釣れることももちろんありますが,ある程度は棲み分けているような印象を受けます.
基本的に小型の魚は島に近いところに多いです.
大型の個体は島から離れたところに多いです.

また,大型の個体を狙う場合は,なかなか食わないことも多いので,実際,船中釣果でカンパチゼロなんてことも珍しくはないと思います.
ただ,それは大型の個体に絞って狙った結果であれば致し方ないところで,そういうのが嫌だと言う人は①にも書いた船選びが重要になってくると思います.

ある程度小型のお土産もあって,大型も!ということであれば,船をチャーターして,船長にリクエストするぐらいしか方法はないと思います.

③大型を狙うなら無限ハチビキ地獄に耐えられるメンタル

大型を狙うのであれば,宇治,鷹島海域のよくあるベイトに「ハチビキ」という魚が居ます.
このハチビキ,アタマが悪いのか,獰猛なのかよくわかりませんが,とにかくジグに食ってきます.相当な数群れています.私は1kgのジグを入れても,ジグとさほど大きさが変わらないようなハチビキを何匹を釣ってます・・・.
ハチビキ自体は自分はフライにすると抜群にうまい魚だと思っているので,お土産程度に何匹か持って帰るのはアリと思います.

あまりにハチビキばかり掛かって,本命が居ないんじゃない?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが,だいたいシーズンになれば,盛大なハチビキの群れ(とくに小さなハチビキの群れ)にはほぼ必ず数匹のデカイ魚がついてます.その魚がサメなのか,カンナギなのか,カンパチなのかは置いておいて・・・・.

なので,このハチビキをいかに交わして,大型個体い食わせるか?という難しい釣りになります.
ハチビキも極端に食わないようなジグアクションにすると,大型魚の食いも悪くなるのは目に見えています.
ハチビキをレンジでかわすのか,アクションでかわすのか,セッティングでかわすのか?
あるいはハチビキをバンバンかけながら,大型個体が食ってくる時合を待つのか?
それはアングラー側の選択で,未だに答えのない面白いことです.

ただまぁ,大型を狙う場合は・・・またハチビキか・・・またハチビキか・・・・って感じで,ほぼ無限にハチビキが掛かることもありますので,そうした中で折れない心というのが大事になってくると思います.

大型魚はほぼ確実についてます.

④大型を狙うならそれ相応の経験のある人じゃないと楽しめないかも?

ということで,大型魚を狙うのにはハチビキ地獄になりやすいため,それなりに経験のある人じゃないと,何が起きているかすら分からず,楽しめないと思います.
また,魚のやり取り自体にすらなれてない人は,大型魚がかかってもほぼ100%切られると思うので,とりあえず経験してみるのもアリなのかもしれませんが,そこから次へのステップがどうやったらいいか途方に暮れる可能性もあります・・・.
しかし,初心者のかたでも,この記事を見て,ハチビキの周りのでかいやつをどうやって食わせるのか?に興味を持っていただけると幸いです.

ということで,宇治・鷹島の特殊性と注意点について書いてみました.

本当はもっと,宇治・鷹島で大型魚を釣るために考えていることをまとめようかとも思いましたが,まずはこれぐらいで,もう少しまとまって,結果も出てきたら書いていきたいと思います.

でわ.


2018年10月3日水曜日

【注意】インターネットに私の個人情報を書かないでください

どうもです.

釣りとは直接関係ないので,こういう記事は更新したくはないのですが,書いておかないと分からない人がいるらしいので,書いておきます.

インターネットに私の個人情報を書かないでください


これだけです.

私はインターネット上(本名でやっているFacebookを除く)に実際の氏名や年齢,職業は書いていません.


それ以外の私を特定するような情報は一切公開していません.

別に,氏名や年齢,職業を隠しているわけではありません.が,むやみにそういう情報を拡散しようとも思っていません.

実際に顔の写真もいくらかブログに乗っていますし,乗合船で「気ままに釣行記の人ですか?」みたいな感じで,声をかけられることもあります.
その時は本名を名乗っていますし,年齢を聞かれれば答えますし,職業を聞かれれば答えています.

なぜ,ブログに本名や年齢,職業を書かないのか?
それは,それは釣りの情報を発信することと名前や職業はは関係ないと思っているからです.

要は,「誰が」言っているかは重要ではなく,「何を」言っているか?を重要視したいためです.


人は職業や年齢でフィルターする傾向があります.

例えば?もし,
釣りメーカーのルアー開発者と釣りを初めて数ヶ月の初心者が同じことを言っていたとします.同じことを言っているはずなのに,その言っていることの本質よりも,言っている人のバックグラウンドを信用して,納得してしまう・・・なんてことがあるんじゃないでしょうか?

私はそういう思考が大嫌いです.


社長が言っているから正しいのか?教師がいっているから正しいのか?
先輩が言っているから正しいのか?メーカーが言っているから正しいのか?

その判断基準自体が私は間違っていると思います.

本質は「何を言っているのか?」だと思います.誰が言っているかは関係ないはず.

※もちろん,なにか「責任」が伴う場合には,誰が言ったかが重要な場面はいくらでもあります.そういう場面と,ただブログを書いているということを混同しないことも大切だと思います.

なので,インターネット上の名前もよくわからない45という名前なんだか年齢なんだか分からない名前を使って,ブログを書いています.
気ままに釣行記が言っているから正しい,間違っている.ではないんです.

私はブログを通じて,常に,「自分で考えて良し悪しを判断してください」とか「自分の考えてください」と書いているつもりです.実際,私がダメだと思うことは私なりの論理的な根拠を示した上で否定していると思います.それはでも私がダメだと思っているだけで,普遍的に悪いわけではないことも,書いていると思います.

ということで,そういう理由で私がブログを運営する上で,私の本名や職業,年齢などを公開していません.

あとは,私の中ではブログは日常生活と切り離された私の中ではバーチャル空間なので,あまり釣り以外の日常生活と混同しなくないというのも理由としてあります.

最近は,リアルの私を知ったあとにブログを知るという人達が増えてきました.
こういう状況は私にとってはあまり好ましくないものです.が,ブログを運営している以上はある程度仕方のないことなのかなと思いますので,この点は諦めています.

さて,話がそれましたので,もとに戻します.

再三の注意になりますが,

インターネットに私の個人情報を書かないでください


なぜ,このようなことを突然書いているかというと,9月末,友人から,私の職場や職位,年齢がインターネット掲示板にかかれているという情報を貰ったからです.

友人から教えてもらってすぐに確認したところ,その書き込みは削除されていたようですが,友人がスクリーンショットを送ってくれました.

そこには確かに私の職場の名前と職位(ちょっと間違ってるけど),年齢が書かれていました.

どこで働いているかなどは色んな人に教えた気がしますが,年齢まで教えたのは本当に数人しか居ないと思います.なんで,ちょっと友人達に対して疑心暗鬼になっちゃいますよね.

誰が書いたのか?あるいは誰が私の個人情報を漏らしているのか?調べようと思えば,調べられると思いますが,今回は書き込みも削除されているということで,それは今はしないつもりです.
今後,このようなことがあれば,本気で動きたいと思いますので,その注意喚起です.

私の氏名,職場,年齢などを知っている人は無闇矢鱈にインターネットに私のそういった情報を書かないようにお願いします.


非常に不快です.プライバシーの侵害にあたります.



また,私と知り合いになりたい方,私の情報を知りたい方,メールやLINEなどいつでも受け付けていますので,お気軽にお問い合わせください.よっぽど失礼な方や簡単な問い合わせで無い限り,本名での回答を望まれるならそのように対応します.

一応,最後にこういうことを書くと,逆に面白がってインターネットに情報を載せたがる人がいると思うので,注意しておきます.

プロバイダ責任制限法


という法律があります.
詳しくは法律の専門的なサイトや書籍をご覧になっていただきたいですが,
例えばこのようなサイト
http://www.isplaw.jp/

この法律では,被害者は発信者の情報開示請求が出来ることが定められています.

情報開示請求では以下の事項が請求できます.

1.情報発信者の氏名または名称
2.住所
3.メールアドレス
4.IPアドレス
5.侵害情報が送信された年月日と時刻

掲示板に書き込んだぐらいで・・・特定されたりするわけなくね?
なんて考えの人はいくらでもいると思いますが,特定できます.

特定されるからこそ,例えば,インターネット掲示板に「アイドルの握手会で事件を起こす」なんて書いた人達が捕まってるわけです.

私はアイドルでもなければ有名人でもありませんが,それもも個人のプライバシーはありますので,ご理解いただければと思います.

このブログを読んでいる方は私がやると言ったら基本的にはやる人間だということはご存知だと思います.

お互い,めんどくさいことにならないようにインターネットのエチケットを守って,リテラシーを持って行動していきましょう.

 

※インターネット上で気ままに釣行記の話をするなという話ではないので,誤解しないでください.気ままに釣行記ががあんな記事書いてたよ!あれはでも間違ってるよねとか,クソつまんねーとかそういう書き込みは表現の自由の範囲内で保証されていると思いますので,どうぞご自由に. 

あと,私は別に悪く言われても大して気にしませんが,私のブログに登場する私以外の人を悪く言うのはやめてほしいなと思います.ひどい場合は名誉毀損に当たりますので,よく考えて発言されたほうが良いと思います.


何卒宜しくお願いします.


2018年10月1日月曜日

0か100かの鷹島ジギング | 一発大物狙い カンパチ35kg | 第八恵比寿丸

どうもです.

※タイトルのカンパチは仲間の釣果です.※

9月中旬,水俣に港が移った第八恵比寿丸で鷹島ジギング一泊二日行ってきました.
http://www.8th-ebisu.com/top.html

今年は7月にも遠征予定がありましたが,そのときは鷹島まで行けず,近海の釣りになりました.

私も久しぶりの鷹島で楽しみです.

鷹島や宇治といった海域の特殊性については,次の記事で述べるとして,今回は釣行記を更新したいと思います.

台風のうねりが残りそうだったので,少し遅めに出船.

鷹島到着.

今回の狙いは大物1発

小物には目もくれず,ただまっすぐに大きい魚を釣ることを目標にします.

この海域は自分でも全然まだまだ攻略できていない面白い海域です.
トカラとはまた違った面白さがあります.

船長は手始めにハチビキの反応を探します.
反応バキバキに出ていて,なんか良さそうな感じ.

・・・・1流し目からハチビキ猛攻.....

このハチビキをかわしながらカンパチやマハタにたどり着くような釣法があるのかなないのか?よく分かりません.
実際,ハチビキが食う=魚が反応するなので,ずーっとハチビキを釣り続けてタイミングを待つというのも1つの方法です.なるべくハチビキを層を避けて釣りをするというのも1つの方法.ハチビキが活性しない動きで誘うというのも1つの方法.
まったくもって何が正解かは分かりませんが,色々新しいことを考えるチャンスがあるのがこの海域の良いところ.

船長は色々ポイントを回ってくれます.

各ポイント,魚探にはハチビキの下にでかい魚が映ってます.
サメかカンパチでしょう(笑.

それがなかなか食わないんですよね.
難しい.

・・・・しかし,とあるタイミングで魚が口を使い仲間が魚をかけますが・・・
相手がでかすぎてブレイク!

その後・・・・
私にヌルさん.

メダイ.

こいつ,嫌われてますが,自分は好きです.

 ハチビキはたくさん釣ってます.

今回7人で行って,2日間で確実に100匹以上は釣ってます.
一人15匹~20匹ぐらいハチビキ釣ったんじゃないですかねぇ・・・.

私はマハタ狙いもしてみましたが,なかなか・・・・.
難しいですね.

午後になって潮が変わり,カンパチが釣れそうになったタイミングで,船中ハマダイなんかがあがりました.

そろそろ時合なので集中します.

デカイのが居るポイントで,私にアタリがあり.
かなりシャクった感じが馴染んできてたんでそろそろかなとは思っていましたが・・・.

かなり危険な場所でのヒット.
最初,ちょっと巻けます.
このちょっと巻ける感じは大型特有の感じ.

だんだんテンションが強くなっていって,ここでもゴリ巻きできればいいんですが,台風性のうねりが左舷側から入ってきており,ローギアにすぐ切り替えたため,うねりで船が下に下るタイミングで反転されました.

そこからファーストダッシュ.
そろそろ止まりそう?と思ったところで, ブレイク.

サイズは分かりません.そんな小さい魚ではないということだけは分かります.

んー・・・今回はブレイクされる気がしていて,予感があたった感じでした.
4ヒロ半とってるリーダーの下から3ヒロ半ぐらいのところで切れてました.
根ズレっぽいです.
結構なドラグテンションかけてるので,擦られたら一発ですね.

こういうところでの捕り方色々考えさせられました.

今回は潮と風が完全同一方向だったので,船長もフォロー入れるのが難しかったと思います.

私はまだまだ未熟です!

ということで,初日は終わり.

夜は宴会.


次の日は早朝から攻めます.

・・・・・が・・・・ポイントの真上にまき網船団!!!!

昨日もまき網はいましたが,創業終わったあとだったので,ポイントじゃないところで待機してました.

夜そのポイントで網おろしたらカンパチとか他の魚も結構獲れてるんじゃないかなぁ.

水産試験場の情報でチェックすると・・・
私が行った週は鷹島津倉海域で124トン獲ってました.
124「トン」ですよ?3船団,1週間で.
しかもほとんど豆サバ・・・・.
大きくなってから獲るって考えが日本の漁業会には足りないんじゃないかなぁと思います.

仕方なく,違うポイントを流します.

船中ブレイク2本ほど・・・・.

私はオオクチハマダイ.

ハチビキが居ないポイントでは



キビレハギ.
しっぽが黄色いウマズラ.
1匹釣って,リリースしてしまいましたが,もう一匹かかってキープ.
普通に旨い魚でした.逃したのがもったいなかった(笑.
キビレハギ.
しっぽが黄色いウマズラ.毒持ってそう!と思いましたが,毒持ってないらしいです.
毒持ってるのはソウシハギですね.

1匹釣って,リリースしてしまいましたが,もう一匹かかってキープ.
普通に旨い魚でした.逃したのがもったいなかった(笑.

狙っているのはこいつではないんだが・・・.

あとは今日も楽しくハチビキ釣り.

今日は,仲間が1人泳がせを入れてます.
こういうことが出来るのはチャーターならではですね.

カンパチポイントでサビキで釣ったサバを放り込めば即あたり!
ブレイク・・・・.
ジグには全然反応しないのにエサを入れたら一発ですね.
泳がせでブレイクしたらいかんやろうと思いましたが,仕方なし.
船長がシステムを組んでくれます.

ジギングでは相変わらずハチビキ.

次最後のポイント~.

私が昨日ブレイクしたポイントです.

瀬の上から流し始め,みんなにハチビキ.
泳がせにヒット.

大きそう!

なんとかやって上がったのは35kgのカンパチ.


やっぱり居るんですよねえ.
食わないだけで.
自分がブレイクしたポイントと全く同じポイントでした.

時合がくればジグでも食わせることはできているので,あとは獲るだけだったんですが,大きい魚はかけてからも難しいです.

泳がせのリーダーも瀬に擦れてズルズル.
危なかったですね~.

瀬に擦れない方向に走ってくれれば,獲りやすいんでしょうけど,それはその日の潮向きと風向き,魚の機嫌なのでなんとも言えないところです.

ということで沖上がりでした.

今回のブレイクは猛省です.
とはいえ,防げたブレイク,防げないブレイクありますから,そのあたりの切り替えも大事だと思います.今回のは獲るのは過去イチ難しい状況でのブレイクでした.
すべてのシチュエーションで獲る!というのが理想ですが,タックルを考えると,どうしてもそうも言えません.
いつでも獲る!を目標にまた研鑽を積んでいきたいと思います.

ただまぁ,鷹島海域でちょっと勝負できるような釣り方は1つまた分かってきたかなと思ってます.もう少しセッティングを詰めたいと思います.

釣果:
メダイ,オオクチハマダイ,キビレハギ×2,ハチビキ×15 (ハチビキ数えてないですが確実に15匹ぐらいは釣ってるので15匹にしておきます)

でわ.

・遊漁船(20日+半日×3)+プレジャー(1日)


▶カンパチ×14(38kg,29.5kg,20.5kg・・etc)
▶ヒレナガカンパチ×11
▶ブリ×2
▶ツムブリ×1
▶ハガツオ×3
▶カツオ×1
▶スマ ×2
▶ハマダイ×4
▶オオクチハマダイ×3
▶メダイ×1
▶キビレハギ×1
▶ヒメダイ×1
▶オオヒメ×2
▶アザハタ×1
▶キジハタ×1
▶イヤゴハタ×1
▶チカメキントキ×5
▶アカムツ×15
▶アカヤガラ×3
▶シロムツ×1
▶クロムツ(ムツ)×10
▶タチウオ×6
▶ソコホウボウ×1
▶マダイ×3
▶レンコダイ×6
▶カゴカマス×1
▶ハチビキ×29
▶ゴマサバ×1
▶エビスダイ×3
▶ウッカリカサゴ×3
▶ユメカサゴ×27
▶ソコホウボウ×1
▶ツノザメ系×6
▶イタチザメ(150kgオーバー)
▶ケンサキイカ×1
▶エソ×1
▶岩(5.4kg)

・カヤック(10日+半日×3)


▶クエ×1(30kg)
▶アカハタ×2
▶キジハタ×3
▶オオモンハタ×3
▶アザハタ×1
▶アカムツ×20
▶クロムツ×9
▶シロムツ×2
▶ユメカサゴ×1
▶アマダイ×4
▶マダイ×6
▶レンコダイ×6
▶アカイサキ×1
▶イサキ×3
▶カガミダイ×1
▶ゴマサバ×1
▶マサバ×1
▶ハガツオ×1
▶アジ×6
▶オジサン×5
▶アカヤガラ×3
▶イネゴチ×1
▶カサゴ×2
▶オニカサゴ×1
▶イズカサゴ×1
▶ウッカリカサゴ×4
▶ハナメゴチ×2
▶エソ類×2
▶エイ×1
▶スルメイカ×1
▶タチウオ×3
▶ソコイトヨリ×2
▶ツノザメ系×5
▶オナガザメ×1