2015年12月30日水曜日

良いお年を!

皆様,本年も「気ままに釣行記」をご覧頂きありがとうございました.

まだあと一日ありますが,この記事が投稿されている頃,私はおそらく釣り納めを終え,くたくたに疲れ果てていることでしょう.

なかなか今年は思い通りの釣りができなかったり,思いもしない釣りをしたりハマったりした年でした.

振り返りを・・・と思ったんですが,なかなかどうして時間が許しません.
年内の釣行記,いくらかまだ溜まってますし.
振り返りは年度末にできればしようかと思います.

釣りの他にもまだまだ年内にやらなければならないことが山積しておりますが,みなさま良いお年を!

ちなみに,さすがに年末なのでブログへのアクセスは相当すくなくなっていると予想されます.

3日ぐらいまでブログの更新を休むかもしれません.
ご了承ください.

でわ.


2015年12月29日火曜日

リベンジ!ならず・・・佐多沖ジギング


11月下旬の話です.

どうもです.

釣れなかったからというわけではないですが,遊漁船のログを更新するにも色々考えさせられますね.
海はこんなに広いのに,どうしてこんなに狭く感じるんでしょうか?

バスからソルトに転向した時,すごく思いました.
最初のうちはネットも雑誌もなく,近くの海で釣りを楽しんでいただけなので,そうは感じなかったのですが,ネットが発達し,情報を色んな所から取るようになって余計にそう感じるようになったのかもしれません.
バスは野池やため池,川で釣るので,フィールド面積でいうと圧倒的にソルトより小さいはずなんです.
が,ソルトのほうが狭く感じる,フィールド的には広大なので広く感じますが,人間関係というか,人の度量というかなんというか.
ブログで釣果を更新するのを止めようか.とも思いましたが,ある意味これは私の忘備録でもあるので,更新は続けたいと思います.

具体的に乗ったとかどこに行ったとか書かなければいいのかもしれませんが,大まかな海域ぐらいは書いてもイイのかなぁと個人的には思っています.

この日も離島予定でしたが,離島は難しいとのことで,佐多沖へ変更となりました.
離島だけで佐多ならキャンセルも出来ましたが,前回,やり残しがあったので,行ってみることに.

そして,更にタックル強化の一貫で到着していたAccurateの初卸です.
(魚は釣れませんでしたけどね・・・)

まずお詫びを・・・
釣ることに集中しすぎていて写真がありません!!!

最終的釣果写真すら撮り忘れていたので,最後に魚をさばいている時の写真を撮りました・・・・.

で,今回の目的は,
・Accurateを試す
・全体的なタックルの見直し
・カンパチが釣りたい・・・.

というような感じです.

朝一,小魚の反応は良いようですが,固まっていないので活発に魚に追われている感じではありません.
数流し目にミヨシの方にヒット.ヤズとネリゴでした.

このサイズかーと思いながらも,居るサイズを釣るしか無いので頑張りますが,次の流しから船中あたりません.
ということで移動.

次も反応は微妙だけど・・・.

とりあえず速いピッチで水深方向を素早く探査します.
速い誘いの1つのメリットは船を流しながら縦方向(深さ方向)を回数多く,密に往復できることだと思っています.
まずは速い動きで反応するか見て,遅い動きにシフトしていくのが今のところの私流.もちろん,反応や地形を見ながら,タックルは選んでいますが.
で,1回目のシャクリ上げで2回バイト!!
これで追ってこないところをみると,アノ魚でしょう.
たぶん次の上げで食いますよ.話していると,予告通り?ヒット.軽いです.小さいです.
ハガツオです・・・・.

まぁ,そうですよね.
アタリ方も上げてる時のつき方もカンパチとは違います.

そして,次の流しはもう食わない・・・.

潮はそんなに悪くないんですけどねぇ.

その後,深場に移動して,色々試してみます.

ついにAccurateのDX-600NNを落としてみます.
うーん.スプールが重いのでフリー感がないですね.かつ糸が太いので落ちが悪い!
さらにはスプールが重いせいで着底後のバックラッシュがひどい!
この辺はうまくサミングできるようになる必要がありますね.
あと,周りは細いとなので,中途半端に重いジグを使うとお祭りします.
このへんも考えていかないと・・・・このタックルで使うのは最低でも400gからかなぁ.
できれば500以上しか使いたくないですね.

って感じです.

他にもPE3号タックルも試しますが,やっぱり周りは2号とか1.5号とかなので,ラインの角度が違ってお祭りします.
この日は本当にお祭りが多かった.
私のせいもあると思いますが,ラインとジグの重さがみなさん違いすぎるのが原因ですね.
私としては20kgも出る海域なのでそれも取りたいとおもってやっていますが・・・やっぱり2号ぐらいまでにしとくべきかなぁ?いやでも重いジグを使って,2号200gと同じように落とせる範囲などを見極めて行かないといけないなと思いました.

さらに2号タックルに持ち替えて,深場で待望のヒット.
が,軽い.時折バックする感じはやつです.
アカヤガラ.そこそこいいサイズ?(1.3mぐらい?)重さはわかりません・・・.
まぁ,個人的には美味い魚なのでこのサイズなら一本あると嬉しいです.

2号タックルで潮かみを覚えて,3号タックルに持ち替えて,落ちの速い350gのジグをつけて・・・って待望のヒット!!!が,一瞬でタカギレ.ほとんど負荷かかってないのに切れました.たぶんお祭りした時に傷んでました.今日一のあたりだったので,掛った魚は何かはわかりませんでしたが,そこそこの魚だったと思います.
これじゃなんのために3号タックルでやっているかわかりませんね・・・.
もはや腕以前の問題かと思います.反省です.
本当にすみません.

で,浅場にもどって,ハガツオを1本追加.

今回も船長曰く,激渋とのこと.

しかし,今回で結構アジャスト出来るようになってきた感だけはありました.
釣果は貧果でしたが,色々やった結果,次に繋がる感触はつかめたかなと.
太糸の使用だったり,ジグの選択だったり.

なかなか難しいところもありますが,また佐多沖リベンジしたいですね.
佐多沖はムラが激しいという人が多いですが,私もそう思います.

佐多沖何回か行ってますが,ほぼイイ思いをしたことはあんまりありません.
でも流しているポイントなどを見ている限りではイカニモ!って感じなので,釣り人側がアジャストできていないことにも原因はありそうです.

タックルデータ:
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-54/11-7
 STELLA SW 8000HG +PE:4号300m
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-56/06-3
 STELLA SW 6000HG +PE:3号300m
・beat PROPAGATE #4  bp606-4
 OCEA JIGGER 1501HG+PE:1.5号600m
・beat PROPAGATE #5  bp606-5
 OCEA JIGGER 2001HG-NR+PE:2号600m
・ZENAQ FOKEETO Whippy FS63-6 Whippy
 STELLA SW 14000PG(PGに14000スプール) +PE:4号600m
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJB-56/07-4
 Accurate DUNTLESS DX-600NN+PE4号500m
・Yamaga Blanks Galahad 73/4 LongFall
 OCEA JIGGER 2001PG-NR+PE:3号500m


釣果:ハガツオ×2,アカヤガラ×1
ハガツオは同サイズを1匹は捌き終わってます・・・.
ジグ:100g〜600g

ヒットジグ:
シャウト!ステイ:200g(ハガツオ)
シャウト!ステイ:160g(ハガツオ)
ディープライナー スロースキップVB:300g(アカヤガラ)

ステイ以外のジグもローテーションでちゃんと使っているんですがね・・・ステイがヒットジグにあがる率高いですね.


2015年12月28日月曜日

ドコモ限定:ゲットモール,ジグ一本ぐらい無料になる?

どうもです.
マイド,アフィリエイトネタですみません.
とはいえ,オススメなものしか勧めておりませぬ故,許してください.

今回ご紹介するのはドコモのゲットモールというサイトです.



なにそれ?という話ですが,最近流行り?のそこを経由するとポイントが貯まりますよ!ってやつです.

2015年の4月から開始したサービスで,まだ9ヶ月ぐらいしか経っていない若いサービスなのですが,何故いまさらオススメに登場したかというと,「楽天市場」が提携先に追加されたのです.

ちなみにゲットモールは年会費も無料,維持費も無料です.

そして,還元率は1%.ということで,楽天でよく買い物する人にはまずおすすめです.
楽天ポイントの他にドコモ口座にキャッシュが貯まります.

ただ・・・ドコモの方限定なんですよね.
そりゃそうですね.ドコモが提供しているサービスなので.

こういうサービスってベンチャーなわけのわからないところが運営していて,個人情報とか抜かれてるんじゃね?的な感じであんまり登録したくなかったりするんですが,ドコモが運営しているということで信頼度も高いです.

さらに,楽天市場以外にも提携先はたくさんあって,サイトに登録すると100円とかこのサイト経由でカード発行すると3000円とか・・・色々小遣い稼ぎができるようになっています.

カード発行無しでもサイト登録などを複数おこなえば3000円〜MAXで5000円程度のドコモ口座キャッシュをゲットできますので,ジグ1本,2本かルアー1,2個ぐらいは買えますね(笑.

登録は1分ぐらいで終わります.
パスワード決めて,年齢入れて,基本終わりみたいなもんです.

初回登録で200円プレゼントされます.
年末,実家でちょっと暇だなぁ〜というひとはこういうサイトで小遣い稼ぎもよいかもしれませんね.ほんとに小遣い程度ですけど・・・・.
無いよりマシかなぁみたいな感じです.

還元してもらえるところは還元してもらったほうが良いと個人的には思っているので,ドコモ携帯をお使いの方はゲットモール.オススメです.

キャッシュゲットモール




現金がドコモ口座に貯まる、お得なオンラインモール


2015年12月27日日曜日

カヤック振動子のマウント方法

どうもです.
年末は冷え込むみたいですね?
寒気がきていると,かなり予報が不安定になります.
海上へ出られる方,釣りをされる方,十分にお気をつけ下さい.

また,年をとると急な温度変化についていけない時が,私はあります.
みなさまも体調には気をつけてください.

で,今日はカヤックの振動子マウント方法について書きたいと思います.

カヤックでの振動子マウント方法は大きく分けて2つあります.
ボートだと,スルハル仕様などもありますが,カヤックでは現実的ではありません.

大きく2つといったマウント方法は以下のとおり,

1.ポールで海中に直接出す方法
2.インハル式(ポリグリップやシリコーンなどで船底に固定する方法

以上です.

私が採用しているは1のポールで振動子を海中に位置させる方法です.

この方法のメリットは感度がよいということです.
デメリットは(これは私の艤装方法がわるいのですが),高速走行するとポールの剛性不足により振動子がななめになってまともな魚探の像が映りません.
これはジェイモの1馬力を3枚ペラで改造してから起こるようになった現象です.基本的に 5km/hまでで使う分にはそんなに気にする必要はないと思います.

スマートじゃない!と言われることもアリますが,スマートさと映り天秤にかけた時に映りを優先させたことになります.


2のインハル式のメリットは艤装がスマートになることだと思います.
デメリットとしては感度が下がるということ.
振動子の先に超音波を吸収しやすいポリグリップやシリコーン,さらにその下に船艇(リニアポリエチレン)があります.これを通って海中に超音波が出て,さらに拾うときにも船艇〜ポリグリップ&シリコーンを通過して受信という形になり,行きと帰りのダブルで信号が減衰します.
一般に固定方法にもよるとは思うのですが,こういうインハル式では最大で50%も出力が落ちると言われています.
頑張って落ちなくしたとしても,直に外に出す2の方法に比べて,感度が落ちることは理論的に明らかです.また,インハル式は振動子が空気中にあるので,水温を調べるためには水温計を別に出す必要もあります.これもちょっと手間ですね.水温なんて分からなくてイイ!というひとはこれはデメリットではないのですが,一応注意点として書き添えます.

ということで,私は感度優先!ということで,外にポールで直だしする方法にしています.

振動子の艤装方法については他にもスカッパーホールを使った方法などこれまで歴代のカヤック乗りの方々が色々考えてこられているので,検索してそれらを参考にすると良いと思います.

検索結果はコチラ

最近ではホビーカヤックなんかはLOWRANCE Readyシステムというカヤックに振動子を固定するためのギミックを備えていたりします.こういう心遣いってフッシングカヤックには重要だなぁと個人的には思います.

なるべくスマートな艤装を求めたい中で性能も追求していきたい.
なかなか難しいですね・・・.

私も今がベストだとは思っていませんが,一度落ち着くとなかなか改造する気になれないのが現状です.
もっとよりよい方法を求めていきたいと思います.

でわ!


2015年12月26日土曜日

賞金総額8.57億円の海底地形図コンペ:Shell Ocean Discovery XPRIZE

Google Lunar X Prize
で何かと物議をかもしたXプライズ財団ですが,今度は「いかに高精度な海底地形図」を作製できるか?という賞金総額7ミリオンドルのコンペをやる模様です.

ちなみにGoogle Lunar X Prizeは政府の力を借りることなく月に探査機を送り込むコンペです.今年末がデッドラインでしたが,一年延長されました.
なんと日本からも(実質日本だけになっちゃったんですけど)HAKUTOというチームが参加しています.

http://team-hakuto.jp/ これはこれで面白い.


さて,話が逸れました, 「いかに高精度な海底地形図」を作製できるか?という新しいコンペそれが,「Shell Ocean Discovery X PRIZE」です.
http://oceandiscovery.xprize.org/

今回のスポンサーはシェル石油みたいですね.
ちなみに,概要ムービーはコチラ



さて,コンペ好きのみなさん,奮って参加しましょう!
とはさすがになりません・・・.

まず, 規模がでかすぎます.
概要を手短に書くと
2000mオーバー,4000mにまでロボットを送り込んで,海底地形の高精度な3Dマッピングを行ったチームが優勝!みたいな感じです.

最近は2000mオーバーでも超音波が到達できる魚探も民生機でも存在しますが,Resolutionという観点から言えば,それはもうダメダメです.
もちろん,海底地形を手っ取り早く知るとか,コストとかの面では最高なのですが,このコンペの目的はそんなところにはないんでしょうね.

我々はまだ海の5%ほどしか探索できていないようです.残りの95%にはとんでもないお宝や資源がある可能性があり,さらにこういった極圧環境下で動作できるロボットを開発するということは未知なる地球外での星での探査などにも有用な技術なのでしょう.

しかし,ちょっと壮大過ぎます.

とりあえずは,まだ概要が発表されて参加チームを募集してる段階なので,詳しい内容は出ていませんが,続報が出次第,ちょこちょこ記事に上げていきたいなと思います.

安価に確立されれば,200m〜300mぐらい楽勝でしょうから,そういった200m,300mの海の中の世界というのもいつか見てみたいですね.

海中は見えない故に想像に過ぎない部分が多く,今言われていることでも間違ったことが多いのではないかと思っています.

Seeing is believing.

百聞は一見に如かず

というやつです.
やっぱり,私は見るまで完全に信じることはできない人かもしれません.
でわ!





2015年12月25日金曜日

キジハタの年齢と大きさ:資源管理のあり方について

どうもです.
Merry Christmas.
クリスマスですね.
昨日はスケジュールをミスっていて投稿できていなかったようです・・・.

さて,世の中はクリスマスなわけですが,私のブログは普段通りです.

今日とりあげるのは「キジハタ」です.

関西方面〜中国地方?では「アコウ」とも呼ばれており,テレビなどでもこの名前を聞いたことはあります.
分類的には顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目ハタ科ハタ亜科ハタ族マハタ属に属します.
長いよ・・・.

つまり,「マハタ属」ですね.
マハタ属の中ではキジハタは中型からやや大型に分類されます,
食味の良さから高級魚として扱われています.
末端価格でキロ3000円〜6000円といったところでしょうか?
浜値では時期にもよりますが1000円〜1500円,MAXでも2000円ぐらいだと思います.

釣り物としても人気で,小型のサイズであれば,堤防や小磯からでも狙うことができます.
大きいサイズはやっぱりオフショアで上がることが多いですね.

個人的にオオモンハタは50UPがちょいちょい釣れるけど,キジハタの50UPはなかなか釣れないなぁと思っています.
そこで,疑問が・・・.

キジハタって何歳でどれぐらいの大きさになるんだろう?

よく,「根魚は成長が遅いから」ということが言われていますが,もちろんそれは種類によっても違うと思います.
キジハタについては今から20年〜30年前によく研究されたようで,論文がいくつか見つかりました.
その中の一つ.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aquaculturesci1953/42/3/42_3_419/_article/-char/ja/

陸上水槽中での飼育なので,個人的には海中より多少発育が制限されるように思いますが,この論文によると,平均的には
1歳で14.5cm
2歳で21.7cm
3歳で29.3cm
4歳で雄が32.6cm 雌が31cm
5歳で雄が34.5cm 雌が32.4cm

とのことです.
あくまで平均値ですので,これより大きい魚も居ます.
5歳で40cmを超える魚もいることはグラフからもわかります.

さらに図4には10歳までの成長曲線が過去の論文とともに示されています.
この論文中の結果は,たいだい,10年で平均値が40cmを超えてくるような感じですね.
5歳で40cmを超える魚もいるので,このあたりは個体差ということでしょう.

また,あまり知られていないかもしれませんが,マハタ属の多くは雌性先熟(しせいせんじゅく)です.
これは小さいうちは雌として繁殖を行い,大きくなったら雄に性転換して縄張りを持つことで他魚を排し,効率よく子孫を残すというシステムです.
真鯛もこれに当てはまりますので,大型の真鯛は99%雄です.

論文中でも5歳までに性転換する個体は居て,それにより雌の個体数が減少すると書かれてあります.
つまり,子を産む個体は比較的小さなキジハタであると言えます.
5歳魚(雌は平均32.4cm)程度までは雌の個体もまぁまぁ居ます.

よって,小さいキジハタを釣って持って帰るということは相当な痛手となるわけです.
たまに,「大きい個体を持って帰るというのは大きくなる遺伝子を残せないからダメ」という人も居ますが,言いたいことはわかりますが,大型のキジハタ(40cmオーバー)は10中8.9はオスですので,卵は産みません.したがって,卵を生む個体を持って帰るよりは自然に対するダメージは少ないのではないか?と推察します.もちろん40オーバーならいくらでも持って帰っていいよ!減らないよ!と言っているわけではありません.

個人的に考えるキジハタの資源管理のあり方について考えてみると
・小さい個体は卵を生むから基本的にはかけない,釣らない,持ち帰らない
・キープするなら大型の個体を食べられるだけ


といった感じになろうかと思います.

キジハタは20mぐらいでかけると,リリースできますが,60mラインぐらいまでは平気で釣れます.
35m以上深いところで釣れたキジハタのリリースは浮袋が膨張して(急な水圧変化に適応できないため)リリーサーなしには行えないと思います.
そう考えると,今後リリーサーも積んでおこうかな?なんて考えますね.
幸いなことにキジハタ狙いのなんちゃってスローはあんまり小型のキジハタがかからないので,なんとかなっていますが・・・.それでもたまに釣れちゃいますからね.難しいところです.

また,実際,キジハタは減っているのか?増えているのか?と言われるとそれについてのデータはないのでなんともいえませんが,根こそぎ獲り続けて持続的に増えられる魚種は居ないと思います.マグロしかりマイワシしかり・・・.

誰も人の釣果や釣りに対する考え方に干渉は出来ないと思います.
私は私の考え方を述べているだけに過ぎませんので,どうかあまり批判的に捉えないようにしていただければ幸いです.

最後に,小型のキジハタの「釣り禁止」にしている山口県について紹介します.
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16500/kijihata/20130517001.html

2013年ごろに一部で話題になりました.
山口県が30cm未満のキジハタの採捕を禁止へ!
というものです.

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201510/032267.html

現在もこの試みは続いているようです.

個人的には良いことだと思います.
隣県や九州にも広がって,その効果を見てみたいものです.

しかし,これで30cm未満を釣るな!というのも難しい話です.
大型だけを狙えるようなテクニックや技術の紹介というのも釣り業界の今後の課題なのかもしれませんね.

でわ.


2015年12月23日水曜日

【Yahooカードのプラチナ補償】釣具がずっと90%offで修理できる?

某所の記事でやたらとYahoo!カードを推しているのを見ました.
しかも,ワラワラと数件・・・.Yahoo!カードってそんなにお得なの?と個人的には疑問がありました.



オススメしているくせに具体的中身や内容についてはYahoo!のサイトに丸投げ!
よくそんなんでオススメ出来るなと.
その前にお前様はYahoo!カード持っているのか?と.

紹介していたとしても
内容はプラチナ補償に加入すると釣具が壊れても購入金額の90%の金額が返ってくる!
みたいな薄っぺらい感じです.

内容等としては完全に間違っていないのですが,これだけではミスリードをする可能性が高いです・・・.

そんなんじゃブログ記事としてダメだろうよ!と.
バナーを踏ませてカード成約があればアフィリエイト報酬が入ってくるからとりあえず記事にしましたって? 魂胆丸見えなんですが.

まぁ,そうやってボロクソ言っちゃった私もYahoo!カード紹介するんですけどね.
なので,あんまり人のことは言えませんが,私としては作っておくとお得な面もありますよということを説明しているだけに過ぎません.
私はYahoo!カード持ってます.さすがに持っていないものはオススメできません.
まぁ,全力でオススメしているわけでもないのですが.
出来る限り調べた上でそのことを紹介したいと思います.

加入するかしないかは「あなた次第」です.
加入しないと損するよ!などと言っているつもりは毛頭ないですし,加入してください!と懇願しているつもりもありません.

Yahoo!カードに興味が無い人はここでブラウザを閉じてください.


内容はコチラ

http://hosho.yahoo.co.jp/platinum/

※こちらは2025年12月14日現在の情報です.今後変更になることも考えられますので,ご注意ください※

また,以下に規約があります.19ページぐらいですので,必読です.(一応,当ブログで簡単にまとめますが,詳細はちゃんと見てください.)
http://hosho.yahoo.co.jp/platinum/terms/




Yahoo!カードのプラチナ補償とは?

→Yahoo!カード簡単にいえば,クレジットカードの一種の付帯サービスです.


費用

月額:500円(年額:6000円)


ということで,無料ではありません.Yahoo!カード自体は年会費無料なので,維持費はかかりません.


以下のサービスが月額500円に足るかどうかで入会するかどうかを皆さん考えて見みれると良いと思います.
先に個人的な意見を述べておくと「アリ」だと思います.
ただ,私は「楽天カード」のヘビーユーザーなので,どうしようか迷っています.
とりあえず,Yahoo!カードの発行だけはしました.
(年会費無料なのと,Tポイント7000ポイント,Tカード自分が持っていないということに釣られました)

プラチナ補償の内容(11種類の補償)

01:旅行・イベントキャンセル補償
02:返品保証
03:宅配郵送事故補償
04:破損保証
05:盗難補償
06:修理保証
07:電子デバイス災害補償
08:地震被災生活お見舞い
09:ネット売買トラブルお見舞い補償
10:個人情報漏洩過失責任補償
11:交通トラブルお見舞い

以上です.
釣り(主に釣具)と関係しそうなのは02:返品保証と04:破損保証,05:盗難補償,06:修理保証

だと思いますので,これらについて少し解説します.
全てにおいて「Yahoo!カードで決済,購入した商品,サービス」である必要があります.
Yahoo!カードでの購入商品以外には適用されませんので,もしサービスを受けたい方はまずは年会費無料のYahoo!カードを作っておいたほうが良いと思います.作っておけばすぐに加入できますから.

02:返品保証

返品不可と言われた場合に購入,落札金額の50%が保証されるというものです.
注意点としては利用限度額,回数が年一回1万円まで!,更に商品が「未使用」で購入後「90日以内」,かつ商品はヤフーに送付して所有権を破棄することが必要です.

うーん,この内容だとこの返品保証を使うことはなさそうですね.

04:破損保証

思いがけない事故により破損した商品について購入,落札金額の90%が支払われるものです.
これをもって90%返ってくる!と謳ってあったわけですが,適用される「条件」があります.
条件1:商品到着から180日以内(およそ半年)以内であること
これです.なので,半年しか保証されません・・・.
さらに利用限度もあります.年一回までしかつかえません.また,新品は年10万,中古品は年1万円まで,自転車完成車,自転車関連パースは新品・中古品問わず年10万円まで.
なぜ自転車関係だけ特記してあるかは不明ですが・・・.
無制限に,いつまでの90%返ってくるというわけではないのです.
ロッドなんか比較的破損しやすいですが,半年以内に破損させる確率って・・・私はこれまで経験ありません(笑.

ちなみにこの件について,Yahoo!補償へ問い合わせをした結果,以下のような回答を得ました.
※購入した釣具(竿やリール)が新品であれば,破損保証の対象となる可能性がある※
※購入した釣具(竿やリール)が中古品であれば,対象外※


05:盗難補償

購入,落札金額の60%が支払われるものです.
これも条件があって,やはり半年以内のもの,さらに居宅内での盗難に限られます.また年1回5万円までです.
なので,釣り場でロッドが盗難にあった!というのは保証対象外!
さらに盗難補償なので当然ですが,警察への届けが必要になります.(でないと盗まれたと虚偽の報告もできるわけですから・・・)

06:修理保証金

ちょっとややこしいです.
メーカー保証書がある場合,修理費用の100%,メーカー保証書がない場合,修理費用の50%が支払われるものです.
支払い条件はYahoo!カードで購入した商品が新品か中古品かによります.
新品の場合,支払い条件として,メーカー保証開始日もしくは購入日から「四年以内」に故障し,メーカーにより修理した場合となります.
年3回,4.5万マデとなります.メーカー保証書がある場合,1回につき3万,メーカー保証書がない場合,1回につき1.5万円までです.

ただ,附則事項があり,それは以下のページからもダウンロードできます.
http://hosho.yahoo.co.jp/platinum/terms/

”修理補償金の支払対象となる商品およびメーカーについて”
に修理保証金については”主に家庭用として白物家電を対象とする”と書いてあり,表がついています.
掲載されていない商品については対象商品か否かYahoo!が判断するとのこと.

ちなみにこの件のYahoo!補償へ問い合わせましたが,結果,釣具は”対象外”とのことです.

その他.Yahoo!カ−ドプラチナ補償の注意点

・全ての補償の合計額が年10万円までの補償
大々的に書いていないので見落としがちですが,全ての合計が10万円を超えることが出来ませんので注意です.
・保証対象外の商品もある.これは先に上げた規約で確認することが出来ます.
・釣具(竿やリール)に関しては破損保証は対象だけど修理保証金は対象外!

とまぁ,こういう感じです.
年間6000円の補償なので,過度な期待は厳禁ですが,普段使いの白物家電に加えて,釣具も補償に含められるということであれば,アリかもしれませんね.単純に釣具だけの保険ではありませんから.
かといって,年間6000円以上のバックがないと掛け捨てですのでこちらは損をします.
単純に釣り保険の代用と考えると・・・微妙ですね.半年しか補償ありませんから.
家電も・・・といってもあんまり壊れないしなぁ.

また,上にも書いたようにそこそこ制限はあります(10万円など.

補償を適用する場合,必要な書類について

言及しておきますと,以下のものが必要となります.
・破損保証
 本人確認書類(免許証など)
 保証金請求書(Yahoo!補償が用意してくれる,必要事項を記入,署名,捺印)
 Yahoo!カードで決済した商品であることを証明する書類(領収書,クレジットカード利用票など)
 商品の出品者から発想が完了したことを示すメールの写し,またはこれに代わるもの
 商品の損害状況が分かる写真
 破損した商品
 破損した商品の修理見積もりおよび領収書,または購入した部品の領収書

という感じです.
その他の補償についても以下のページに出ていますので確認ください.
http://hosho.yahoo.co.jp/platinum/guide/


まぁ,いずれにしてもYahoo!カードがなければ,始まりません.
Yahoo!カードの申請や詳細はこちらか下記バナーよりどうぞ.



今ならTポイントが7000ポイントついてきて(通常5000ポイント),年会費も無料なので,カード1枚作れば7000円もらえると思ってやるのも良いでしょう.
私もとりあえず持っておくかと思って,12月中旬に作ってみました.



写真偽物じゃありませんから(笑.
この前紹介したAccurateのリールを一緒に写しています.

Yahoo!カードを作る際に必要な情報

・Yahoo!のID.無ければ作ることも可能です.
・VASAかMasterCardかJCBか,正直どれでも大差ないと思います.私はVISA派【なんとなく
・名前や電話番号,身分証明証(運転免許証なら番号の入力が必要),住所,勤務先の役職などの情報.勤務先は電話番号なども必要です.
・住宅ローンや家賃の支払いがあるかないか(書類は要りませんが,回答が必要です),前年度税込年収(書類は必要ありませんが,回答必須です)

以上のような情報を入れて,私は5分程度入力に時間がかかりました.

フォーム送信後の流れ

送信すると,Yahoo!IDで登録してあるメールアドレス宛にメールが届きます.
その後,審査が通れば,審査完了のメールが届きます.
私の場合,1分で審査完了した旨のメールが来ましたが,本当に審査しているか怪しいですね(笑.
まぁ,ここは混み具合でも変わってくると思います.
この時点で,すでにTポイントが3000ポイント振り込まれていました.
残りの4000ポイントは一回カードを使う必要があります.

ということで,カード発想は数日かかりました.さらに,手元に来るまでに2〜3日といったところです.

申込から一週間(地方の場合)でカードは届きます.
カードが届いたらクレジットで使う口座登録用の返信用紙が入っていますので,記入,捺印して返送し,すべてが完了します.

年会費は無料なので,クレジットカードを多数枚持つことに抵抗がない人はこの機会に作っておかれてもよいとおもいます.
持ちすぎるのも管理が面倒なので,私は3〜4枚までかなぁと思っています.
私はメインカードが今は楽天,サブカードに銀行のクレジットカードがあるのでYahoo!カードで3枚目です.
まぁ,これぐらいあれば困らないのかなぁと.このご時世にTポイントカード持ってなかったってのも大きいですね.

コンビニなんかでTポイントカード無いですか?
っていっつも聞かれて,「無いです」と応えるのも鬱陶しかったので.

Yahoo!カードのお得な点

ちなみにYahoo!カードで決済したものは100円につき1ポイントのTポイントが貯まります.
還元率1%ですね.ヤフーショッピングなどで買い物をすれば,倍つくとは思いますが・・・.
たった1%かよ!と思われるかもしれませんが,Yahoo!カードをメインカードにして,携帯や家賃,光熱費,通信費,諸々を一括支払いすると,年額100万はくだらないと思います.
(適当な見積もりですが,月:家賃5万,光熱費:1.5万,通信費:1.5万としても8万×12ヶ月で96万)
100万の1%だから1万円ぐらい返ってきます.その他町での買い物でも使えますしね.
年に1万ポイントとして,30年使うとしたら30万は違います.ちいさな積み重ねですが,大きいと思います.
Tポイントは楽天ポイントより汎用性が高いと思うので,使い方によってはYahoo!カードが私のメインカードになるかもしれません・・・.

私は楽天カードで楽天ポイントをためていますが,メインカードにして,極力クレジットカードで決済するようにすれば,かなり貯まります.

とまぁ,こういう感じでしょうか?
個人的に「釣具の保険」としてプラチナ補償を考えるのは「ナンセンス」だと思います.
激安釣具屋なんかだとクレジットカード決済できなかったりしますし,釣具って長年使いたいものだと思うからです180日の補償は短すぎます
ただ,家電やらだと修理保証が4年ありますので,それまで含めるとアリっちゃあり
今回,あまり取り上げませんでしたが,他にも子供の急病で楽しみにしていた旅行をキャンセルしたときなどのキャンセル料補償などはお子様のいらっしゃる家庭ならありがたいのでは?(釣りのツアー組んでたけど,行けなくなった!とかですかね)
私は独り身なのでそんなことはないのですが・・・.

今なら7000ポイントTポイントがついてくる

で,そもそもプラチナ補償なんて加入しなくてもYahoo!カードはTポイントを貯めるカードとしては非常に優秀!かつ今なら7000ポイントTポイントがついてくるので,入会しておくに越したことはない(年会費無料だし).ってところでしょうか?

私は7000ポイント使って,7000円引きで竿かリールを買おうと思っています

こうして,個人的に気なるところまで突っ込んでYahoo!に聞いたりして書いたつもりですが,さすがに全てを書ききれません.要点はまとめたつもりですが,まだまだ知りたいことがある方はやはり直接Yahoo!カードのページでご確認頂くのが良いと思います.

でわ.



2015年12月22日火曜日

大隅半島エギング釣行

どうもです.
こちら,11月下旬のお話です.
この時期の鹿児島は秋イカシーズンという感じで

さて,どうにもこうにも久しぶりの「エギング」

お前,エギングなんか出来るの?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが,出来ます!
まぁ,人並みぐらいですが・・・.

基本的にエギングはナイトにやる派でして,磯からのエギングが好きです.
そしてシャローを打つのが好きです.(レンジをあまり考えなくて良いから)
ナイトのイカは水深1mでも釣れるというのが持論です.
(シーズンに限る)

大隅半島に行って来ました.
今回は釣行がメインではなく,他の用事が大隅にあったため,大隅での釣行となりました.
釣りをするのはせいぜい数時間といったところです.
夜明け前〜夜明けで明けきったら終了です.

いくらか超お手軽地磯に目星をつけて向かいました.
実際に打てるのは1箇所だと思います.

一応,シーバスタックルも持って行きます.
ナイトヒラスズキが出そうな場所ではないのですが,ベイトさえ居ればワンチャンスあるかなぁと.

とりあえず,現場に到着し,準備をして開始します.

まず,エギング.
当たらないし,流れてない.
ということで,シーバスロッドで適当に釣り.
シーバスロッドでルアーを引いてると流れ始めがよくわかるので,流れ始めたらエギングという作戦です.

とりあえずバイブレーションを海底まで沈めて水深を測ったり,一応釣りっぽいことをしていると,アタリ!!!
うお.完全にくると思ってなかったので気を抜いていました.

正体は,「カマス」 
良いサイズでしたが写真はありません.

夜明けに差し掛かる頃,流れが出始めたのでエギング再開.

一投目,ヒット!!!!

最初の着底前のイカパンでした.
瞬間的に合わせてしまったので,足一本フッキング・・・.

ちょっと足場が悪く抜きあげられない・・・.
タモをおろしますが,まさかのタモ入れミス!でバラシ・・・.

いやー,腕が「ゴミ」ですね.
普通はタモ入れミスしないんですけどねぇ.
これも久しぶりの弊害でしょうか.
というかイカでタモミス初めてしました.

シモリのポイントを寝かせるためオープンエリアにキャストして時間を潰します.
釣れませんねぇ.釣れそうなんですが.

そろそろかな?ということでシモリへキャスト.
一発で乗りました.

今度はバラしたくなかったので,エギに食いつくまで待ってからフッキング.
バッチリ本体にフッキングしていました.
ということで抜きあげました.

こんな感じです.
400g程度の食べごろサイズでしょうか?

とりあえず,釣れて良かったです.
ということで,用事も迫っていたので退散しました.

釣果:カマス×1,アオリイカ×1

タックルデータ:

ロッド:宇崎日新:ANIMA SB906−ML
リール:ツインパワーMgC3000改+PE1号

ロッド:SHIMANO:セフィアCI4 806ML
リール:SHIMANO:セフィアCI4C3000HGSDH+PE0.6号

カマスヒットルアー:ラッキークラフト バリッド70ヘビー
イカヒットエギ:YAMASHITA エギ王QLive 3.0号




2015年12月21日月曜日

スピニングロッドの持ち方


どうもです.
釣りを長年されている方は特に意識していないと思います「ロッドの持ち方」

かくいう私もほとんど意識したことは無かったのですが,昔ちょっと気にしたことはあって,また最近,ふと思い立ったので書いてみます.

図解すると分かりやすいですが,名前がないとちょっとアレかなとおもって検索をかけてみました.
基本的には3通りの握りがあると思います.

1.ツーフィンガー
これが「正しい」握り方と言われています.
リールフットが中指と薬指の間に入る握り方です.

2.スリーフィンガー
リールフットが薬指と小指の間に入る握り方です.

3.ノーフィンガー (なぜフォーフィンガーではないのかは謎)
リールフットに指をかけない握り方です.
リールフットより竿先側に小指がかかります.

みなさんどの握り方でしょうか?
握り方なんてやりやすいやつでいいんだよ!
と私も思いますが,教科書通りであれば,1.の「ツーフィンガー」がよいとのことです.

村田基さんの動画によると・・・・スピニングは絶対ツーフィンガーとのことです.
それ以外は「ダメ」とまで言われています.
まずは動画を御覧ください.
こちら


ということらしいです.ノーフィンガーが出てきませんが,3フィンガーもダメとのこと.
3フィンガーがダメな理由は,ベールを起こすときにラインローラーのエッジにラインが引っかかり,それでラインを痛めるからダメ.と言われています.
本当にそんなことが起こるのか試してみました.

えっと・・・こう持ってきて・・・
(手が汚くてすみませんこの時期,乾燥によりよく皮膚がむけます・・・.)

指をかけて


ここでベールを返します.(むちゃくちゃ写真が撮りにくい)
このときのラインに注目.
たしかにラインローラーのエッジというかベールアームのエッジというかにラインがひっかかります.
写真がむちゃくちゃ撮りにくいので, それを大げさに表すと以下の様な感じ.

という感じです.

個人的にはそれでも3フィンガーはやめられない.
(だいぶ前に矯正しようと思いましたが,20年以上3フィンガーなのを簡単には矯正できませんでした)

ラインローラーエッジへの干渉がどれぐらいラインを痛めるのかはこれもまた未知ですし,人にもよると思います.私はシーバス釣りなんかでは1釣行毎(どんなに短くても)にラインを3mほど詰めてこのエッジで傷んだところがなくなるようにしています.
1釣行ぐらいならまぁ,そんな目に見えた劣化はしないと思います.ただ,10回釣行したら30mぐらい無くなるんですよね(笑.

経済的には2フィンガーに強制するか投げる時だけでも2フィンガーにしたほうがよいかもしれませんね.

私は投げる時も3フィンガーですが.

ちなみに,写真ではシマノのC3000クラスを用いておりますが,3フィンガーの場合,シマノ8000番クラス(14000まで)でもラインローラーエッジへの干渉は起こります.18000以上は持っていないので分かりません.
番手が大きくなってきて,スプールが前に出た構造のリールの場合には3フィンガーでも干渉を起こさないようになることが予想されます.

ちょっとリールの扱いになれると,手元なんてほとんど見ずに全ての所作が可能となりますが,今一度,みなさん初心に帰って,手元の確認,ラインを痛めていないか?
気にして見られるのもよいかもしれません.

2フィンガーでも指をちょんがけしかしない人はラインローラーエッジへ引っかかったりします.

PE1号ぐらいならまだいいとしても,0.3号とか0.2号とかそいう細いPEを使うようなライトゲーム(メバリングとかアジングとか)では1釣行の中でも気にしたほうがよいでしょうね.

でわ.


2015年12月20日日曜日

【募集】トカラ カンパチジギング遠征計画

2016年の4月トカラカンパチジギング遠征の募集は締め切りました!

また,5月下旬〜7月あたりに遠征を考えています.
その時はまた募集させていただくかもしれませんので,よろしくお願いします.

------------------------------------------------------------

去年は人は集まったけど,みなさん行ける日がバラバラで仕方なく中止となった遠征計画.今年もダメ元で募集してみます.
※2016年1月5日,プラン修正しました,再度ご確認ください※

釣り物:

カンパチ

釣り方:

”バーティカル” ジギング
※ハイピッチ,スローは問いません※

募集期間:

1月18日締切予定(場合によっては延長します)
(1月中に日程調整後,最終決定予定)
(参加したいけど最終的な返事を少し待って欲しいという連絡も受け付けます.詳細は連絡ください.)
(使用タックルなどの相談だけでも可です)

日程:

「基本的」にはフェリー泊を入れて2泊3日の行程です.
金曜日の23:00にフェリーとしまで鹿児島港出発して,日曜日の19:00頃に鹿児島港へ帰ってきます.
※なるべく遠征できるようにイレギュラーな事態に備えたフレキシブルなプランを用意しています.
※詳細は問い合わせください.
釣りは1日と3/4日の1.75日を予定しています.かなりガッツリ釣りができるプランです.

募集日程:

4月上旬の週末,(第二弾として5月下旬,6月も募集するかもしれませんが未定です)
(問い合わせされる方は締切後に3月下旬から5月上旬で行ける日程調査を行います,予めご自分のお仕事などのスケジュールを把握されていただいていればスムーズです)
募集の結果,人が集まらなければ中止となりますので,その点ご理解ください.

海域:

トカラ列島周辺を予定

釣り船料金:

チャーター料金:MAX:30万(予定)を均等人数割りします(私も人数に入ります.
私を入れて5人以上集まれば決行予定です.
MAXで7名ほどを考えています.
釣りのしやすさから言えば,片弦にMAX6人がベストです.
ということで,基本的には「最大で6万円ぐらい」船賃を出すつもりでお願いします.
上記値段はMAXを想定しております.6人で一人5万程度になればいいなとは思っています.
別プランへの移行の場合は安くなることもあります.

 その他の料金:

フェリー駐車場(フェリー乗り場まで車でお越しの方は必要です):3000円〜4000円ぐらい
船代(フェリーなどです):予定1万5千円
ジャンボタクシー(荷物の移動):一人MAX2000円程度
民宿:3000円〜6000円
計:2万〜2万7千円

その他:食べ物代:各自適宜宿をとられる方は当方で手配します.

なので,合計で7万〜8.5万ぐらいになると思います.
もう少し安くなる可能性(海域によっては),現状,これぐらいを予算として見ていただいていたほうが良いと思います.

その他連絡事項:

タックルを前もって鹿児島にお送り頂くことも可能です.
ただし,私の家までになります.
空港,鹿児島中央駅までの送迎でしたら私が対応可能です.
(ただし人数が多い場合はピストン輸送になります)

申込方法:

以下のページより仮お申し込みください.
http://enq-maker.com/6DXDk2V
(仮申込後,詳細な話を聞いてから確定となりますので,少しでも参加をお考えいただける方は申込お願い致します.)


現段階ではお名前は仮名(ニックネーム)で結構ですが,連絡先(メールアドレス)はお間違えの内容に必ずご入力ください.


注意点:

※※※念のため申し上げておきます.※※※
・天候不順等の理由により中止になることも十分あり得ますご理解ください.
・日程確定後のキャンセルはご遠慮ください.(確定前ならキャンセル可)
・日程確定後キャンセルとなった場合で,船が出港した場合,お一人様につき,一人前の船賃をお支払いください.
・釣りですので,釣果は腕も去ることながら状況に大きく左右されます,調子のよい海域を選ぶつもりではいますが,参加の結果,全く釣れない!ということも考えられますことご理解ください.
・常識あるマナーを守れる方のみお申込み下さい.
・お申込みいただきましても人数,予算の関係で開催されない可能性もございます.

連絡先は下です.申し込みの前に何か質問がある方はお気軽にどうぞ
science.fishing45@gmail.com
(迷惑メール防止のため,リンクは貼っていません)
メールアドレスを知られたくない方はコメント欄からお願いします.


2015年12月19日土曜日

【無料スロットで最大5000円】楽天大感謝祭2015開催

どうもです.

毎年開催されている楽天大感謝祭,今年も開催されるようですね.

下のページからスロットが回せて最大で5000円が当たるようです.
回すのは無料ですから,とりあえず回して5000円当たったらその分買い物するとかでもOKと思います.

ちなみに,事前限定らしいので,今日の19時59分までしかチャンスがありません!

★楽天 大感謝祭 2016★
 
手間は数分もかからないと思います.
回したい人は後で回そうと思わずに今のうちに回していたほうが良いと思います.
まぁ,どうせ当たらないよって人は数分無駄にする可能性があるので,やらなくていいと思います.

しかし,ボーナスシーズンだからか楽天,毎週イベントをぶちあげてきますね.
まぁ,消費者としてはお得だなと思えば買うし,お得だなと思わなければ買わない.
そういう感じでいいんじゃないかなぁと思います.

貰えるものはもらっておいて損はないですしね.

私はもう予定した物は買ってしまいましたので,この感謝祭で買い物はしないと思いますが,スーパーセールの買いまわりやるつもりだったけど逃した方などはチャンスかもしれませんね!

ちなみにスーパーセールでの私の買い物は下の記事にアップしております.

楽天スーパーセール:私の買い物

皆様,よりよい買い物ライフを!

でわ.



2015年12月18日金曜日

Accurate レバードラグリール 左巻き!を購入

だいぶ前からディープでも太糸を・・・と言っておりました私です.

だけど,私はベイトでもレフティを使います.
いや,レフティしか使えません.

ということで,昔紹介していたのが左巻きで大物のディープジギングに使えるリール
という記事

大物のディープジギングに使える「左巻き」ベイトリール(3号が600m以上!)

ここでいくつかおすすめしていた中にAccurateがありました.
600NNか600Nあたりがオススメかなぁみたいに書いていました.

日本国内だと取り扱いはギアラボさんになるのですが,高い・・・.

いっそ個人輸入してみるか?ということでいくらか調べてみると,日本へ発送してくれる業者を見つけました.

送料込みでも日本で買うより安い!
ということで購入を決意しました.

ちなみに,8月にほしい人募集かけていたのですが,誰も応募がありませんでした・・・.
やっぱりあんまり興味ないのかなぁと.

AVET,Accurateなどの海外ベイトリールが欲しい人居ますか?

 まぁ,いいんです.私が買えれば.

せっかく輸入するので日本国内では買えないリールも注文してみました.


Accurate DAUNTLESS DX-600NN

こいつはBOSS EXの上位機種で2スピード,だけどローギアというちょっと変わったリールです.
ショップ限定のレッドを注文(笑.

 
どうです?結構かっこ良くないですか?
たぶん日本で使ってるの私だけだと思います・・・.
ちなみに糸巻き量はPE4号が530mとなっております.
とりあえずPE4号を500m入れてまだ余裕があるので530は確実に入ると思います.ギチギチにいれて550〜570ぐらいでしょうか?
PE4号がこれだけ入れば十分ですね!!!
さて,次は

Accurate BOSS EXTREME  BX-600XN

ギアラボでも買えるモデルですが,シングルスピードのハイギアモデルです.
私のジギングでは600NNクラスまで十分だろうと思っていますが,何かあるといけないので一回り糸巻き量が多い600Nを購入.
PE3号が1200m近く入りますので,何を入れようか迷っています.
PE3号1200m入れてもいいかなとすら思っています(笑.



なかなか渋くないですか?

DXもBXもどちらもレバードラグリールです.
初めてのレバードラグリールです・・・.
ちょっと操作が慣れるまでは着底後空巻きしちゃうかもしれませんね・・・.

あと,メカニカルブレーキが付いていないので,なかなか繊細です.

赤い方は一度すでに海で使いました.
もう少し使い込んだら詳細インプレしたいと思います.

ちなみ,大きさですが,シマノのジガー2000より一回り大きくなります.
スプール幅は600NNがちょうどジガーの2000NRと同じぐらいのスプール幅,600Nは1.5倍ぐらいのスプール幅になります.
ちょっと見づらいですが,比較するとこんな感じ.

これで,ディープでも糸の残量を気にせずに太糸が使えるようになりました.
あとは魚をかけるだけですが・・・・.

小物ハンターの私のことですから・・・まともに機能するのはいつになることやら.

ちなみに今回アメリカから直接買いましたが,シンガーポールにも代理店があり,そちらに問い合わせたところ日本へ送ることは可能!と言っていたので,次はその店で買いたいと思います.レバードラグにはまって,もっと小さい番手が欲しくなったり,BXの2スピードが欲しくなったりするかもしれませんからねぇ.

でわ!


2015年12月17日木曜日

16ヴァンキッシュ 発売確定!

どうもです.
来年のフィッシングショー,何が目玉になるかと予想していて,こいつの存在を完璧に忘れていました.

ヴァンキッシュ

16ヴァンキッシュとしてモデルチェンジするという情報をキャッチしました.

(てっきり1代限りでお役御免になるんじゃないかと思っていましたよ.モデルチェンジしたということはシマノとしてはしっかりと売っていきたいんでしょうね)

ヴァンキッシュって何?

と思われる方はあまりいらっしゃらないかもしれませんが,価格帯で言えば,昔のツインパワーMgの位置づけです.ステラより下,ツインパワーより上というやつです.

基本的にはボディ構造はステラを踏襲するものの,ローター周りでステラとは違うような材質(ステラは金属,ヴァンキッシュは樹脂)を採用したり,形状を採用したりしています.

ステラのようなロングスプールを採用せず,下記モデルと互換性のあるノーマルスプールを採用しています.

また,今では下位の機種にも搭載されている「マグナムライトローター」が初めて搭載された機種です.

そんなヴァンキッシュですが,
16ヴァンキッシュが発売されることがYoutubeのSALTY!2016年2月号予告で告知されていました.
動画は下です.ちょうどヴァンキッシュのところから再生されるようにしています.



画像が載っていますね.
ボディはシルバー基調でツインパワーと丸かぶり・・.
スプールは黒?メタリック?とゴールド基調にステラのようなナナメのホール加工.
ベールアームもゴールドですね.
さらにケツ上がりボディをしていることから,14ステラでも採用されたGフリーボディが採用されているものと思われます.
ローター形状はステラとは違うように見えます.

初代登場時に大々的に売ったっていた「マグナムライトローター」のような何か新しい試みが搭載されていると良いのですが.

続報を待ちたいと思います.

このヴァンキッシュ,発売された時は私も購入するかだいぶ考えました.
というのも今も使っているのですが,使用しているリールがツインパワーMgだったからです.
価格的にツインパワーMgの位置づけではあるのですが,名前がツインパワーMgじゃなかったので,なんだか寂しいなぁと思った記憶があります.
マグナムライトローターはシーバスぐらいまでの比較的ライトな釣りには非常に適しているローターだと思います.
シーバスぐらいだったら剛性もそこまで必要ありませんし.大型のヒラスズキなども視野に入れてくるとスタイルによっては難しいかもしれませんが,柔よく剛を制すスタイルでやっている人にはよいリールだと思いました.

ヴァンキッシュが発売された時,ステラとは違う巻きごこちを目指した.つまりステラは慣性と精密なギアからくるシルキーな巻きごごち,ヴァンキッシュはライトローターか来る巻の軽さとダイレクト感を押し出されていました.
そういう対比を今回もされるのかどうなのか?といったところも注目したいですね.

14ステラの登場で,ステラはシルキーな巻き心地を維持しながらも,MMギアの採用により繊細なダイレクト感を味わえるリールとなりました.
それと差別化出来るほどのダイレクト感が得られるリールというのは難しいように思います.だとしたら差別化できるところといえば・・・自重?ぐらいしか思いつきません.
基本的にヴァンキッシュはボディ構造はステラを踏襲するのでマイクロモジュールギアも搭載されそうな感じですよね.差別化するとしたらローターぐらいしかないのでローターの軽量化はされるかもしれませんね.
さらに従来のステラタイプのボディ構造を廃し,新たな新設計ボディで発売されるのか?
などなど,興味は尽きません.

あれこれ予想するのも楽しいですが,わたしもあまり無責任なことはかけないので,やっぱり続報を待ちます.

でわ.


2015年12月16日水曜日

【驚きの結果】遊漁船による漁獲量(釣獲量)(京都のケース)

どうもです.
遊漁船が釣る魚の量なんてまき網船が捕る量に比べたら大したことないよ.
ましてや,そんなにたくさん遊漁船が居るわけでもなし,漁師の方が大量に獲っているのでは?

そう思っていました.

が,なかなか遊漁船の漁獲量というものを定量的に示したデータというものは無いものです.

で,探しまわった結果,限定的地域,かつ限られた魚種ではありますが,データを見つけました.

京都のケースですが,以下から試料はダウンロードできます.

季報:第102号 遊漁船による釣獲量と経済効果

http://www.pref.kyoto.jp/kaiyo/documents/1314683092919.pdf


ものすごく興味深い資料です.
※マダイをメインで調査したため,マダイ以外の魚種について,遊漁船の釣獲量は過小評価されていることに留意※

完全に遊漁船の釣獲量が合っているという補償もないのですが,こうやって公開されている以上,ある程度信じざるを得ません.
京都の日本側のケースです.
最初から最後まで読んでもらいたいですが,個人的に興味深いと思った点をまとめます.

・京都府内に登録されている遊漁船は概ね400隻
・マダイ釣りをする船は230〜250隻
・年間航行数が200日Overの船もいる
・年間延べ遊漁社数は7.7万人
・マダイの釣獲漁は平均175.2トンに対し,漁業平均は96トン
・チダイの釣獲漁は平均31.6トンに対し,漁業平均は14トン
・キダイ(レンコダイ)の釣獲漁は平均7.2トンに対し,漁業平均は23トン
・メダイの釣獲漁は平均62.5トンに対し,漁業平均は40トン
・マアジの釣獲漁は平均109.4トンに対し,漁業平均は3940トン
・イサキの釣獲漁は平均30.9トンに対し,漁業平均は10トン
・ブリ類の釣獲漁は平均142.5トンに対し,漁業平均は4909トン
・カサゴ類の釣獲漁は平均9.3トンに対し,漁業平均は23トン
・ウスメバルの釣獲漁は平均7.3トンに対し,漁業平均は6トン
・ケンサキイカの釣獲漁は平均14.7トンに対し,漁業平均は49トン
・遊漁者の年齢は60歳以上で約2/3を占める
・京都府北部地域(海沿岸地域)に及ぼす遊漁船業の経済効果は年間約10億円

とまぁ,こういう感じです.
漁獲量について,少しだけわかりやすいグラフを作りました.

オレンジが遊漁,水色が漁船,数字は漁獲量をトン表示しています.

こうしてみると,マダイについては遊漁のほうがかなり獲っている!という結果に・・・.
これが一番驚きでした.たしかに一隻一隻の獲る量は漁師全体から見ればちっぽけなものかもしれません.しかし,思った以上に遊漁船が多い!そして釣っているという結果に.

網での漁業が比較的難しい魚種はは遊漁船のほうが獲っている結果となっているように思います.

なかなか考えさせられます.もちろんこれにはプレジャーボートや陸っぱりの釣果は含まれていないわけですから.
釣れる方法を考えて広めるというのも考えものだなぁと思います.

近年,鹿児島錦江湾では「マイクロジギング」なる釣法が流行の兆しを見せており,一部からは「若魚まで根こそぎ釣ってしまうので錦江湾は死の海になるんじゃないか?」といった声が上がっており,それはちょっと言いすぎかなぁと私は思っていたのですが,こういうデータを見せつけられると,なるほど納得です.
ただでさえ錦江湾はプレジャーボートも多く,カヤックで出ている私の感覚としてもボートや漁船,遊漁の少ない外洋と比較するとあまり大型のハタ類は見ませんし,数も比較的少ないです.

小さい魚はリリースをする.というのは全てのアングラーに言えることですが,リリースをしたからといって生きているとは限らない(これはまた未来の記事で)
更には,「できることなら小さいリリースするような魚はかけない(釣らない)努力をする」というのもある程度,腕が上がってきた熟練のアングラーに求められることかもしれません.
さらには,産卵で多くの卵を生むであろう大型の個体をラインブレイクでバラさないということも必要かと思います.最近の細糸の流行はそういう意味でもあまり賛成できません.ゲームとしての魚釣りや細糸ならではの利点はもちろん認めます.

かといって,私がすべてかけた魚をバラさず,小さい魚はかけていないかと言われたらそうではありませんので,偉そうなことは言えません.もとい言っているつもりもないのですが.

昔に比べるとやっぱり魚は減ったと思います.釣れなくなったと思います.
いつまでも豊かな海であることを願って,アングラー一人ひとりが,漁師一人ひとりが海を思い,想いやるそんな世界になってくれたら良いなと思います.

みなさん釣って欲しいなと思う反面,難しいですね.

読んでくださった皆さん,今一度資源について考えていただければと思います.

でわ.


2015年12月15日火曜日

リールメンテナンスアンケート結果

どうもです.
リールメンテナンスのコンテンツを作ろうと思っておりまして,アンケートを実施させていただいておりました.
http://enq-maker.com/cA1QiFb

予想を上回る回答があり,感謝の極みです.

アンケートの結果,約7割がジガーの1500番か2000番に投票されていましたので,まずはジガーの1500,2000から行きたいと思います.
両方ほぼおなじ構造なので,注意するところなどは基本的に変わらないのですが,一応一番多かった1500番から紹介していきたいと思います.

メッセージも多数いただきありがとうございます.
更新やる気になりました!

紹介はなるべく事細かに写真多め,できれば動画も併用してやる予定です.
来年1月の半ばぐらいから配信予定ですので,それまでは必要な道具やグリス,オイル等の基礎知識を更新したいと思います.

アンケートは一応放置しておきますので,追加で何かあればお送りください.

よろしくお願いします.

でわ!


2015年12月14日月曜日

仕事帰りの魚釣り(シーバス)はじめました

仕事帰りのシーバス始めました
※この記事の内容は11月下旬の週の出来事です※

二年前はよくやっていた仕事帰りのシーバス・エギング.
これ,粘るとろくな事にならないんですよね.
というのも,基本的に次の日も仕事はあるわけでして,そのパフォーマンスを落とす訳にはいかないのです.

鹿児島に来る前でシーバスの最盛期(春と秋)は

出勤?→
一晩中釣り→
朝車で仮眠→
24時間銭湯で風呂→
出勤

のループを繰り返している時期もありました.
年もとったせいか,なかなか体が持ちません.

が,改めて年間釣行数が落ちているなぁと感じていて,別に無理にキープする理由もないのですが,気持ちはもっと釣りに行きたい!となっているわけです.

そこで始めたのが仕事帰りに10投作戦.
まぁ,10投という数字は前後することもあるかもしれませんが,基本的には10投前後.
仕事先から家に帰るまでの間で少しだけまわり道をして海による.
その日の「風」,「潮回り」,「潮位」,「季節」,「気圧」などを総合して,10投に全身全霊をかける.
(というほどだいそれたものではありませんが・・・一応そのつもりで)
という感じで釣りをする企画です.
帰り道が30分〜45分長くなる程度.ならまぁいいかな!と.
もちろん,帰り道,毎日釣りをするわけではないです.
週に2日〜3日ってところでしょうか?

私は普段の釣りでは結構粘ってしまう方なので,意識的に制限をかけないといけないのかなぁという感じです.
ボーズだけだったら流石に記事にはしませんが,しょぼくても釣れたら週1でまとめて記事にしてみようかなと思っています.

これを思い立ったのはだいぶ前ですが,なかなか実践できていませんでした.
11月下旬の初実践.

初日:ボース.投げてないポイントも多数.というか結構シーバスアングラー居ますね.結局投げたの3投だけ.


2日目:今日は昨日の状況を踏まえて少し攻めてみます.

ポイント1:誰もやらない橋脚周り.ここの橋脚は濁りが入らないとシーバスがつかないのですが,とりあえずクリアでいるかどうかの調査.潮上の橋脚にに2キャスト(1キャスト毎にルアーチェンジ),潮下の橋脚に2キャスト(1キャスト毎にルアーチェンジ),明暗に1キャストの計5キャスト.
釣れませんでした.

移動.

ポイント2:常夜灯ですごく明るいポイント.基本このポイントは眺めるだけです.ここのベイトの入りやシーバスの入りを見て作戦を練ったりするポイント.ここにベイトが入っていれば,同じよう別のポイントにも入ってるだろうから行こう.とかそういうことを考えます.基本ぼんやり眺めるだけ.気配無し,ベイト気なし.
高速で移動するベイトが少し.たぶんアジです.今の季節,ここのポイントでこれだけベイトが居ないのも珍しいですが,そういう日のそういう時間帯だったんでしょう.

移動

ポイント3:ココも見るだけ.魚ゼロ.ベイトゼロ.気配なし.

移動

ポイント4:また橋脚ポイント.潮下に1キャスト.ここは1投で出ることが多いので,自分の思い描いたコースにトレースできれば1投で諦めます.出ず.

移動

ポイント5:少し回遊待ちなところもある流れ込みに軽く馬の背的なハンプが絡むポイント.時間帯的には差してきててもおかしくない.ということで,珍しく水面下から引っ張ってみます.食わない.トップにチェンジ2投目,出る→釣った.

かわいいヒラセイゴでした・・・.
ここにこれぐらいの大きさのヒラセイゴが居る時はたいていデカイは居ませんね.
もしくはデカイのだけを引っ張ってこれる技術が私に無いです.
トップにはデカイのでないんじゃない?と思われるかもしれませんが,私はトップをよく使うこともあり,上げるランカー(一応80UPと定義)の4割ぐらいはトップで釣っています.

少し移動して2キャスト.釣れず.

最後にヒラセイゴが釣れたコースをもう一度トレースして,ノーバイト.

ということで,計11キャストでヒラセイゴ1匹でした.普通は写真を撮るサイズでもないんですが,ブログ用に・・・ヒラセイゴさんすみません・・・.

2日目にして出来過ぎかも・・・でもヒラセイゴですから.
でもここにこのサイズのヒラセイゴが入ってるってことは(ってこれ実は5月ぐらいからずっと居着いているんですけどね,日々成長してます.5月ぐらいは30cmぐらいですから).
まだまだ水温が高いみたいです.そうすると,あのポイントかなぁ.みたいな感じでまた次につなげていけると思います.

シーバス釣り,サボっていたせいで,感が鈍っていたり状況把握が出来ていなかったりするかもしれませんが,職場帰りの10キャスト続けていこうと思います.

基本的にコースはルーティーンなので,大きく変えることはないかもしれませんが・・・.

でわ!

※と思ったんですが,その後,全然行けていません!,天候の悪化や出張,急用などにより・・・仕事帰りの30分も確保できないとは情けないです※


2015年12月13日日曜日

LJ-4とWM60触ってきました

どうもです.

今年ももう終わりに近づいているかと思うと時の流れの早さを感じます.

さて,以前,これいいんじゃない?ということでアブガルシアのLJ-4を紹介しました.それと合わせて,同じようなスペックでブレーキがついたWM60にも軽く触れました.
その記事はこちらです.

REVO SALTY STAGE LJ-4 こいつええんちゃう? 

で,当時は発売前だったのですが,もう発売されていて,店頭に並んでいたので触ってきました.上記記事は意外とヒット数が多かった(といってもしれてますよ?)ので,このリールは割りと注目されているんだなぁと思った次第です.

負荷などはかけられないので,本当に触っただけの感想になります.

まず,見た目.
チープな感じはしませんでした.
ちなみに実売価格2万5千円ぐらいなので,リールの中では中堅ぐらいの価格です.

同価格帯が,オシアカルカッタとかキャタリナベイジギングとかそのあたりだと考えると,見た目の面では引けはとっていないと感じました.

肝心のリーリングですが,空巻きした感じ非常に「スムーズ」でした.
空巻ではほぼ何もわからないに等しいのですが,それでもギアとギアのかみ合わせや精度なんかはほんの少しだけ計り知れるような気はします.
巻いた感じで使いたくないな・・・と思うような製品はあまりないのですが.

そういう意味ではアリかなと.

ただ,WM60に関してはやはりハンドルが短いような気はしました.


105mmのダブルハンドルが採用されているわけですが,これはノブ間が105mmということで,実質,シャフトからノブまでは半分の52.5mmとなります.
これはこのクラスのリールにしては致命的に短いと思います.ダブルハンドル採用は悪いことではないと思いますし,これぐらいの長さが限界のような気はしますが・・・.
カウンターウェイト付きで65mmとか70mmぐらいでもよかったのでは?と思います.
なので,WM60に関してはギア類は大口径化されているにもかかわらず,引き抵抗の大きいビッグプラグやヘビージグを使わわれる方には「パワー不足」と感じる人が出てくるのではないでしょうか?
と予想します.

片やLJ-4については60mm, 72mm, 85mm とハンドル長さが調整できるハンドルが付いていますので,85mmにすれば,結構マシなんじゃないかなと予想します.
それでもこのハンドル長さ(85mm)はオシアジガーと同等なので,むちゃくちゃパワーがある!というわけではないと思います.

ボディは完全に同じだとおもいますので,おそらく,ハンドルも互換性があるのでは?
このあたりはメーカーに要確認ですが.

もし,換装できたと仮定します.

WM60と比較して,ギア類は変わらないので,ハンドルを52.5mmから85mmに変更すれば,単純計算ですが,巻くのに必要な力は約62%ぐらいで済みます.
ダブルハンドルだと5kgドラグなら巻くことが出来ないと思いますが,85mmなら巻くことが出来ると思います.

※ハンドルが換装できるかピュア・フィッシング・ジャパンに問い合わせようと,ホームページ中の問い合わせを探しましたが,どこにも電話番号もメールフォームもなかったです・・・.一応,2011年段階での代表番号が下記ページにかかれていたので,かけてみたところ・・・「現在使われておりません」
http://www.purefishing.jp/info/2011/05/20110524_01.html

ってどういうこと?企業として問い合わせ先もないというのはどういうことでしょうか?
とは思いましました.本国のアブガルシアのサイトにはLJ-4もWM60もないですし・・・.困った.追加情報分かれば載せます.見た目的には換装できるように見えるんですけどねぇ.

でわ!
 



2015年12月12日土曜日

フィロソファー156:期待の国産艇:足漕ぎカヤックバージョンも

足漕ぎのカヤックで有名どころといえばホビーキャットかと思います.
http://www.hobiecat.com/


他にもNativeWaterCraftなどもありますね.
http://nativewatercraft.com/

で,日本でも無いのかなぁと常日頃思っていたのですが,2年ぐらい前にチラッと見かけたベイロマンスカヤックさんの爆速艇フィロソファー156の足漕ぎバージョンが最終調整に入ったようです.

ベイロマンスカヤックさんのフェイスブックはこちらです.
https://www.facebook.com/bayromancekayaks/?fref=nf 

手漕ぎバージョンは既に生産受付を開始されているようです.
スペックとしては
全長:476cm
幅:76cm

重量:25kg

というぶっ飛びスペックです.
むちゃくちゃ足が速いらしく,エキスパートなら10km/h前後での巡航は楽に行えるとのこと.パドリングに自信がない方でも8km/hぐらいで巡航可能ということです.
公式では6km/hオーバーという表記になっています.

ちなみにガチ漕ぎすれば10ノット(18.52km/h)という話も・・・・.
低速な漁船並なんですが.さすがに10ノットで巡航は不可能だと思いますが.

というぐらい速い艇のようです.

屋久島でテストされた様子をテストパドラーの方が投稿されていました.
ハタの10kgオーバーもこのカヤックで取られていましたし,屋久島のカヤックガイドさんにも好評だったようです.

試乗の機会があれば私もぜひ乗ってみたい一挺ですね!

一次安定性は微妙みたいなことを公式のfacebookでもおっしゃっていますが,二次安定性は良いようですね.ツーリングに使うのであれば二次安定性重視で問題ありませんが,釣りに使うなら止まっていることのほうが多いので,一次安定性も欲しいですけどね〜.幅が76cmというのは私のモーケン10Lよりも細身であります.一般に幅が増せば安定性は向上します.が速力は落ちます.その他船底の形なのでも大きく変わるので一概には言えないのですが.

価格もホビーキャットと遜色ない感じなので,ホビーを買うぐらいなら・・・と思う人はいらっしゃるかもしれませんね.

ただ,個人的には艇が長すぎますね.これを許可なしでカートップしようと思ったら4.4m以上の自動車でなければなりません.軽自動車は論外,コンパクトカーも論外です(警察に許可申請をして許可さればこの限りではありませんが,3ヶ月ごとに許可申請をする必要がありますし,運行経路図も必要です.

ただ,この長さがあっての速度なのでしょうから,長過ぎる!と不満を言うべきポイントではないとは思っています.

長ものの積載許可申請については詳細は下記を御覧ください.
新潟県警のホームページです.
https://www.police.pref.niigata.jp/osirase/seigengaisekisai/seigenngaisekisai.html

分かりやすかったので新潟県警のHPを紹介しましたが,
実際の申請の際には各都道府県の警察にお問合せください.

たまに軽自動車で15フィートクラスのカヤックを運送していたりしている方を見かけますが,おそらく,ちゃんと許可をとっていらっしゃるんだと思います.カヤックに限らず,長もののカートップは気をつけたいところです.
また,カートップするにしても1/10を超えてマウント出来ないので,マウントの際にも位置に結構気をつけなければなりません.

でわ.


2015年12月11日金曜日

SOTカヤックで沈:カヤックをやる人には読んで欲しい

どうもです.

昨日はカヤックで著名人がなくなるという悲しいニュースをお届けしました.
これに際し,安全というものについて今一度考えてほしくて,また他人の記事の紹介で恐縮なのですが,私のようなペーペーが言うよりはみなさんに考えていただけるかなと思って紹介いたします.

私がカヤックフィッシングを始めるまでに費やした年月:約5年
片時もカヤックのことを考えていたか?
と言われればそうではありませんが,思い出しては考え,危なそうだからやっぱりやめておこうと思ったり,思わなかったり,色々と考えるだけは考えて今カヤックフィッシングをやっています.

始めるまでの間,欠かさず記事を読んでいたブロガーさんがいらっしゃいます.
有名な方だと思いますが,石垣島に在住のShuさんです.
最近更新が途絶えているので,ちょっと寂しいです.


カヤックフィッシングをやっている方ならたぶん誰もが見たことあるのでは?
Shuさんのブログはこちらです.

<カヤックジギング>・・その未知なる可能性・・


そういえば,沈に関する記事を書かれていたよなぁと思って検索してみるとありました!

こちらです.

<シットオンカヤックの沈について>

http://blog.livedoor.jp/faithischoice/archives/50710752.html

個人的にはカヤックをやる,やらないにかかわらず是非読んで欲しい記事.

これを読んでどう思うかは皆さんに任せます.
「読んで欲しい」という気持ち以外,特別な感情はありません.

記事から最後の言葉を引用させてもらうと

事故が起こる可能性を低くするための努力というのは、自分に都合の良い感じ方や考え方に深く切り込む行為なので、通常は辛く感じたり、面倒に感じる。時に自分自身の現実の姿を受け入れる事を恥ずかしくも感じるだろうが、そこからはじめなければ何も始まらない気がする。

「私は」Shuさんの仰るとおりだと思います.
私も未だに釣りに行って沈をしたことはありません.
でもいつ沈をするかわかりません.

沈をしたら引退・・・ものすごく重いですね.
私はそこまで出来るか分かりません.

極力沈をするような日には出艇していません.
私の出艇基準は前も書きました.

私がカヤックで出艇する風の目安

http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/11/blog-post_24.html
 
これを守っていて,さらにはサンデーアングラーだということを考えると,年に土日祝がだいたい110回,このうち条件を満たす日は年に30日ぐらいしかありません.その30日がすべてカヤックで釣りに行けるかと言われるとそうではないです.

私も,以上を読んでいただいて,「そうだそうだ」と同意を得たいわけではありません.
少しでも自分で考えてもらえればと思って紹介させていただきました.
私が安全について人一倍考えてる!などと上から目線で言っているつもりも全くありません.もしそう感じる人がいたらすみません.

P.S.
ちなみに,このShuさんこそが私が前コメント欄で日本にカヤックでカジキを獲った人が居ます.といったその人です.
カジキとの壮絶バトル記事も必見かと思いますので,下記に紹介しておきます.
ただ,これを読んで簡単にカジキが釣れると思った人はもうちょっと考えなおしたほうが良いと個人的には思います.

実録・バショウカジキとの戦い

http://blog.livedoor.jp/faithischoice/archives/cat_10004607.html

Shuさんですら,釣り上げた夜,マグカップを両手で持ちあげられなかったほどに損傷するファイト,一時間に及ぶ攻防・・・狙うのであればランディング後どうするか?岸に帰りつけるだけの体力は残せるか?そもそもちゃんとランディングできるか?など色々考えさせられると思います.掛けるだけでイイ,取れなくても良いっていうんなら,何のために釣りしてるんでしょうね?って思います.


2015年12月10日木曜日

カヤックで死亡事故:ノースフェイス:ヘネカル・カレーラ湖

どうもです.
嫌なニュースが入ってきました.

http://www.theguardian.com/environment/2015/dec/09/douglas-tompkins-billionaire-behind-north-face-dies-after-kayak-accident

アウトドア用品からアパレルまで手掛けるThe North Faceの創業者の一人Douglas Tompkins氏がチリのパタゴニア地方において,カヤックの事故に遭遇し,お亡くなりになったということです.

ご冥福をお祈り申し上げます.

事故時の詳しい状況は書かれていませんが,
チリとアルゼンチンにまたがる湖ヘネカル・カレーラ湖において

強い風を受けてカヤックが転覆したことが原因のようですね.

高齢だったこともあるでしょうが,明日は我が身かも知れません.
皆さん,気をつけましょう.

また,へネラルカレーラ湖はチリの絶景湖としても有名です.

マーブル・カテドラル

出典: http://tourist-area.y-pl.us/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%86%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%AB/





2015年12月9日水曜日

カーメイト ロッドホルダー インプレ

どうもです.
多くの方が車に荷物を積んで釣りに行かれると思います.
荷物を積むときに意外と邪魔になるのがロッド.

磯竿のようなわりとコンパクトになる竿ならまだいいんですが,ワンピースのルアーロッドや11フィート以上の2ピースなどは非常にかさばります!

そこで,ロッドを車の天井に収納してしまおう!というのがロッドホルダーです.


安いものだと,ロープで作られていたり,手すり?に引っ掛けて使うものもありますが,やはり使いにくいです.
私も昔はベルトでロッドホルダーを作っていたのですが,固定もイマイチ,見た目もイマイチということで,専用のロッドホルダーに変えました!(5年ぐらい前?かな?)

ロッドホルダーを作っているのは「カーメイト」
http://www.carmate.co.jp/

ロッドホルダー一覧はこちらです.
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=173

久しぶりにHPを覗いたのですが,私がつけた後に発売されたモデルもあるようですね!
で,車によって付けられる機種,付けられない機種がありますので,適合情報から検索することをおすすめします.取り付け方は色々なので,説明書を必読です!

http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php

クルマから選ぶ がオススメ

これを押して,自分のクルマのところまでたどり着きます.
(注:例としてカローラフィールダーを出していますが,私が乗ってるクルマではありません)

そしてロッドホルダーを選択.

あとは年式を選んで【詳細】

を押してください.
そうすると,以下のように適合情報が一覧として出てきます.
別売りアダプターが必要と書かれてあれば,ロッドホルダー以外にそのパーツが必要です.

ここで,ロッドホルダーにも色々種類があることがわかります.

私が使っているのはこれ,7ロッドホルダーSW(ZR304)というタイプです.
http://www.carmate.co.jp/products/detail/1485/ZR304/
2ピースロッドもワンピースもいけます.磯竿もOKです.
ただ,このロッドホルダーは固定が甘いので,スポンジを貼ったりちょっとした工夫があったほうが快適に使えます.

ただ,これがあるのと無いのではやはり全然勝手が違います!!
シーバスをやっている時(今もやっているんですよ?)なんかは仕事帰りに行くために常にタックルは載せっぱなしですが,ロッドが天井に置けるというだけで乗せっぱなしでも人を載せられたり,道具が載せられたり,荷物が載せるスペースが確保できたりといい事づくしです.

ジギングなどに行く人はあまり必要ないかもしれませんが,ショアからの釣りで比較的ランガンする人,常日頃タックルを車に載せておきたい人などはマストアイテムだと思います.

あとはソルト用だと以下のホルダーもよいかも?
これは私がつけた後に発売されたモデルなので,私の不満点が解消されているように思います.
デュアルホールドタイプというやつです.
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4989/IF6/

ただ,磯竿なんかは積みにくいかもしれませんね・・・.

なんにせよ色々HPを見てみることが大事だと思います.
なにか迷った商品があればコメントかメールいただければ相談に乗りますので.






他にも大量にロッドホルダーありますので,自分の用途にベストマッチな商品を選ばれてください!

でわ!


2015年12月8日火曜日

【必見】Wナチュラム祭開催中

どうもです.
楽天スーパーセールに注視していて完全に波に乗り遅れています45です.
最近のアフィリエイトブログ化は個人的に望むところではないのですが,「実際,お得な商品と思ったものや,良いと思ったものしか紹介していないつもり」です.

買うか買わないかは読者の皆様次第であり,買ってください!
と懇願するつもりは全くありません.

ただの情報共有と思っていただければと思います.
一部の方にはすでにご存知の商品や内容を紹介してしまっていることもあると思いますが,なるべくタイトルで判断できるよう努めているつもりです.

今回もすでに多くの方がご存知と思いますが紹介しておきます.

誰もが知っている「ナチュラム」がWセール(歳末&決済)をやっています.
期限は残り10日ぐらい!

下記バナーからサイトにアクセスしてみると詳しい内容が見られますが,むちゃくちゃ見にくい!
いや,見やすいともいえますかね?



個人的に安い!と思ったものをいくらかピックアップしてみます.

ハイピッチジャーカー501が23%OFF

シマノ・ダイワ・imaなどのシーバスルアーで30%〜50%OFFの商品あり

メーカー品のエギ,特価多数(45%OFFとか)

レオザ50%〜57%OFF(すでに売り切れ品あり)

という感じですが,ハイピッチジャーカーは23%OFFなら私買ってもいいかなと一瞬思いました(笑.ソールドアウトになっていたら私が買ったかもしれません.

私には微妙と思っても皆さんにはお得と思うものがあるかもしれませんので,一度対象商品は見ておいても良いと思います.
まぁ,見てから買わないという選択肢は出来ますからね.

楽天スーパーセールで買い物せずにこっちで買えばよかったかなぁ・・・.
と少し後悔しているところもあります.
お得な買い物って難しいですよね.

でわ.


2015年12月7日月曜日

楽天スーパーセール:私の買い物

どうもです.

スーパーセールは10日の2時までです!

買うつもりであれば,そろそろ買っておかないと忘れます.

楽天スーパーセール,私の買い物内容を晒したいと思います.

ポイント最大30倍!なんて書いてますが,実質10倍〜15倍ぐらい(15%還元ぐらい)に落ち着くことが多いので,楽天スーパーセールで買い物はしないんですが,今回は計算した結果,実店舗のセールで買うより安くなりそうだったので購入を決行しました.

みなさん,楽天で買い物をされるときはよく計算して買われることをおすすめします.

買いまわり1:
アンバージャックでお買い物.
ここで買う商品がちょっと高額なため,計算上,全体で安くなりました.
店舗内ほぼ全品ポイント5倍もやってますしね!
ただ,楽天ポイントでの還元なので,また楽天(もしくはEdy)でしか使えないんですけどねぇ.何を買ったかはお楽しみ.そのうち紹介します.



残りは基本的に惰性で買いまわりポイント10倍を狙うための買いまわりです.
基本的に消耗品とかですね.

買いまわり2:
フック,色々試した結果,ササメ針(シャウト!)の針が自分にあってそうだと思っています.6パックで買うことで実店舗より安いので,ダブルバーブを始め,他の針もまとめ買いしました.※シャウト!は針は一級品なのに,出来合いのアシストフックは出来が悪いと思っています.PEラインを使用しているし,フックとアシストラインの結束が弱いです.既成品のアシストフックを購入するのではなく,フック単体で購入して自作することをオススメします.


買いまわり3:
そのうち紹介しようと思っていますが,最強のグリスSuperLubeの極圧グリスです.
めちゃ高いですが,一生持つんじゃね?というぐらいの容量があります.
自転車のメカニックに「5年開けたくない場所にはコレ」といわれているグリスです.
この下位互換のグリスをリールメンテでは使っているのですが,それの調子もよいので,今回思い切ってアップグレードしてみようとおもいました.


買いまわり4:
消耗品ですね.ラインです.
パワープロのボートゲーム,連結がここの店は安かったので,買いました.
これで10%還元されれば,まぁ,最安値かなあと.


買いまわり5:
ASSのSUS LINGです.
コレが一番仕上げが綺麗な気がします.
なかなか近場で7mmを売っていないので,複数個注文しました.


買いまわり6:
購入した店舗ではないのですが,時計.
おおよそのタイドグラフと月齢が分かるのが特徴.
当然防水,軽量!52.5g!
GLX-5600です.ガルフマスターにしようかとも悩みましたが,私には簡易的なこれで十分だと思い,購入.本当は無くしたものと同じ色が良かったんですが,限定品だったため,今は売っていませんでした・・・.


買いまわり7:
完全に数合わせです.SDカード.
写真やビデオでよく使うので購入.
特に最近ビデオを撮っていますが,1回の釣行で32GBほとんど使ったりもします.
枚数があるに越したことはありません.

買いまわり8:
この前紹介したPEジガーULT.
やっぱり試してみたいので購入.
いきなり連結で買うのは怖いので,まずは3号の300mをスピニングに入れてみようと思います.


買いまわり9:
PEジガーULTを別店舗で.
これもいきなり連結は怖いので,カヤックで使う用に1.5号を200m入れてみようと思います.


買いまわり10:
ザイロンノット.完全に数合わせです.
アシストの素材も色々試しましたが,最後はザイロンかなぁと思っています.
テクノーラも悪く無いですが・・・.
テクノーラかザイロンの2択になりそうです.PEはいろんな面でダメですね・・・.



以上が私の買い物でした.
基本的に買いたいものがあって,計算して,得か得じゃないか?
って感じですね.トータルとして実店舗より得だったら,買い.でいいんじゃないでしょうか?

もしくは,近くの実店舗にあんまりほしい釣具がなくて,困っている!という人もこの機会は買い時だと思います.

皆様計画的にお買い物ください.


2015年12月6日日曜日

撃沈!硫黄島〜佐多ジギング

11月中旬の話です.

なかなか釣れていない記事を更新するのはメンタル的にも厳しいんですが,それでも見たくない現実から目を背けてはいけないんだと思います.

さて,この日の前日にはちょっと大きい地震が発生しましたね!
私はちょうど寝ていて,地震で目が覚めました.

ちなみにこの日の朝も小さいながら地震がありました.
なんか不吉だなぁと思いつつもなんとか出船.

久しぶりの離島遠征なので,胸が高鳴ります.
少しだけ荒れ模様なので,島影の波が落ち着くところからジギングスタート.
予報は落ちていく予報なので,朝が波MAXだと思います.


が・・・・ベイトの反応が薄すぎる・・・・.
別にベイトがいなくても食うときは食うと思いますが,ここまで少ないと異常を感じます.

魚が海から消えるわけはないので,何処かには居ると思いますが,いつもベイトがいるポイントにベイトがゼロ.
朝一から今日は厳しくなることが予想されます.

ちなみに,この日のために色々と私も考えてやって来ました.
太仕掛け!

その内容は・・・
ジガー2001PGにPE3号を500mとステラSW14000スプール(PG)にPE4号を500m という構成です.
これでなんかやっちゃろうかと.というのと,深場での操作性を見たかったんですね.

なので,どちらかというとこのシステムのベンチマーク的なところも兼ねています.

200m前後でのスピニング,ジグさえ選べば意外と快適!!(ジグは500gです,落ちが早いタイプ)
200mもラインが出ていると,ジグがちゃんと動いているか心配になりますよね?
ということで,ケツ針をセットしてハイピッチでシャクってみます.
エビりました!!!!200mクラスでのエビはキツイですが,しゃくり具合とエビになるぐらい飛ぶ具合の関係が分かって非常に満足!!!逆に言うと200mでもエビるぐらいちゃんとコントロールできるってことですね.

次にPE3号オシアジガータックル.これでやった一番深場が220mライン.
CXの600gをつけて,通常のフックセッティングでエビらせられるかチェック!
だんだんシャクリを大きくしていって,どこあたりでエビるか?さらにはエビらないのか?チェック.
結果,,,,エビらせることに成功!!

いや・・・エビって喜んでる場合じゃないんですがね.

しかし,200mオーバーで今回持ち込んだタックルセッティングでエビを作ることが出来る,つまりエビになるぐらい動かせるということが判明したのは相当収穫でした!!!

ということで前半はそんな感じの実験みたいなことをやりながらも,真面目に釣っていました.
あまりに反応がないので,ココ一番の反応が出た時のために,体力を温存しながらやります・・・.

食いません.

食わせきれません.

しょんぼり.

ちょっといい反応があったところで船中でマハタ!
いいなぁ・・・.

その後,ひたすら移動しますが,ほんとうにベイトが少ない.
地震の影響?とは考えたくないですが,そうなんでしょうかねぇ.

でも魚は居ると思うので,食わせきれていないだけなんですよね.きっと.
修行です.腕が不足しています.

結局,離島周りが本当に厳しいので,佐多へ.

そしたら・・・・居ました.フグ.
もー,こいつらウンザリですね.

佐多はベイト反応はいいけど,食わない・・・.

船中ではポツポツ根魚が上がってました.
今回はなるべく上で食わせようと思っていたので,あんまり底をネチネチはやっていませんでしたので,私は魚無し.

今日はボウズかなぁと覚悟していましたが,諦めずにシャクっていると,着底と同時にヒット・・・.
ウッカリくんでした.

着底はしかたがないかなと思います.

なんだかんだ言って,私丸坊主がないなぁと感心します.
ま,ボウズに限りなく近い何か・・・が多いですけどね.

あー・・・・カンパチが釣りたいです.
こんなにカンパチって釣れないものでしたっけ?
へんなドツボスパイラルに落ちいているような気がします.
私の問題です.

一度原点に戻った釣りをしたいと思います.

また,色々言い訳せずに,どんな状況でも釣れる.というのをやっぱり最終目標に置きたいですね.そうすると,いつまでのゴールができないので,釣りはずっと楽しいと思います.
もっともっと考えて考えて釣りをしたいです.

でわ!

タックルデータ:
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-54/11-7
 STELLA SW 8000HG +PE:4号300m
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-56/06-3
 STELLA SW 6000HG +PE:3号300m
・beat PROPAGATE #4  bp606-4
 OCEA JIGGER 1501HG+PE:1.5号600m
・beat PROPAGATE #5  bp606-5
 OCEA JIGGER 2001HG-NR+PE:2号600m
・ZENAQ FOKEETO Whippy FS63-6 Whippy
 STELLA SW 14000PG(PGに14000スプール) +PE:4号600m
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJB-56/07-4
 OCEA JIGGER 2001PG-NR+PE:3号500m

メタルジグ:150g〜600g
メイン:300g〜500g

ヒットジグ:シャウト!ステイ200g