2019年7月31日水曜日

なぎさ丸 | 癒やしの?中深海アカムツジギング

どうもです.

今回は中深海.
7月中旬の釣行です.

鹿児島甑沖のアカムツはわりかし神出鬼没?
それでも夏前前後は産卵絡みの蝟集があり,いい群れに当たるとよく釣れます.

今年も5月?ぐらいからフィーバーする日があったようです.
釣れるか釣れないか?行かなきゃわからないのが釣りなので,私は状況とかそんなに気にしません.

けど,最近色々な釣りが厳しかったりするので,あの独特なアタリを楽しみに釣行しました.

が・・・・・

海は大荒れ!
雨も降る!!!

予報と違う・・・

なかなか大きいうねりが入ってきていて繊細な釣りが出来ません.

しかし,そこそこ流れがよく,アカムツがいるところに入ったら当たるかなぁって感じです.


いい感じでポイントに入っていたときに・・・ヒット.

無事アカムツでした.


アカムツはその日のパターンがあったりするので,そこが面白いところです.
が・・・・あまり自分の引き出しがまだ無いのも事実.
どうしても魚をかけに行ってしまうので,思い切った釣りも大事ですね.

で,色々試したんですが,結局最初釣れた釣り方に戻しました.

アタリからいい感じの引き込み.

800gオーバーの良型でした!


次の流しもアタリ!

500g以上ある食べごろサイズ.
この日はサイズがいい日でした.


しかし・・・そこから魔の4時間.
なんにも当たらなくなりました.

違うポイントに移動すると外道が食う.

バラシが1回.

.....

最後は最初のポイントで粘ることに.

いい感じにしゃくれてる!と思ったときにヒット!
このジギングの面白さは,今食うだろ!と思ったときに魚が食ってくる瞬間にもあると思います.
といいながら,思いも寄らない間で食ってくることもあり,それはそれで面白いです.

アカムツでした.
まるまる肥えてていい魚です.

ということで,この日は4匹で終了でした.

釣果:アカムツ×4,クロムツ×1



2019年7月29日月曜日

ディープライナーがインスタグラムでキャンペーン中

どうもです.

またまたまたまたまた小ネタ.
小ネタ以外の記事を更新し続けるほど進化できていない,考えることが出来ていない最近です.
自分ではどうにかしないといけないなと思っています.
いろいろな視点から自分の釣りを見つめ直さないといけません.
見つめ直すにも時間がかかります.

とりあえず,それは置いておき,ディーパースファクトリーのFacebookページで以下のようなキャンペーンが案内されていました.

https://www.facebook.com/deeparsfactory/

インスタフォトコンテスト


スタッフブログにも案内が.
http://oregaturu.jugem.jp/?fbclid=IwAR1ymxXGbeqna-UVDF0OlVkRTaWma-NXeJCoitzUhC5PLOzTZE-AUvrBZBs

出典:http://oregaturu.jugem.jp/?fbclid=IwAR1ymxXGbeqna-UVDF0OlVkRTaWma-NXeJCoitzUhC5PLOzTZE-AUvrBZBs
8月31日までのコンテストみたいです.
応募方法は上のブログ記事を参照していただければOKですが,当ブログにもコピペしておきます.

【 応募方法 】
●Step1●
DEEP LINERオフィシャルInstagramのアカウント「@deepliner_official」をフォローする。
●Step2●
あなたのご自慢の釣果写真に「#オレガツッタ」「#ワタシガツッタ」どちらかのハッシュタグをつけて投稿する。
お手数ですが、使用されているジグ種類もハッシュタグをつけてください。
例:#VB #SPY-C など
※ 過去に投稿された写真にハッシュタグをつけてもOK!
【 応募期間 】
 2019年7月19日(金) ~ 2019年8月31日(土)

【 注意事項 】
◆ 応募は、Instagramのみで受付けます。 写真の郵送などによる応募は受付できません。
◆ DEEPLINER製品を使用しての釣果写真であること。
◆ 投稿いただいた写真は、当社のカタログやSNSに掲載することに  承諾いただいたものとさせていただきます。
◆ 受賞者の方には、撮影データのご提供をお願いする場合があります。

【 結果発表 】
◆ 特賞・入賞、各数名
◆ 受賞者の方にはInstagramのDMにてご連絡の上、記念品・2020年カタログをお届けいたします。

ということのようです.
釣り具メーカーは避けているのかどうなのか分かりませんが,SNSを使ったプロモーションや通常のコマーシャルが下手なので,こういったキャンペーンはみんなで楽しむためには良いと思います.

少しだけ小言を言うと,もっとキッチカッチリ利用規約を定めるべきなんですけどね・・・.
例えば,明知鉄道がやったキャンペーンは以下のような感じです.
https://www.aketetsu.co.jp/photocontest/2018/agreement
利用規約を読むのもクラクラする感じなんですが,しょうがないっていうか・・・.

ままま,とりあえず,それは置いておき・・・.
こういうキャンペーンをチャレンジしていくって良いことだと思います.
キャンペーン始まって,全然認知されていないのか,皆さんシャイなのか?まだまだ投稿が少ないようなので,ブログでシェアしたいと思います.Instagramをやっている釣り人というのもちょっと少ないのかもしれませんけどね.若年層がもっともっとジギングを知ってやるようになってほしいなぁと個人的には思います.

私も過去の写真からInstagramに上げていない写真で,何点か応募しようかなぁなんて考えている次第です.
過去の自分の釣果写真を振り返ったりして,昔を思い起こす機会にするのも良いかと思います.

今日は短く,このへんで.

でわ.





2019年7月26日金曜日

錦江湾でタマクエの養殖やってるの知ってました?タマカイ×クエのハイブリッド魚

錦江湾内アングラーの間で1年ぐらい前から流れ始めた噂話.

錦江湾のどこかで日本にいるハタ科最大級のハタタマカイとハタ科最高級魚クエのハイブリッドが養殖されているという話.
あるアングラーは脱走した?と思われるタマクエを実際に釣り上げたこともあると・・・.

噂だろ?
と思われている方もいらっしゃると思いますが,この噂は本当です.
実際に釣ったという写真も複数見たことがあります.

あと証拠は↓フェイスブックページ.
https://www.facebook.com/pg/kagoshima.kinkou/posts/

実際に試験養殖をやっている会社のページになります.
餌やりの動画や,成長途中の動画があります.

出典:https://www.facebook.com/pg/kagoshima.kinkou/posts/

タマクエは他の名前として,クエタマ・・・HIBRIDグルーパーなどと呼ばれています.

メスのクエ×オスのタマカイです.

タマクエというのはイヨスイが商標登録した名前.タマクエは中国から苗床を調達している!?よく分かりません.

クエタマは近大が開発している種の名前です.

どちらもおそらく,種的には同じものだと思います.
クエタマは台湾などではタマカイの養殖が行われており,そこから精子を調達しているようです.

クエタマの成長速度は一時期,クエの4倍とも言われていましたが,今では2倍の成長スピードということで落ち着いているようです.
根拠になっているのはおそらく,近大の升間先生の報告書で,
奄美大島で飼育したタマクエは1.9年で2kgに成長した一方で,クエは同年で0.5kgであったことから,約4倍の成長速度(2kgに達するまで)であったと書かれているところだと思います.
環境によって色々違いますからね・・・難しいところだとも思います.
というのも,奄美大島で育てたクエタマは和歌山で育てたクエタマに比べて約2年で1.65倍の成長速度を示したということも報告されているのです.

水温高いほうが沢山エサ食って,大きくなるのかもしれませんね?
やはり餌食う魚はデカくなる.のでしょうかね?

あと,上で紹介した錦江のフェイスブックページには
3月に100g(20cm)ぐらいだった苗床が半年後の9月には550g以上(33cm程度)に成長すると書かれてありました.
 大体1.5kg〜3kgぐらいで出荷されてしまうと思います.
扱いやすいサイズですからね.個人的には5kg前後の個体が美味いと思うのですが,そこまで育てるリスクもありますよね.

何年でどこまで大きくなるかわからないタマクエですが,錦江湾の養殖生簀から逃げ出した個体たが桜島周辺に居ることも間違いないようです・・・.
あと10年後にはビッグなタマクエが釣れたなんてニュースが・・・あるかも?しれませんね.

あと,錦江湾のタマクエですが,意外にも出荷先は中国が多いようです.
日本でもフェアやキャンペーンなどで出てたりするみたいですが.

食べてみたい気もしますね.

ということで,錦江湾でレアなハイブリッド魚が養殖されているという話題でした.

でわ.


2019年7月24日水曜日

久しぶりのカンパチジギング

どうもです.

久しぶりにカンパチジギングへ行ってきました.

三島方面へ.7月上旬の話になります.

今年は梅雨入りが遅かったですが,全然雨が降らない・・・・
なんて思っていたら,大雨が降ったりして大変でしたね.

雨の合間の凪に行ってきました.

が・・・・

なかなか難しい状況で,魚が全然当たりませんでした.

ちびっこネリゴを1本釣って終了・・・・.


あの手この手を尽くしたというほど色々試してはいないのですが,力及ばす.
船長も色々やってくれました.

久しぶりに結構浅いポイントをやったりしました.
浅いポイント用の道具は殆ど持っていってなかったので,また浅いポイントの道具もちょこちょこ持ち込んだりして釣れないときには釣れないときなりの遊びをしたほうがいいのかなぁとも思いました.

1回フリーフォール中にいいアタリがあったんですが,それはすっぽ抜けでした.

潮に頼らずに釣れるようになるのはまだまだまだまだ先のようです.

難しいです.

でも,釣りに行けるだけ良いですね.

釣果:カンパチ×1


Garminのオートパイロットは結構安い??

またまたまたまたガーミンネタ.


しかも艤装関連なので,マイナー中のマイナーネタですが,備忘録的に記事を更新しておきます.

オートパイロットというのは,自動操縦のことで,最近は自動車の自動運転にいろいろな会社が取り組んでいますね.自動車メーカーだけではなく,アップルやグーグルなども・・・・.
自動車では全然普及していないオートパイロットですが,飛行機や船舶の世界ではかなり普及しています.

船のオートパイロットは自分でルートを設定したり,目的地まで真っすぐ走ったりするものです.

で,GARMINは安い魚探でもオートパイロットがポン付け出来るようになっています.

一番安いセットは
Compact Reactor™ 40 Hydraulic Autopilot Starter Packです.
https://buy.garmin.com/en-US/US/p/599825

一般的なプレジャーボートならコレで十分なレベルです.油圧シリンダー容量によって必要な油圧ポンプのキャパが異なります.
値段は1100ドルぐらいなので,12万ぐらいでオートパイロットが導入できます.
※日本で買うと20万オーバーです.

実際はディスプレイつきのこっちのセットのほうが勝手は良いかもしれません.
https://buy.garmin.com/en-US/US/p/599876
こちらは1600ドル.
※日本価格では30万ぐらいです.

高いと思われる方もいらっしゃるとおもいますが,例えば,FurunoのNav-pilotを導入しようと思うと70万ぐらいかかるので・・・・そう考えると安いのかなと思います.


また,GARMINの面白そうなオートパイロット化キットがこちら・・・
Reactor™ 40 Kicker Autopilot
https://buy.garmin.com/en-US/US/p/635407

これは20馬力までの小型船外機をオートパイロット化するキット.
対応船外機は以下のとおりです.
https://www8.garmin.com/marine/PDF/reactor40kicker_compatibilty.pdf

コントロール画面付きが2600ドル,無しが2300ドルぐらいです.
モーターを使用したステアリングアクチュエーターとスロットルアクチュエーター付きです.
なので,この価格・・・・.

これはこれで面白いですね(笑.

Youtubeにこのキットを装着したボートの動画ありました.


機敏に動いていますね.




2019年7月22日月曜日

Amazonで19ヴァンキッシュC5000XGが半額!42%OFF?

どうもです.

ちょくちょく出てくるAmazonネタ.

今日は端的に19ヴァンキッシュのC5000XGが激安半額で売ってるという話.
どうやら定価設定をAmazonが間違っているようです.

予約品なので,相手都合のキャンセルになる可能性もありますが,ネタもないので,更新します.


このアフィリエイトリンクは在庫があるショップのものなので,45000円ですが,

https://amzn.to/32FR8oP

こちらのリンク先からトップにAmazonからの購入があります.
37370円.

定価は64500円ぐらいなので,およそ半額.
正確には42%OFFですね.
ほしかった人はチャンスかなと思います.
※予約品なので,本当に届くかわからないのと,この記事が公開される頃には値上がりしているかもしれません?
ちなみに7月12日以降,ずっと安くなってます.

C5000モデルってステラなんかでもそうですが,4000と互換性のあるボディー,ローターでスプールだけC5000仕様です.
C5000スプールはドラグがカーボンワッシャーなので,個人的にはライトジギング向け.

さらに通常ヴァンキッシュはハンドルがCI4仕様ですが,C5000XGだけ強度のあるアルミ製です.ということでますますライトジギング向けって感じです.
ヒラスズキとかもアリかなと.


他の番手も安くなってないか見てみましたが・・・・・
それはないようでした.

Amazonってたまに思いもよらない釣具が安くなってたりするんですよね.
ほしい釣具だったときには買いかなと思います.

定期的に色々見ていると面白いです.

でわ.




2019年7月19日金曜日

Speedmaster Ⅱ | USシマノが廉価な2スピードレバードラグリールを出すよ | トルサ タリカ ティアグラ

どうもです.

US Shimanoって結構自分好みの製品出してるんですよね.
例えば,昔紹介したToriumだって,安くてジギングに使えるリールですし,トランクス401だって日本にないサイズの左巻きレベルワインド付きリールです.
他にも持ってないですが,Tekotaという左巻きもある,比較的廉価なレベルワインダー付きのリールもあります.
なぜ日本で売らないのか!?不思議なぐらい.

日本シマノも昔はオシアジガーEVみたいな廉価機種があったんですけど,最近は廉価機種を全然出しませんね.

レバードラグも昔はジガーLDがあったのに廃盤になっているし.

こういう状況を見ていると,自分がやってる釣りって時代に反していってるんだなぁって感じます.大企業は売れる道具しか作らない・・・そのくせ道具無いのにトカラ来たりしてやってることがオカシイ気もします.そこでやっぱデカイリールとか重いジグとか必要だなと思って作ってくれればまた裾野が広がっていくんですが・・・・果たしてどうでしょうかね?

そうそう,また話は違うんですが,日本でジガーLD2スピードとして売っていたリール,USシマノでは未だに現役で,タリカ12Ⅱとタリカ16Ⅱがそれぞれ2000と4000にあたります.欲しい人居たらそっちを買うと良いです.

で,今回はレバードラグの廉価モデルが出たって話です.
一部の情報の早い人達はすでに反応してましたね〜.

SpeedMaster 2 Lever drag


無骨で普通のリールです.
SPM12ⅡとSPM16Ⅱがあります.

当然のごとく右巻きモデルしかありません

最大巻取りは両モデルとも42インチ.
106cmちょっとなので,ミドルギアぐらいです.
ローギアは23インチで,58cmぐらいなので,かなりのハイパーパワーだと思います.

ベアリングは4つ,最大ドラグは40ポンドになってます.自重は750gぐらいのリールです.

2スピードギアのリールは使った人かつでかい魚をかけたことが有る人しかわからない効能があります.私はでかい魚を狙うなら必須の機能だと思ってます.
特に潮が変なところでやる場合は・・・・

お値段は12が250ドル,16が260ドルです.
少しディスカウントが入る店で変えば,1割〜2割引ぐらいで買えるんじゃないでしょうか?

日本なら27000円と28000円って感じです.

私は左巻きなので,買う予定は無いですし,リールは十分持っているので,大丈夫ですが,右巻きの人でレバードラグ1台目としては安心のシマノなんじゃないかなぁと思います.
アキュレートはおすすめですが,値段は高いです・・・・.

ご購入に関する相談等あれば,お問い合わせください.

実機の説明は以下の動画で.
コメント欄見ると,やはり海外でもレフティを求めている方はいらっしゃいますね.
でも人口少ないから出さないんでしょうね.







2019年7月17日水曜日

ドカットのエヴァンゲリオンモデルが発売されていた件・・・・

どうもです.

釣具のハードな道具入れとして人気のあるドカット.

OEMで色々なメーカーがドカットを出しています.

前も紹介した例だと・・・
KTCが真っ赤なドカットを出しています.
紹介記事は↓
https://kimamanitsuri.blogspot.com/2017/02/3ktc-ekp-1.html
私が愛用している道具入れです.

で,最近,角利産業のエヴァンゲリオン工具シリーズより,エヴァコラボのドカットが発売していました.

http://www.kakuri.co.jp/maintop/elementor-2053/

メーカーホームページは↓
http://www.kakuri.co.jp/category/item/a-t-fieldtoolbox/

初号機モデル,零号機モデル,弐号機モデルがあります.

それぞれ,機体カラーになってます.
零号機モデルは山吹色のほうをフィーチャーしているようです.

ドカットのモデルはD-4500で,ドカットのなかでは一番小さいモデルになります.




実物を釣具屋で見ました.
サイドの文字やイラストは塗装になっていて,シールではなかったので,そこそこ耐久性はありあそうです.

個人的には,なんか取手が全部黒なのがセンス無いなと思ったところでした.

人と違うドカットが欲しい人は買ってみるのもありだと思います(笑.

でわ.


2019年7月12日金曜日

フルノ魚探 DFF-3D + TZ professionalが魚探革命すぎる件

どうもです.

またまた魚探ネタ.
しかも,ほぼ庶民には縁遠いと思われるハイスペック系魚探ネタです.

Garminに標準搭載されている技術,クイックドローコンター,クリアビュー,サイドビュー及びパノプティクスは日本の魚探会に衝撃を与えたと思います.
クイックドローなんか今は数万で買える魚探にすら付いているものですから,本当にすごい時代になったと思います.

そして,サイドビュー,船下断面が見ることができるパノプティクス.このあたりも特定のユーザーにとっては非常にありがたいものでした.

が・・・・・

私は思いました.

モット出力がほしい.

要はGarminのサイドビューの場合,一番遠くまで音波が飛ぶもので周波数が260kHzの500Wになっています.
なんとなく惜しい・・・・.
というのも,これだと,快適に使える水深が高々50m〜60m程度(80mぐらいでも使えるっちゃ使える)にとどまるからです.
十分じゃねぇか!と思う人も居るでしょう.

でも,もっと深い海で使いたい人間だっているのです.

そこで,色々調べていた結果,去年たどり着いていた答えが,FurunoのDFF-3D.
https://www.furuno.com/special/jp/fishfinder/dff-3d/?=yt

これはNavNet TZtouchシリーズに接続して使うセンサーシリーズのうちの一つです.
マルチビームソナーという名前が付けられています.
なんと,これが,断面画像&サイドスキャン&マルチ魚探をこなすという画期的なソナーになってます.
周波数は165kHzの800W.ちょっとだけ物足りないですが,Garminに比べると,高出力,低周波数のため,深い海でも使えます.

縦方向に限れば300m,断面映像,サイドスキャンの実用範囲は水深200m.

めちゃくちゃ使えます!
どのようなイメージか?というのはFurunoの紹介ムービーを見てもらったほうが早いでしょう.


断面映像モード
3D履歴モード
マルチ魚探モード
サイドスキャンモード

全部めちゃくちゃ使えそうです.
良いなぁ・・・・.
値段は標準価格で54万円です.高いですね・・・・.

それにDFF-3Dはモジュールブラックボックスのみなので,それをつなげる機器(画面)が必要です.
日本の場合は,NAVNetのTZTouchシリーズに繋がります.
オープン価格なので,値段がよく分かりませんが,FurunoUSAのドルを参考にすると,40万〜65万ぐらいって感じです.

100万コースですね・・・・.
Furuno魚探は高いです.高嶺の花.

さて...このFurunoのDFF-3Dを含めたモジュールシリーズ.
他にはチャープが使える,DFF1-UHDや3kwの振動子まで駆動できるDFF3,底質判定機能付きのBBDS1などがあります.

そして,これらはNavNetシステムによって,TZTouchシリーズに繋げなければならない・・・と日本語のサイトでは謳っています.

が・・・英語版のサイトにはもう一つつながる機器が書かれてあります.

それが・・・

TZ Professional というソフトを搭載したPC.

TZ Professionalとは?
欧州で開発されている,海洋ナビゲーションソフトです.

https://mytimezero.com/tz-professional

MAXSEA・Nobeltecが開発しています(たぶん.

で,このソフトにモジュールを追加することで,Furunoのモジュールシリーズを駆動することが出来ます.

そこまでは,まぁ,別に・・・・って感じだと思いますが.

TZ professionalの更に別売りのモジュールにPGBモジュールというのがあります.
PGBとは,Personal Bathymetric Generator の略です.
適当に直訳すると個人の等深線生成機.
要はGarminのQuickDrawのように等深線を生成できる機能を追加することが出来るんです.
しかもモジュールとして追加するので,かなり高機能です.
等深線の細かさを指定したり,表示方法を指定したり,色分けを細かく指定しり・・・.
編集もできます.

とにかくすっごく高機能なクイックドローだと思っていただければ.
PGB moduleの紹介はこちら
https://mytimezero.com/tz-professional/personal-bathymetric-generator

さらにTZ professionalでDFF-3Dを使うにはDFF-3D用のモジュールも必要になります.

色々なものが必要になりますが・・・・
通常の魚探であれば,船の真下の地形図を書いていくことしかできませんが,DFF-3Dを使えば,断面の水深をいっぺんにマッピングすることができます.

その機能をわかりやすく紹介した動画があるので,紹介します.

日本語ではないですが,直感的に凄さが分かると思います

これはかなり効率が良いと思います.
ポイントを探すときなんかも楽そうですね.

日本でここまで導入している人いるのだろうか?

ちなみに,Furuno本社に電話で問い合わせたところ,日本では売ってないけど,海外から買ってつなげれば対応はしていると言ってました.
最初,担当の方もTZ professionalって何?みたいな感じでそんなもんは知らん!って対応でしたが,詳しく説明すると,あとで確認しますということで,確認して貰いました.

また,TZ professionalですが,国内に販売店はありません.
海外から買うことになりそうです.

ミスった水深のところなど,エディットできたり,水深色分けとか3D表示とか,通常の魚探ではなかなか出来ないかゆいところに手の届く機能が盛り沢山です.

湯水のように金があったらコレ導入したいです.

TZ proは本体が約1500ドル,PGBモジュールが1500ドル,Fruno DFF-3Dモジュールが900ドルが定価となっているようです.結構お高いなぁ.3900ドルぐらい導入に必要ってことですね.※ディスカウントして売られているショップも多々あるので,安いところを探せば,もう少し安いと思います.
でもまぁ,TZ touchもそれぐらいの値段しますからね.似たようなもんって感じです.

でもまぁ,このシステム導入できれば,かなり無双できそうな気がします.

海の中が見えすぎるという世界に最近到達してきている気がして・・・・
それって楽しいのか?と言われるとよく分からんのですが,ハイテク魚探の導入はまた違った釣りの世界を見せてくれるような気もしています.

戦略的に釣ることが好きな人は,好きなんじゃないかなぁと思います.

導入するかしないか?等は個人の考え方もあると思いますし,何事も賛否両論あって良いと思います.

存在を知っている.
ということは一つアドバンテージだったりもします.

ということで,今日はハイエンドクラスの魚探と,日本ではあまり馴染みのないナビソフトの話でした.

また,魚探の話などはちょこちょこ更新していきたいと思います.

でわ.
普通のフルノ魚探の価格が知りたいという方,例えば,下記からアクセスしてみてください.
その価格にびっくりすると思います(笑.













2019年7月10日水曜日

明日丸で種子島沖カンパチジギング遠征へ | 開拓

どうもです.

6月の釣行記更新します.

今年もやってきました屋久島 安房港の明日丸遠征.
毎年恒例になってます.
1年以上前から予約しないとハイシーズンには乗れない船になりつつある明日丸・・・.
船長のやる気と根性は自分が知ってる中ではピカイチです.

いつもであれば,フェリーとしま2で口之島に渡って,トカラで釣りをするというプランで遠征します.ですが,今回は天候悪く,トカラを断念.

土曜の朝一のトッピーで屋久島に行って,昼から半日釣り,夜は種子島の港でキャンプ,次の日は種子島沖〜屋久島沖を半日釣りやって帰ってくるという半日+半日プラン.

半日+半日ですが,普通の遊漁船で釣りするぐらいの時間は2日ともあります・・・.

今回は明日丸はじめましてな方2名.
新しい人が自分の企画遠征に参加していただけると,嬉しいですね.
トカラに行けなくて残念ではありましたが,ポテンシャルとしては種子島沖もあなどれないと思っています.

安房港まで船長と奥様が迎えに来てくださり,安房港までトランスポート.
6人の荷物で軽バンが満杯.

初日は種子島沖の開拓.
最初のポイントだけ,やったことあるポイントに入りました.

・・・・潮が緩い.
結構嫌な予感ですが,外道は当たってきます.

チカメキントキ&オオクチハマダイ.


本当にやばい潮なら外道も当たってこないです.
が・・・本命のカンパチは当たらず.

潮が緩くてどうしようか迷いましたが,開拓をリクエスト.
何でも良いからカンパチ,マハタなんかが1匹でも釣れれば良いかと.
開拓は良い瀬を見つけられれば,マハタのような底物は大型がいきなり当たったりすることもあると思います.そういう意味でロマンはあります.リスクもありますけれど・・・.

いくつか大型が着きそうな場所は見つかりましたが?

潮がだんだんと無くなっていき・・・・・・

最後には0.0ノットを記録.

潮には勝てませんでした!
潮ユルの定番・・・マダイなどがヒットしました.マダイ・・・サイズいいんですけどね.


メダイも釣れていましたね(笑.

最後のポイントで隣のKくんにマハタっぽい?いいアタリが出ましたが,すっぽぬけ.
大型のハタ系は最初のバイト,私の経験上はほぼ「噛み」に来るので,フックアップが難しいですね.

自分に巨大シャークのジグ直バイトあり・・・・船べりまでのそのそ寄ってきて,船見た瞬間に走り出し,ドラグ10kgほどかけても100mワンダッシュで出されて,1mぐらいしか巻けず,さらに100m出され・・・・.これはきりねぇわと思ってドラグカチカチにあげてファイトしたらすぐに歯切れしました.リーダーザラザラしてたので,まぁサメでしょう.
初日最後はクロムツでした(笑.


その日はそんな感じで,潮無しに泣かされる日でした.
やっぱり開拓甘くない!しかし,いつも甘い状況ばかりでも面白くない!

私は難しい状況こそ楽しんでいきたいと思います.

実際,色々考えることが多く,楽しかったです.
次,同じような状況なら,また違ったアプローチで試してみたいなと思いました.


その日の夜は種子島でキャンプ.

私の計画する明日丸釣行は基本全てキャンプになってます.
宿をとると,夕食の時間に間に合うように釣りを切り上げなければならなかったり,宿のある島に絶対行かなければならないので,トカラの中でも攻める範囲が限られたりします・・・.キャンセルしたらキャンセル料取られますし.
キャンプだと,かなり臨機応変に対応できます.
明日丸の場合は釣りしてる時間が長く,陸に居るのも8時間かそこいらですから,軽く水浴びして,飯食って寝るだけです.宿代かからず快適.
2000円のボロテントに500円のアルミシートで寝てます(笑.
結構キャンプも楽しいですよ(笑.


次の日は実績場所を打ちつつ,一発を狙いつつ・・・種子島沖〜屋久島沖へ展開しました.

いつもの実績場で潮無し!!!!

潮無しなのでいきなりマダイ(笑.


いくつかポイントを打ちましたが,潮がこないので,大きく移動.
が,移動先でも潮があまりなく・・・反応も乏しい.

0.2ノット〜0.3ノット,風を使って船だけ0.5ノット.

ちょい浅場〜深場までチャレンジ.
浅場にもあまり反応なく,魚はどこへ行ったのか!?
たぶん魚は居るんですけど,口を使わせられない感じです.
ポイントについて1流しは外道が当たったりするんですが,次の流しからもう外道すら当たらない.
見切られているのか,なんなのか?
こういう状況で,外道ではなく,カンパチやマハタを引いていく必要があります.
これがまた難しい・・・・.

が,潮が少しずつ回復してきて・・・潮だけで0.5ノットぐらいに.

魚っ気のある場所でようやくカンパチがアタリました.

めちゃくちゃコンディションの良いホンカンパチ.7kg弱って感じです.長さ的には5kgぐらいでもおかしくない長さ.
パット見の体高はヒレナガ並です.
よく引きました.ヒレナガだと思ったぐらいです.

次の流し,ちょっと底物でも狙ってみるかと思って狙ってみたら・・・.
マハタ小.

エア抜きしてリリースも考えたんですが,身の中にもエアーが入ってしまっている感じだったので,キープ.深いとリリース難しいですね.

場所を変えて・・・・
オオクチハマダイ


カンパチ小
自分が釣ったのは右の魚です.左はKくん.

レンコダイ(おそらく正式にはキダイ)

そして更に極めつけは・・・
ウッカリカサゴ(笑.

ウッカリカサゴ,ほぼ南限なんじゃないでしょうか?
種子島の南ですよ?船長も初めて釣れたと言ってました.

そうこうしているうちにもう時間・・・・.
潮がだんだん良くなって魚が当たり始めている時間でしたが,後ろ髪を引かれる気持ちで沖上がりしました.

状況が難しいと攻めた釣りがなかなか出来ませんね.
色々反省しつつ,次に生かしていきたいと思います.

でわ.

釣果:カンパチ×2,オオクチハマダイ×2,チカメキントキ,マハタ小,マダイ,レンコダイ,ウッカリカサゴ,クロムツ

潮無しの時は釣れてくる魚が赤くなりますね・・・・.

船中は良型のハチジョウアカムツやハマダイも釣れました!

明日丸,また行きたいですね.
最近は比較的状況の良いときに当たってましたからこういうときもないと燃えません.




2019年7月8日月曜日

ダイワ 植田益生さんNewブランド RISE JAPANを立ち上げる?RAID JAPANとの関係性は?

どうもです.

業界のことには全く詳しくないのに業界のことを更新する糞記事です.
アクセス稼ぎの駄記事で本当に申し訳ありません.

植田益生さんという方,
ここ数年?色んな所で見かけていました.
鹿児島にも釣具屋のイベントなどで結構いらっしゃっていたり?
Youtubeに出られていたり?
テレビに出られていたり?
いきなり出てきたなぁという印象でした.
タイラバやったり,タチウオやったり,ジギングやったりGTやったりヒラマサやったり,かなりマルチな人であるという印象です.


プロフィールは割と謎で・・・

植田益生

1977年生まれ
大分県出身
一時は普通の企業で営業職をされていて・・・
近年は「ダイワ」のマスオさんだったんですが?
今年の4月からRISE JAPANというメーカーのプロダクトディレクターに.
RISE JAPANのHPはこちら
https://rise-japan.jp/

RISE JAPAN・・・RISE JAPAN....
RAID JAPANっぽくね?

RAID JAPANって釣果捏造疑惑で有名なカナモさんのメーカーですよね.
ダッジというプレミア価格つくハネモノ系が有名なメーカーだと自分は認識しています.バス釣りもうやってないんで,よくわからないですけれど.

RAID JAPANとRISE JAPAN.....

所在地一緒やん.
岡山県岡山市南区福富中1-6-12



っということは?元締めというか,上層部というか,そういうところは同じなのでしょうか??まぁ,よく分かりません.

RISE JAPANについては,タイラバを開発中?で,発売はされていませんが,マスオさんが鹿児島にいらっしゃったときに使われていたようです.

マダイゲームのブランド名は

タッチアンドゴー


であると,ポイントのブログに書かれていました.

タイラバの世界も色々もう不明です.

どのようなブランドになっていくのかよく分かりませんが,ダイワからは名前がなくなっているようなので,完全にRISE JAPANとしてやっていかれるのかなと思います.

今後,テレビというよりもWebメディア中心で露出が増えていくんじゃないかなぁと予想しています.

とりあえず,ユーザー側としては選択肢が増えることはありなことだと思います.
今までにない,革新的なプロダクトに期待したいです.

でわ.