2021年12月31日金曜日

2021年ありがとうございました.

 どうも45です.

気ままに釣行記をご覧の皆様,今年は全然更新してなかったですが,ありがとうございました.

更新はしていないのですが,釣りには行っています.
2022年に2021年分の釣行をちらほら載せていくのでお楽しみにしてください.

今年はカヤックフィッシングとゴムボフィッシングをメインでやりました.
来年もそうなると思いますが,色々進化していきたい所存です.

サイズには恵まれなかったなと思います.
公開している魚ではイソマグロ30kgが最大ですね.

しかし新しい発見は色々あった年でした.

もう少し感覚を研ぎ澄まして,技術を身に着けていきたいと思います.


カヤックでは試しに動画撮影をしていて,9釣行分ぐらいデータストックがあります.
どのように出していくか出していかないかは迷っているところです.

できれば皆さんフィールドでお会いしましょう.

来年こそは少しいい魚が釣れますように.

他力本願では何も変わらないので,自分自身の釣りを変えていきたいと思います.

 

でわ.

 

45




2021年9月24日金曜日

アキュレートリール,2スピード部品に不具合ありリコールか?

どうもです.

小ネタ更新します.

私が愛用しているアキュレートリールの話題です.

最近アメリカのショップの在庫状況をチェックしていたのですが,

どこのショップも2スピードが軒並みバックオーダーになっていました.

こんなことはそうあることではないので,どうかしたのかなと懇意のショップに問い合わせたところ,詳しくは教えてくれなかったのですが,2スピード部品に不具合があって,全部回収になったよと教えてくれました.

どうやら7月下旬?ぐらいに発覚してそれから回収になったようです.

ここ最近に製造されたアキュレートリールの2スピードをお使いの方は何か不具合がないか要注意していたほうが良いかもしれません.

という小ネタでした.


最近全然更新していませんが,生きてます.


時間ができたりしたらぼちぼち更新していきます.


でわ.




2021年8月23日月曜日

鹿児島 桃太郎で離島ジギング 約2年ぶりのカンパチに会う

 どうもです.

今回は桃太郎さんでジギング行ってきました.
第三朝飛丸に続いて,カンパチジギング復帰の第二回戦です.
グランドライン号でのジギングも挟んでいるのでジギングの感覚はだいぶ戻っています.

時期が時期なので,ちょっと浅めの水深が多かったです.
浅めの水深だといわゆるハイピッチと飛ばれるジャカジャカ系強いですよね.
(本来のハイピッチジャークではない釣りのことを現代ではハイピッチと呼ぶことが多い気がします_まぁ名前とかどうでもいいんですけれど細かい人も居るので.)
とにかく速い動きで誘うほうが魚もスレにくいですし,スイッチも入れやすいと個人的には思います.

が,朝一は魚からの反応薄し!!!

私はハイピッチ系の誘いでヒットしますが・・・バラシ!
カンパチをバラすなんてまじで滅多に無いんですが,これがブランクの怖さです.
針ハズレ.
魚をバラすと次の流しからあんまり食わなくなったりするので,船中の皆さんにも申し訳ない感じでした.
食いが渋い=浅くかかる→バレル→さらに食い渋り・・・このパターンはよくあります.
いろんな工夫をしてバラさないとか見切られないとか考えたほうが良いです.

それから・・・・
大きく移動なんかしてもらって1流し目.
フォール中に大きいスマ!(4kgぐらいありました)

その後は?スマとハガツオが多くちょっと邪魔されながらも・・・.

カンパチヒット!
久しぶりにカンパチの引きを味わいました.
7kgぐらいの本カンパチ.ちょっと痩せてました.


放卵後?なのか?それともこれから抱卵なのか.さばいた感じも卵巣小さかったです.
とりあえず,2年経つ前にカンパチ坊主は脱出しました(笑.



食いがワッと立つ感じはなく,ポツポツ船中当たってました.

さらにさらに大きく移動して,久しぶりにカンパチヒット!
ヒレナガ?でした.




ちょっとだけ船中ラッシュになり.
またまたスマ,ハガツオに邪魔されながらも・・・・

カンパチを2本追加.

そういえば,鹿児島で全然スロー系のジグが売れなくなってカンパチジギンガーの釣りがハイピッチ系へシフトしているなーと感じました.
スロー系の釣りはちゃんと理解するのが難しいですし,カンパチはガンガンシャクったほうがスレにくくて数は伸びると思うので,必然の結果かなとも思います.
これもまた地域性しょうか.
私は他の人に迷惑がかからない限りは自分のジギングをやっていきたいなーと思っています.
そう,やっぱり自分の釣りで釣るっていうのが楽しいです.

浅場でのジギングはまた新鮮で色々考えることが多かったです.
今回は持ち込んだタックルのうち1つだけ使いましたが,今後また新しいことをやって色々チャレンジしていきたいです.

船中一番カンパチを当てていた方のシャクリも非常に勉強になりました.
船中みんなが同じ釣ばっかりやってると色々見えてこないものもあるので,久しぶりに色んな人の釣りが見れてまたこれも楽しかったです.

色々成長のヒントがありました.

船長の読みと流しのセンスも流石でした.

また行きたいです!
次は秋かなぁ.

釣果:カンパチ×2,ヒレナガカンパチ×2,ハガツオ×2,スマ×4,ゴマサバ×1

某所で釣果写真.





2021年8月9日月曜日

かわたろう丸でボートヒラスズキ指南をいただきました

 どうもです.

前回マダイジギングでお世話になったかわたろー丸.
また誘ってもらいました!

今回はライトジギングをメインにボートヒラをちょっとやろうか?って話だったんですが,
結局ボートヒラをメインで教えてもらいました.

このブログを始めたときにはもう殆ど磯歩きをしなくなっていたんですが,昔は磯からヒラスズキやってたんですよ.
あんまり釣りきれない下手くそでしたけれど.

私がオフショアをやるようになって1つ決めていたことが,ショアラインの魚を釣らない.

ということです.
これは過去にも同じようなことを書いていたと思います.

ショアラインは魚が集まりやすいところはとことん集まりやすく,釣り人口も多いです.
色々なバランスが難しく,ショアラインの魚はショアからやる人に釣ってもらいたい.
そういう思いが強く,カヤックからにしても遊漁にしてもマイボートにしてもショアラインから届く距離で釣りをすることはほとんどありませんでした.

それをこの度解禁することになりました.

解禁したからにはマイボートでもカヤックでも多少ショアラインの魚狙っていこうと思います.
これは自分の引き出しを広げるためにって感じです.ショアラインに先に人が入ってた場合は流石に別ポイントを打ちます.

前置きはさておき・・・.
ヒラスズキ.面白いターゲットです.

事前にスジアラも出るかもしれないので,スジアラも獲れるタックルでと言われたので,手持ちのタックルを見渡して・・・
ダイコーのボートシーバスロッドにシマノのトランクス401.PEライン3号,リーダー8号をチョイス(笑.
アンバランスすぎでしょ(笑.

まぁ,本当はこの日あんまりボートヒラはやらないって話だったんでこんな感じの舐めた(実際舐めてないですけど)タックルです.
最初のうちはまともにキャストすら決まりませんでしたが,1日やってて決められるようになってきました.
ベイトキャスティング面白いですよね(笑.スピニングよりアキュラシー出しやすいと自分は思いますし,ボートヒラ向きだと思います.このリールはボートヒラ向きではありませんが(笑.

最初はお手本を見せてもらって.

うんうん.なるほど.そういう感じね.
ってことでやってみます.

あっさりヒット!からの取り込み.
小型ながら嬉しいヒラスズキ(7年ぶり?8年ぶり?ぐらい).

その後はかかるけれどバレ多し.この辺は食わせる間や色々なタックルバランスの問題だと思ってます.色々詰めればバラシは減らせるはずです.かわせないバラシもあると思うので,バラすことに執拗に囚われないのも大事です.

 

かわたろうさんは流石の慣れでバラシも少ないし,魚もめっちゃ出してました!!

結局私が3本,かわたろうさん9本の12本.トリプルスコア(笑.

ちょっといいサイズも釣れました.


ヒラ復活初心者ですから,これぐらい釣れれば私は満足です.にしてもバラしが多かったなーと.
私は5本か6本バラしました.ヒラスズキなんである程度のバラシは仕方ないんですが,バラしすぎです.
こっちもまた色々勉強していきたいところでした.

ちょっとだけジギングもやって,私はイサキ×2釣りました.

あとキャスティングでカマス.ゴン太でした.

カヤックヒラスズキをやる日も近いです・・・・ってもう時期はずれてる気がします.
秋からかなー(笑.

釣果:ヒラスズキ×3,カマス×1,イサキ×3


P.S.ヒラスズキをジギングで釣る.なんてことも考えている私です.狙っては難しいだろうなあ.





2021年7月28日水曜日

枕崎グランドライン号でトカラへ(イソマグロ30kg)キハダキャスティングも

 どうもです.

釣友のFさんに誘ってもらって枕崎のグランドライン栄真丸でトカラへ釣りに行ってきました.

グランドラインは栄真丸の初代船長平田さんが新しく始められた遊漁船です.

https://stingrayfishing.jp/grandline/

メインは泳がせ(ハタ・カンパチ・キハダ)とキャスティングGT,あと瀬渡し,ダイビングなんかの船だと思います.

やっぱり枕崎からトカラに行ってくれる船があるっていうのは嬉しいです.


かなり幅広の船体で時化につよい船です.

ここまで安定感のある船は初めて乗りました.


今回は泳がせのキハダをメインにされるということでした.

私はキャスティングとジギングでキハダやらGTやらを狙うことに.泳がせは今回は1回もやりませんでした.


一泊二日の釣りでしたが,ずっと雨だったので全体を通して全然写真がありません(笑.


泳がせなんかも見てると色々勉強になります.

最初はムロ釣りをやって,泳がせ開始.


キハダの泳がせはバーチカルではなく,横に流しているので,その間ジギングします.

キハダ狙いのジギングというより最初はなんか釣れないかな程度のジギング.


早速魚が’当たってきましたが,船べりでバラシ!

この辺も昔ならこんなことなかったのになーと.腕が落ちているのを感じました.

ドラグ緩めるのもしなかったし,やり取りも雑でした.

ただ・・・帰ってきたジグを見ると!?

牙傷が・・・イソンボかワフーかそれ系だと思います.アシストも1本切れてました.


今回はこんな感じで浅いところでは牙物がよくアタリました!が・・・アシスト切られたり,リーダー切られたりして全然上がらないんですよね.

トカラの浅場って自分はこんなイメージです.

どでかい魚ジグに食ってくるんですが,ことごとく刃物・・・・みたいいな.


ジギングで最初に釣り上げたのはギンガメアジ!(4kgぐらい)

浅かったしスレだったしよく引きました.これぐらいの魚でウォーミングアップしていきたいところです.

浅場を久しぶりにやるとまた全然世界が違いますね.



キハダの泳がせ中はジギングやったりキャスティングやったりしました.

カツオが大量に群れてて・・・ジギングやるとカツオ・・・あとキハダと呼べないぐらいのシビ!

キャスティングでも24cmのプラグ投げているのにカツオ!

みたいな感じでした.


キハダのボイルが射程に入ったときにトップで1本.

10kg弱ぐらいのキハダを釣りました(写真なし.

うん・・・これぐらいの大きさだとGTキャスティングロッドでやってるので,瞬殺ですね.

大きいキハダをキャスティングで釣りたくもなりました.


GTのキャスティングも何回かさせてもらいましたが,釣行を通して出ず!

うーん,GTキャスティングまで真面目にやりだしたらたぶん体もお金も足りないです.

GTは釣れませんでしたが,ギンガメを釣りました.


他ジギングではオジロバラハタなんかも釣れました.


泳がせのキハダのほうは好調で,ほぼ毎流し誰か魚をかけていたように思います.さすが泳がせ.

途中サメヒット?が2回ほど?ありました.


ということで初日は終了.

初日はキャスティングでキハダ小が釣れたので満足でした.

ジギングでも色々試しましたが,どうしてもシビがあたるんですよね先に.

これはこれで奥が深いです.

早めに島に入って船中泊です.

ビッグディッパーもはや上がり?してました.


これはこれでえげつない船・・・.


雨がひどいのでみんな船に籠もってました(笑.

ただ,グランドライン号は1人1人横になれるパーソナルスペースがあるので,快適でした.

夜は色々な昔話を聞かせてもらって面白かったです.

やはり昔っから釣りをしている方は色々ご経験されています.

こういう話を聞くのも1泊2日の楽しみです.


2日目もキハダ.

ムロ釣って,キハダやる感じです.

私はキャスティング,ジギング両方とも色々試しましたが,結局カツオとシビでした!


ちょっと移動して数流しぐらいカンパチやりましたが,私がジギングで食わせたのはツムブリにアオチビキ・・・.

こういうのが先に食ってきてしまうのか,こういう魚が好きなアクションをやっていたのか.

色々また考えさせられます.


50m未満の超浅場での泳がせ中にとなりでジギング.

ヒット!後・・・すんなりあと15mのところまで来ましたが,そこからいきなり引き出したので,あーサメに変わったかなーとおもってファイト.

なんかサメっぽくないような?けれどあんまり時間かけすぎてもみんなに悪いので,ちょっとドラグ締めて強めのファイトをやるとほとんど走らなくなりました.

結果,イソマグロ30kgでした.

リアフックが口にかかっていて,ちょうど反転したときにフロントフックが横にかかり,横引き状態になったため,頭がこちらを向きにくくなり,ちょっと走られてしまったようです.そのせいもあり,引っ張ってくるときもちょっと重かったです.


イソマグロはかけるのは何回もかかってると思いますが,ことごとくアシストやリーダーを切られていました.少しまともなサイズを釣ったのはこれが初めてで嬉しかったです.

底に行かない魚はわりと簡単に上がりますね.

イソマグロはもっとでっかいのもウヨウヨ居ると思うので,いつかもっとでっかいやつも釣ってみたいです.


ちょっと時化てきたので大きく移動.

大きく移動後はGTをずっとキャスティングでやってみましたが,出ず!でした.


少し余裕を持って帰港となりました.


カンパチジギングではなかったですが,別の釣りも色々やってみたり見てみたりして勉強になりました.

キハダはジギングで大きいやつをいつか釣ってみたいですね.


今回はトカラにしては珍しいぐらいの潮なしでした.特に臥蛇島周り.

ポーターの人も今年来た中では一番流れてない日ですね〜とおっしゃっていました.

とはいえ,潮関係なく魚が釣れるようになりたいものです.


トカラは島まわりででかいハタ(メインはコクハンアラ)も居るようなので,そういう大型浅場のハタをメインに狙うようなジギング釣行も面白いんでは!?など色々とやりたいことが増えました.


2日間めいいっぱい釣りして,感覚もだいぶ戻りましたし,そこそこのイソマグロが釣れて嬉しかったです.

P.S.

この時期のイソマグロはめちゃ美味いらしい!と聞いて持って帰りましたが・・・・・.

イソマグロはイソマグロでした・・・・味が薄く,ちょっとエグみがある感じです.

我が家でシーチキンになり,なんとか消費しました(笑.

私,魚は食べるのも好きですが,結構敏感なのです.


でわ.


釣果(覚えてる限りなので怪しいです)

イソマグロ(30kg)×1,ギンガメアジ×2,オジロバラハタ×1,キハダ(10kg弱)×1,キメジ×数本,カツオ×数本,ツムブリ,アオチビキ





2021年7月21日水曜日

PEジガーULTのハズレロットの正体判明?・・・異物混入 使用者は要注意!

どうもです.

本件は友人OMさんとその周りの方々からのタレコミです.
正直公開するか迷いましたが,公開します.
私のブログがどれだけ影響力あるか分かりませんが,これを機にメーカー製品の品質が向上することを願います.

私がジギングにおいてメインで使用しているPEライン

PEジガーULT

1200mのボビンを買って使っています.

縦の潮切れの良さと低伸度性が抜群で,深場でのジギングには自分は欠かせないラインとなっています.
 

前のインプレにも書いた(ハズレロット)があるという話.
私の場合,ハズレロットはなぜか結束強度が出にくいロットがあるという意味で書いていたのですが,
今回はその話ではないです.

これはOさんの話ですが,どうも糸巻きする際に400m〜500mぐらいに1回ぐらいの間隔でコブのような違和感があるとのことでした.だいたい,タオルなんかでつまみながらラインを巻いているとガスッっと引っかかるようです.指で軽く押さえて巻いていても引っかかりが分かるそうです.

で,実際,コブのような違和感のあったラインを使用して深海ジギングに望んだところ・・・一発でシャクリ高切れしたらしいのです.

はい.
 

メーカーに送って検査してもらったところ,製紐時に繊維くずを巻き込んだものであることが判明し,染色工程で染色樹脂が固まって手に当たるぐらいのダマになったものではないか?との回答のようです.

しかし,JIS規格の引張試験ではダマ部において多少の引張強力低下はみられるものの,基準値は下回っていないとの結論でした.

メーカーはそう言っているのですが,信じるか信じないかはおまかせします.

つまりメーカーとしてはダマあっても少し強度落ちるぐらいだから問題なし!ってことです.

メーカーからの返答書のコピー等ももらっていますが,さすがにココに載せるのは色々問題がありそうなので,載せません.

一応証拠?としてOMさん自らが撮影されたダマの拡大写真が以下のとおりです.

※新品ラインです.


この写真を見ると,少し繊維が裂けているようにも見えます.
少しでも裂けるとPEライン極端に強度おちますからね・・・.

で,これ(ダマがあるロット)がかなりの頻度で発生するということをOMさん以外の人からも聞きました.1200mの中にヒドイときは4個〜5個ほどのダマがあるとの情報もあります.

ちなみに,私は自分で何回も糸巻きしていますが,未だにダマと出会ったことがないです.
私の持っているPEジガーULTは初期のロットを買いだめしたものを未だに使っているため,ロットによってはそういう現象が頻発しているのかもしれません.

少なくとも私は10個以上は1200m巻を消費しています・・・・.

もし,このダマについて何か情報,知見をお持ちの方がいらっしゃれば,ぜひコメントで教えてもらいたく思います.

何卒宜しくお願いします.

で,やっぱPEラインは自分で巻いたほうがいいなと思いました.
もし,ダマになっているところがあれば,一回切って,リーダー入れてPRノットで接続してた置いたほうが良いんじゃないかなと思います.

未然に防げるものは未然に防いでおきましょう.

ま,こういう情報を見て買わないという選択肢もアリと思います.
けれど他に代え難い特殊なラインなので,使いたい人はこれを使うしかないのかなと思ったりします.

PEジガーULTに限らず,おそらく不良品ってあるんだと思います.

ラインがスパッと高切れしたなんて話はザラに聞きます.

PEジガーULTに限らず,色々なメーカーの品質向上,ハズレロットが減って,いざ大物がかかったときに,安心してやりとりできるPEラインが増えることを願います.

歯切れ悪いですけれど,でわまた!


 






2021年7月15日木曜日

カンパチジギング復帰戦は厳しい展開でカンパチ坊主!

 どうもです.

ついにカンパチジギングへ復活の・・・・.

志布志から第三朝飛丸さんへ.
ま,結論カンパチボーズでした!!!
約2年ぶりのカンパチジギング.甘くないというか感覚がやはりちょっと戻らないですね.
色々な経験を思い出した良い釣行でした.
釣れないぐらいがちょうど良いです.

最初のうちは潮があまり無く魚の反応が微妙.

魚はいると思うので,こういう状況でも釣れるようになりたいです.


ちょっとマハタを狙ってみようかなと浮気したらウッカリカサゴ.

いかん!今日はカンパチや!
ということで,カンパチ狙いのジギングを再開しますが.
色んな所が噛み合わない!
腕もそうですけれど,勘も鈍ってますね.

こっちは通いなれていない海域なので,私の引き出しも少ないです.
やはりその状況状況で魚を出していくためには通って,色んなパターンを研究して,アジャストさせていくのも重要だと思います.

今思えばもう少しやり方色々あったなと思う部分があります.
そういうところをまた次回試していければいいかなぁなんて思っている次第です.
自分の釣りの幅を広げていきたいです.

船中ポツポツカンパチは釣れていたので,このタイミングで釣れなかったのがダメですね.

一緒のポイントでヒメダイが釣れました.
これを食ってる魚が釣りたかったです.

船長は大きく移動して魚を探したりしていましたが・・・
なかなか口を使わせるのが難しい1日でした.

全体を通して,私の力不足.
よい修行になりました!

最後の流しで泣きのハガツオ.
結構大きいハガツオでした.これぐらい大きくなるとちょっと食べる時にスジが目立ちました.
 

途中,船中でカジキが友人Oさんにヒット!
50kg弱の個体でしたが,安定した冷静なファイトで釣り上げてました!



おめでとうございます!

港で切り分けてみんなでシェアしました.
カジキ美味しかったです.

何があるかわからないのが海.
いろんな夢がありますね.

カンパチはお預けになりましたが,簡単に釣れないぐらいが丁度よいです.

また釣りに行きましょう.


でわ.

釣果:ハガツオ×1,ウッカリカサゴ×1,ヒメダイ×1

写真にはヒメダイがありませんが,船に忘れていたのでこのあと無事回収しています.


 





2021年7月9日金曜日

激安PE SIGLON X4 シグロンX4をインプレ(0.8号の中深海釣り)

 どうもです.

だいぶ前に発売しているサンラインのシグロンシリーズ.
以前一度記事にしています.
このときは自分は使ったことがなかったのですが,購入してみて,中深海のアカムツで数回使っているので軽くインプレします.

ちなみに,4本撚りのシグロンX4と8本撚りのシグロンX8があります.
安売り店だとありえないぐらいの安さなんです.

X4なら300m巻きを3個セットで4000円アンダーとか・・・
んんん?ちょっと高いPEラインなら300m1個で4000円ぐらいしますよね.
驚きの安さです.

100mの連結もSIGLONX4で100mあたり600円,SIGLONX8でも100mあたり940円ぐらい.
超コスパです.

細いラインで今回は試してみてます.

使用ライン:SIGLON X4 600m連結 0.8号
使用用途:中深海ジギング(水深200m〜350m)
使用リール:POSEISON 50
使用ジグ:200g〜400g
潮流:0.1ノット〜1ノット

ではレビュー書いていきます.
が,あくまで超個人的な感想になりますので,ご了承ください.

【感度】
感度については全体的に普通だと感じました.
中深海釣りに使用してアタリがわからないということはないです.
十分使えます.
感度を語る上で重要なのは立ての潮切りと横の潮切り(ライン水平方向と垂直方向の抵抗値)ですが,どちらも普通だと思います.横の潮切りはかなり良いと感じましたが,それは今回は0.8号という細糸を使っているためと推察します.アカムツで0.8号を使ったのは初めてだったので.1号〜1.2号を使えば,普通に感じると思います.
ここでは普通と書いていますが,いっとき前の伸び率の大きいラインに比べると,高感度です.
現代に置いてはこれぐらいの感度が普通かなという意味で普通としています.

【強度】
強度についても普通でした.
アカムツの場合は根がかり殆どありませんが,万が一のことを考えて,ノットの結束をかなり落として結びます.
外道でマダイや大型のカガミダイなども釣っていますが,0.8号ということを考えると強度不足は感じませんでした.
不自然な高切れも現在はありません.

【耐久性】
数回使っていますが,毛羽立ちはいまのところ目立ちません.
色抜けも軽微です.
数回で落ちるラインは落ちるので,耐久性もいまのところは普通だと感じます.
マテリアルについてもIZANASの最低級素材ではないようなので,良いと思います.

【視認性】
視認性は良好だと思います.
ブルーが少し海と同化しやすいかなと思いますが,マーカーも入っているので,気になりません.
色はブルー→レッド→オレンジ→グリーン→ピンクの色分けがされています.
ただ,視認性は個人差が激しいので,人によってはレッドとオレンジが見にくいという人もいるかもしれません.

【総評】
パフォーマンスに対してのコストが非常に良いラインです!
小物釣り(5kg未満)なら,私はこのラインで十二分です.
ただ,1点突破型特化型のラインや高機能ラインに比べるとほぼすべてが平凡なので,
特化型の釣りをしたい人やラインに強いこだわりのある人にはおすすめしません.
とりあえず釣り始めて,あんまりラインにお金かけられないって人は,このラインでいいんじゃないかなーと思います.
PEラインって消耗品ですから・・・

やすいお店のリンク下に貼っておきます.





2021年7月5日月曜日

2021年気になるジギングロッド4選(深海用,ディープジギング用)

 どうもです.

 

釣行記ばかりではなく,たまにはこういう記事も書いていきたいところです.


ということで,最近の製品(私が釣りをしていなかった約2年間で出たもの含む)で気になっているロッドを紹介します.

 

SeaFloorControl Jult 

https://seafloor-control.com/ja/21041201/
シーフロアから待望の深海用ロッド.
ジグは重いところ出してましたが,その思いジグをしゃくるロッドが出てなかったシーフロアコントロール.
ついに出るって感じでしょうか?
キンメ釣りをメインに開発されたとおもうのですが(写真がキンメばっかりだから,
軟らかい方はディープのカンパチでも良さそうです.
近くの店舗に入るみたいなので,入ったら見に行きたいところです.
シーフロアは商品の意匠がカッコいいと思います.

2機種発売でミディアムとヘビー.

それぞれ5フィート10インチ.

ミディアムはJIGMAX800g表記,ヘビーは1300g表記です.

 

BEAT Propagate Type-S BPS508-7 

http://www.beat-jigging.com/product/propagatetypes.html
最近流行り?のフルソリッドブランクのプロパゲート.
7番まで出てます.個人的には竿を曲げたファイトはあんまりしないので,
フルソリッドのメリットをあまり感じません.
従来のプロパゲートでも十分曲げたファイトできますしね.
けれどここまで流行ってるなら1本ぐらいフルソリッド買ってアリかナシかを見極めたい.
そういう気持ちがあります.どうせ買うなら曲がりが好きなメーカーのものを買ってみようかなと.
ノーマルプロパゲートが私の好みだからといってソリッドタイプが好みとは限らないのですが.

5.8フィートのJIGは600g表記.



Shimano オシアジガーインフィニティ B61-10,B61-9,B61-8,B61-7

https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/offshoresalt/slowjigging/a075f00003cuiquqal.html
シマノも出してきてたスロー系のヘビータックル.まさか10番まで出してくるとは思っていませんでしたが,
これで全局面で戦えるシマノになったのでは?と思います.
7番,8番なんかはディープのカンパチに良さそうですけれど.
これも曲げてみないと分からないです.9番10番あたりはめちゃくちゃ品薄でネットにも店舗にもないし,
注文入れてもシマノから全然あがってこないようです.なにげに売れてるんですかね?
もしくは最初のロットが少なかったとか.思ったより売れたんでしょう.
海外まで見据えるなら,パワーのあるロッドは作っておいていいと個人的には思います.



ガレージ和 CROSS-BORDER #16

https://www.garagenagi.com/crossborder.htm
ガレージNAGI,九州のフィールドスタッフ募集しているみたいです.
カンパチやるひとでわれこそはという人是非に
で,クロスボーターのさらに硬いのが出るみたいです.16番.
深海用ですかね?クロスボーター自体1本も曲げたこと無いので,良いのか悪いのか分かりませんが,気になります.

ということで,以上,気になるロッドでした.




2021年6月16日水曜日

鹿児島川内港なぎさ丸でアカムツジギング

どうもです.

イマイチ流行りきらないアカムツジギング.

理由は色々分かりますけれど,結局みんな引く魚が好きなんだろうなぁと思います.

もう少しアカムツジギング人口増えないかなぁ〜.

最近ちょこちょこ釣りに行き始めました.
釣りは面白いですね.海にいけば心も体も洗われます.

さて,今日は5月ぐらいに行ったアカムツジギングの様子を更新します(更新オソ!)

船はなぎさ丸.川内沖.

いったん話が逸れます.
そういえば,4月にダイワの清水さんがなぎさ丸来てました.
マハタ・カンパチの様子はYoutubeにも上がってましたので下記.

清水さんとは一時期流行していたクラブハウス(おしゃべりするアプリ)にてお話させていただいたことがあります.
こちらがめちゃくちゃダイワに対するイチャモンつけちゃったんですが,真摯に対応してもらえて色々納得することがありました.そういう話はまた今度でも.

上記の釣りでは新製品のアピールも兼ねてソルティガICで釣りされてるみたいですが,こういうのは上からの指示でしょうね.
タックルはその海域と自分の釣りに合ったものをセレクトしたほうが良いと思います.

で,上記動画にはなく,釣りビジョンの放送では次の日はアカムツジギングされてました.
このロケの前後は爆発的にアカムツが釣れていて,ロケでも爆発してました.11匹釣られたそうです.


ちなみに川内沖のアカムツはロケ後からだんだんと食い渋りが始まって・・・

ちょっと食いが落ちてから私が釣りに行ったという感じです.
アカムツはなにやっても食ってくる日は食ってきますけれど,ちょっと渋くてセレクティブ,船中の釣り人間でちょっとした差で食う食わないが決まるぐらいの日が一番面白いです.

乗った日はめちゃくちゃ渋いっていうよりは,通常運転の日ぐらいな感じでした.
遊漁船は一年半ぶりぐらいに乗りましたので,とても楽しみ!
海はベタ凪!

朝一からちょっと不穏な空気.
魚があんまり船中当たらず.

ちょっと潮待ち感ありつつも,久しぶりの釣りなので,間隔を戻すのに集中!
最初のうちはあんまり間隔がもどってないのでボケた釣りしてましたが,釣りしているうちにだんだん戻ってきました.

ちょっとした潮の変わり目で当たってきた最初の魚!
久しぶりすぎてドキドキしましたが無事にアカムツでした.

それからまた潮が変わったりして・・・

サメ・・・ユメカサゴ小・・・・ユメカサゴ小と続いて・・・・

アカムツ2連発!


アカムツ3匹釣れれば自分的には毎回満足です.
ここからいつもだと色々試したりするのですが,今回は釣れたタックルでやり続けて感覚を更にもどす作業.

が・・・・ここからずっと魔の時間.
船中魚がほとんど当たらなくなり,ちょっとしたトラブルもあってタイムアップ!

全体的に食いが渋く?釣れてくるのは底ベタ(底スレスレ)な印象でした.
あまり早い動きにも追ってこない反応しない(させきれない)感じでまた色々釣り方の研究が必要だなと思いました.

最後に浅場で真鯛を釣って終了でした.

久しぶりの遊漁船で,楽しかったのと,中深海の感覚が少し戻りました.
まだかかった魚の魚種判別や潮の感じ方がいまいちボケているので,ちょっとずつ感覚を戻していきたいと思います.
にしてもアカムツジギング楽しいです.

でわ.

釣果:アカムツ×3,ツノザメ,ユメカサゴ×2,マダイ×1





2021年6月11日金曜日

新年初釣りはかわたろー丸で真鯛ジギング

どうもです.

釣行記更新します.

何度か沖で一緒になってから交流のあるかわたろう氏の船に乗せてもらったのが初釣りになりました.

10馬力のインフレータブルボート.
抜群の安定感で乗り味良かったです.欲しくなりました(笑.

これ1隻あればかなり楽しいことできると思います.

準備や片付けなどは勝手がわからず,かわたろう氏にほぼやってもらって恐縮です.


さて,釣りの話.

この日は風表は結構吹きそうだったので風裏へ.しかも雨予報!!!

私も何度か来ている場所ですが,真鯛のイメージは全く無く・・・でも真鯛はかなり多いポイントらしいです.私は何回か来たけどイマイチポイントと魚種がつかめてなかったポイント.他の人は青物釣ったりハタ釣ったりしてるのは見たことあります.


かわたろう氏は真鯛をかなり釣っているので,ワタシ的には真鯛釣りの考え方を教えてほしいなって思ってました.自分でモリモリ開拓している人と話すと話題が尽きません.


で,とりあえず鯛釣りから.

何回か流す感じを見て色々盗みました.

 

この日は全体的に調子が良くなく・・・流れも殆どなく,真鯛釣りとしては良くない日だったと思います.

 

私はずっとジグで.

オジサン釣ったり,カイワリ釣ったり.アヤメカサゴ釣ったり,サバ釣ったり,アカヤガラ釣ったりしました!

真鯛は3枚(だったと思いますが)釣りました. 

まぁまぁいいサイズも釣れました.

浅いとこのサイズでも引きますね!3kg弱ぐらい?


群れに当たって時合に入ると真鯛はパタパタ釣れる感じでした.

船が移動しないものだから,なかなか群れに当たらないもどかしい潮風でした.


真鯛をジギングで本格的に狙うことも無いのですが,狙ってみると意外と難しいのです.

ちょこちょこカヤックでやってるんですけれど.

色々な誘いパターンがあってこれはこれで面白い.

 

ただ,それよりなにより,腕のにぶりが・・・・

 

後半はちょっと改善したようなしなかったような?

これからちょこちょこ行けるときに釣りに行こうと思います.


でわ.

※釣果は2人分となります.

かわたろう氏とはまた別の機会に色々釣りをさせてもらいたいところです.





2021年5月18日火曜日

津本式を超えた魚血抜きの最前線(狂気の血抜き・超冷燻・オンスイ)

どうもです.

ちょっと前から流行っている津本式血抜きなる血抜きを皆さんはご存知でしょうか?

知らないという人はご本人のチャンネルから

https://www.youtube.com/channel/UCeRYlwTRUJGXC25hFbw2SoA 

要はホースで高圧をかけて血管内に水を通して血を抜くという手法です.

かなり人気のようで,道具は飛ぶように売れているとか?

釣具屋でのデモンストレーションなんかもやられていたような.


個人的にこの血抜きには懐疑的でした.

なぜか,科学ベースの説明が少ないからです.

ただ,食べて美味しいのならそれはそれで良いので,今回紹介する方法はこの方法を完全に否定するものではありません.

実際この血抜きをして,長期熟成が可能になり,魚が美味しくなったという人の意見は多数あるので,効果はあるのだと思います.

けれど個人的には魚本来のポテンシャルが一番大事であとは調理法かなとも思ってます.


で,もう少し科学的エビデンスに基づいた,これよりも血抜ける方法無いのか?と探してたら出会っただけです.

それは

解剖学・生理学に基づいた血抜き(狂気の血抜き)


なにそれ!?

と思った人は投稿者の動画を御覧ください.



高圧水道水血抜きの欠点が科学的に解説されています.


実際の狂気の血抜きは投稿者のその他の動画で御覧ください.

まさに狂気・・・手術・・・・.

こういう動画が嫌いっていう人もいると思いますので,手術が苦手という人は見ないほうが良いです.

けれど,かなり理にかなった血抜きだと思います.

 

で,この血抜きをして魚を提供している企業があるらしいのです.

それが,株式会社オンスイの超冷燻!

 

毛細血管まで血抜きする・・・エラの白さを見たらびっくりレベルです.
これで血抜きしたブリを一度食べてみたいですね.

近いうちにこの血抜き,挑戦してみようと思います.

 

でわ.




2021年5月12日水曜日

2020年魚を1匹も釣っていなかった(ということはなかった

どうもです.

bloggerのUIが変更になりブログを書く気力をそがれていた私です.


みなさんいかがお過ごしでしょうか?

ブログを書くということを長いことサボっていると書き方すら忘れているようです.


ボチボチウォーミングアップしていきます.


今日の話は2020年最後の釣りの話です.

12月下旬2020年は魚を1匹も釣っていないことに気づく私.

そもそも最後の釣行が2020年の1月だったという(ボーズでした!


これでいいのか?いやいいんだろうけれど,まぁ釣りに行くか.

ってことで,度々登場するKさんとカヤックフィッシングへでかけました.

狙うは正月用の魚ということでアカムツ.


現場につくと!?

うねりありすぎ!!!(予報的にはお昼すぎにならないと波が落ち着かない予報.

まぁ,分かっていたことです.

ということで,まったりと用意をして岸から200m〜300mぐらいのところで感覚を取り戻します.

2回ほど魚のアタックがあり軽くノリましたがすぐにバレました.

小さい魚でした.たぶん真鯛の小さいやつか,エソ,オオモンハタあたりでしょう・・・.

釣り自体が約一年ぶり.感覚はそこまで鈍っていないように感じました.


Kさんは早めに出艇してあって,別ポイントで釣りしています.


とくにアタリがないまま小一時間すぎ・・・.

一度丘に上がって作戦会議.

今日は予報通りの海で,無理して沖に出てもいいこと無いってことで,休憩.


波が落ち着いてきたので,いざ沖へ.


甘鯛狙いから始めますが,ぜんっぜんアタリません!!!!!!!


アカムツ場へ異動.


ぜんっぜんあたりません!!!


Kさんは餌でやっていて,ちょこちょこレンコがヒット.

本命のアカムツからはコンタクトがありません.


潮か?場所か?はたまた腕が鈍ったか!?

久しぶりすぎると読みも甘くなります.


小一時間粘っていると自分に待望のヒット!


重さは,アカムツかサメ・・・.

で,アカムツでした!

1匹釣ってだいぶ満足しました.


その後アカムツは当たらず・・・・

外道の真鯛,タチウオ.みきりをつけて大きく異動.


大きく異動!
そういえば,この時期,昔アカムツのたまり場を発見したことがあったなと・・・

移動先が大正解.

もう時間があまりないですが,毎流しアタリました.


アカムツらしき魚は4ヒットして,2匹釣り上げ・・・

1匹は針ハズレ,1匹は中層で何者かに横取りされました.



あと,中層でハガツオを釣りました.

結構いいサイズのコンディションのいいやつでした.

日も傾いてきたので沖上がり.

実質昼からの釣行でしたが楽しめた1日でした.

以上が2020年の釣りのすべてです.


釣果

アカムツ×3

真鯛×1

タチウオ×1

ハガツオ×1


でわ.




2021年4月30日金曜日

私が釣りをほとんどしていなかった約2年間でのカンパチジギングの進化

どうもです.


ブログの書き方忘れました!!!45です.


二年ぶりぐらいにブログ用の文章打っていると,なんだか変な気分です.

最近は,ちょっとずつですが,釣りに戻ってきつつあります.


目標:来年から本気出す!


ってことで,今年はボチボチやっていきます.


で,ふとここ最近ずっと釣りの情報仕入れてなかったけれど,何か進化はあったのか?

と思って色々調べてたんですが・・・


思った.


2年ぐらい経ってもあんま変わってねぇ!!!!


カンパチジギング以外では色々進化はあったのかもしれないけれど.

何を進化と捉えるかかもしれませんけれど.


ただ,道具はちょっと充実したなと思います.

特に大手,シマノ.オシアジガー4000出したり.ジグも900gまでだしたり.ロッドもインフィニティーは10番までラインナップ.

シーフロアコントロールも深海用?のヘビーロッド出してたり.ジグも900g以上も出してたり?

ディープライナーもガレージ凪がロッド出してたり.

そんな感じ?

上記は本来,深海用にラインナップされているのだと思いますが,南方系のカンパチにはかなり有効なギアだと思います.でもこれらをカンパチジギングに応用している人・・・めちゃ少数でしょうね.

道具は充実しても,アングラー側にそこまで進化がないとどうなのかなぁ?と思ったり.

2年間,流行り病の影響もあり?

そんなに魚がめちゃくちゃ釣れてるーとかそういう話も聞かなかったなと思います.


やっぱり広める人も居ないとなかなか広まらないのかなと.


色々難しいですね.

みんながいい魚釣れるようになってほしいです.


全然本調子じゃないですけれど,ボチボチブログの更新も開始しますね.


でわ.


ちゃんと生きてます.





2021年1月15日金曜日

続・夏のトカラでディープジギング | ヒレナガカンパチ13kg

※本記事は1年半ぐらいまえに下書き状態で残してあった記事を現在更新するものです.

 久々の更新でどんな感じか?自分でもよく分かりません.

BloggerのUI変更なんかもあってます・・・・.

 

-----------------------------------------

どうもです.
またやってきました明日丸!

7月8月は台風さえ来なければ比較的天候は安定しています.
そこが1つ良いところ.

微妙なのは夏場にでかいカンパチを取ろうと思うと水深が深くなりがちなことと,潮が悪い時が多くなること(夏潮)です.

で,今回もディープジギングへチャレンジ.
まだまだトカラ海域のカンパチディープジギングの歴史は始まったばかりだと思います.
なぜならほとんどの船がジグを落としていないポイントで釣りをしているから.
やってるって人ほとんど聞いたこともないです.
注)「200mは浅い」という感覚でのディープジギングです.詳しい水深はここには書かないでおきます.

私もまだ2回程度しか経験がなく,初回は潮ゆる,前回はそこそこの潮.今回は!?
って感じで行ってきました.
タックルに若干の細工をして,欲しいロッドはいくつかあれど,マネーとの相談で見送り中.
今あるタックルでベストを尽くします.

今回ははじめましてな人が1名,残りの4名はリピーターでした.
今回もはじめましてな人が居ることがすごいと自分でも思っています.

さてさてどうなることでしょうかね.

天候は少し台風のうねりがありましたが,2日間とも問題なかったです.

いつものごとく金曜23時発のフェリーとしま2で口之島を目指します.
フェリーを見送って,明日丸と合流.

朝イチのポイントはまだ浅いところから〜
一流し目にトモの同船者にヒット.
13kgぐらいのマハタでした.
幸先は良いように感じるのですが,ハタが食う潮はちょっと不穏です.

......
嫌な予感は的中し,この日はカンパチのアタリがかなり少なかったです.
潮は結構いい感じで1.5ノット前後の二枚潮.(この時期にしては釣りやすいほうの潮かと思います.
ジグも800g前後で入っていってくれる感じ.1000g程度まで使います.

いきなり朝方,潮流れ,反応ともにチャンスが訪れたと思いますが,カンパチを掛けきれず・・・.

その後のちょっと良くなった潮代わりのタイミングでどうにかヒット!
10kgぐらいのサイズじゃない!?と思ってましたが7kgちょっとのヒレナガでした.
やっぱりヒレナガは最強です.本カンパチなら10kgぐらいは楽にあるだろうトルク,かつそれを上回るスピード,ほぼ垂直に近いスピードで下に走ります.
少し根に擦ってました・・・・・.結構根の荒いところでやってるもんで・・・・.
紙一重でした.

少しでも深いエリアで掛けれていることが面白かったです.

その後はまたぱっとせず.
深いエリアに行くも!?パットせず.

マハタの食いが良いので,少しネチネチやってみるとヒット.
小型でしたがマハタをゲット.


1匹マハタを釣ったので,マハタは切り上げ,カンパチを専門に狙います.
が・・・・変なタイミングでフォール中にヒット!
これはヒレナガネリゴでした.


深場にはハチビキ居たり,ロウソクチビキ居たり,ベイトは沢山いるので,絶対にカンパチも着いているんですけどね.
なかなかそれに口を使わせるのが難しかったです.
特に今回の状況では.

あまりに状況が悪いので,少し浅場を見に行きます.
浅場にはベイト,有象無象が大量に居ます.
反応の濃いところを流してみると・・・・.

ヒット!!!が・・・カンパチではない何かのようで・・・バレ.
バレたあともその棚でねちっこくやっているとヒット!!!
なかなかのトルクで斜めに走ります!
なんじゃこりゃ〜.意外と止まらない.少しよさげなサイズだなぁ.
でもカンパチじゃないなぁと思ってやりとりしてると,バレ.
アシストラインが歯で切れかかっておりイソマグロの可能性大・・・・.
イソマグロも大きいやつは釣ったこと無いので,1回ぐらい釣ってみたいんですけどね.

その後,浅場の中層でいいサイズのカツオ系がヒット.
カツオ系にしては結構引いてて,面白い!!
と思っていたら・・・・サメにガブガブ・・・・.
ドラグ12kgで一気に100m走られ・・・・.
底付近で攻防してると,フットかるくなり,ブレイクではなく,針ハズレしてくれました.
ハリをみてみると見事にバンザイ!
イソマグロを警戒して入れていたザイロン50号+ダブルバーブもバンザイ.
TCスパークの5/0なんか完全バンザイ!!!!
リーダーは白くなっていて,100%サメって感じでした.
でもまぁ,こういうの,ノットの強度とかドラグの滑りとか確認するのにちょうどよいです.
ジグさえ帰ってきてくれれば・・・・.
しかし,カツオ系食べたかった・・・.

浅場は浅場でカオスな感じなので,最後は深場へ戻ります.
私はチカメキントキで終了.

船中はプチハマダイフィーバーでした.

そんな感じで初日は終了.やはり甘くない.
甘くないから挑戦しがいがあり,楽しい.
ジリジリとトカラのディープカンパチを追い詰めたいです.

夜は中之島でキャンプ.
皆でテントたてて,温泉入って,就寝です.
風向き悪く風が通らず寝苦しかったです(笑.

次の日は半日勝負.
屋久島に帰りながらトカラで釣りをします.

本日はディープではなく,トカラの標準的な水深での釣り.
130m〜200mぐらい.
割と釣りやすい潮でした.
とはいえ,カンパチの食いはかなりセレクティブな感じで,特定の動きによく反応していました.

はじめ新しいフックセッティングでやっていたのですが,2連続バラシ!
カンパチはなかなか私バラさないので,完全にフックセッティングが悪いです.
前回もじつは同様のセッティングで2回バラしています,
新しいフックセッティング,もう少し煮詰めたいと思います.

結局,通常のフックセッティングへ戻しました.

その後・・・・
なかなかシビに邪魔されて,カンパチを釣れない中・・・・.
シビが釣れたジグをカンパチが横取させるというINTGメソッドで私に良型カンパチがヒット!
サメが近づいたときみたいにシビが暴れずにドンと持っていかれます・・・.食わせた感ゼロのラッキーヒットです.
ラッキーも実力のうち,せめて顔を見よう.
相手はムキムキのヒレナガカンパチ.よく走ります.
これが本カンパチなら20kgはあるだろうなぐらいのトルク.でも巻くときに少し軽いので,15kg無いぐらいかなぁと思いながらやり取り.
ヒレナガとホンカンパチは根本的に違う種だと思います.
ホンカンパチは底が近くなってきたら斜めに泳ぎますし,底に向かって60度〜45度ぐらいの比較的ゆるい角度で泳ぐような感覚があります.ヒレナガは別,底に対して90度の真直角から精々75度ぐらいまでの角度で底に泳ぎ,さらに底にタッチするような感じがあります.恐ろしいです.
だいたい1ダッシュとか2ダッシュとかで根ズレで切られてるのはヒレナガの10kgぐらいのが大半のような気もします.
みんながモンスターというカンパチの正体は結局あげないと分かりません.

なんとか底付近の攻防を交わして上がってきたのは13.4kgのヒレナガカンパチでした.
喰ったのは運・・・だけどファイトは自力でした.



このサイズのヒレナガを次はちゃんと喰わせて獲りたいものです.

フックセッティングが戻ってからは通常通りヒットしたら獲れました.
やっぱりセッティング大事ですね.

自分が得意としているぴょこんぴょこんジャークが上手くハマって連続ヒット.

ヒレナガカンパチ×2


・・・・調子に乗っていると,船べりで謎のブレイク.
誰かのPEとリーダーが擦れてネジキレてました・・・・.
しょうがないです.

ジグを変えて・・・・ヒットヒットヒット!
何故かアオチビキのダブル,のちアオチビキ.


トータルアオチビキが3匹.

こいつらはこいつらで群れてるのでしょうか?

別のポイントではホンカンパチ


と,リズム良く釣れましたが,大型はヒットさせることができませんでした・・・.

そういえば,正体不明のジグ直撃アタリはありました・・・・.
全く止まらず底をのそのそ走るやつ.
ラインが斜めに出て・・・・
サメやろ・・・ってやつ.
結局ブレイクしまして,リーダーをみると白くなっててサメ確定.

本当に,去年の暮から私サメに好かれまくってます.
2日連続サメ.
今回船中でサメにやられたのは私だけです!!!

くそう・・・・.
サメ避けのお祓いとかしてもらうことできるのでしょうか?
スピリチュアル的なもの,オカルト的なものは全く信じない私ですが,ちょっとぐらいすがりたい気分です.
とにかく,牙物に切られることが多いです.

そうこうしているうちにタイムアップ.

最後に屋久島近海でキツネダイを釣りました.

・・・・という感じでオチなし.
少し早めの安房港への帰港でした.

道具を整理したり,魚を分けたりして,船長と奥様にトッピーターミナルまで送ってもらいお別れしました.

今回,結果は出ていませんが,個人的には1歩ぐらいは成長を感じれたのと,カンパチジギングのブランクによる訛りがとれてきたような気もしていて,充実した釣行でした.

これからいっとき遠征はありませんが,身近でできることをやりたいと思っています.

釣果:ヒレナガカンパチ×5(13.4kg,7kg,残り2kg〜3kg),カンパチ×1,マハタ,チカメキントキ,ハチビキ,アオチビキ×3,キメジ×3,キツネダイ×1