2016年11月28日月曜日

磯歩きでヒラスズキポイント開拓

どうもです.

開拓っていうとあたかも自分が初めてだーって感じもするかもしれませんが,メジャーなポイントに行ってきたというだけの話です.すみません.

めっきり寒くなってきましたが,まだまだ海の中は温かいですね.
水温も20度超えてますし,海域によってはまだ23度ぐらいありますね.
鹿児島は水深があり,循環がよいところですと,真冬でもそれほど水温は下がりません.

今日は磯歩きに行った話です.
11月中旬ぐらいですね.そんなに日も経っていません.

このブログをご覧頂いている方で私はオフショアの人だと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが,オフショアを本格的にやりだしたのは比較的最近です.なのでオフショア初心者です.磯はエキスパートかと言われるとそうではないのですが・・・・.

なかなか最近は磯を歩くこともなく,色々なことを忘れているように思います.

この日は本当は少しだけ遠出し,風裏を探してカヤックで出る予定だったのですが,前日入りして車中泊.朝起きてみると,予報が変わってしまい,本命ポイントに出られなさそうだったので,カヤックは出しませんでした.

しかし,せっかくちょっと遠くまで来たんだからと近くの漁港をまわって釣果を聞いて回ったり,出艇できそうなサーフ近くで駐車場や出艇場所を探したりしました.意外とすんなり調査が終わってしまったので,磯歩きでもするか?ということで,小磯ですが,行ってきました.
かねてから行ってみたかった磯で,タックルを持っていかないということが新鮮でしたが,タックルを持っていかないことでゆっくりと構えられて見えてくるものもあるのかなと思います.

岬の上から景色を眺めてみたり・・・・.


そして,移動して,駐車場に車を停めて,歩いております.

こんな感じの磯でした.


シモリが点在していて,ヒラスズキには抜群に良さそう.

沖の方は少し水深もあるので,青物も良さそうですね.


磯にはフカセ師が3人.
クロが釣れてました.

久しぶりに磯に立つと,何か奮い立つものがありました.
Google地図が進歩してきて,航空写真を見るだけで,なかなか現場にだけたちに行くということはしなくなってきましたが,こうして現場を見るとやっぱり写真とは受ける印象は違うわけで,現地に足を運ぶということの大切さを思い知ります.

これから,ショアもいいシーズンですし,オフショアと2刀流で行きたいなと思ったところです.
ですが,これがまた難しいです.何度となく同じようなことを思って,実践しようと思ってはみたものの,何が難しいかと言えばオフショアの釣行とショアからの釣行の2タックルを常に準備しておくということが難しい.また,さらに戦略を2通り考えるということがまず難しいのです.

マルチタスクというわけではないのですが,頭使います.
気象も潮も一日として同じ日は無いのですから.
勝手に頭でっかちになってる私がダメなのかもしれませんが・・・.

ちょっと手持ちのタックルやら色々と整理して,態勢を整えたいなと思いました.



---スポンサーリンク---

---スポンサーリンク---


0 件のコメント:

コメントを投稿